2009年12月03日

S.H._House-02 居間・水回り・玄関

S.H._House-02 居間・水回り・玄関
東京都豊島区
2009.06.竣工

生活の中心は少し大きめのテーブル。高さを低めに調整されています。
テーブルを囲んで、オープンなキッチン、テレビ台、和室、本棚、ベランダを配置。

続きを読む "S.H._House-02 居間・水回り・玄関"

投稿者 furukawa_yasushi : 14:00 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月02日

S.H._House-01 外観・和室・ロフト

S.H._House-01 外観・和室・ロフト
東京都豊島区
2009.06.竣工

下町の雰囲気の残る小さな敷地に、ご夫婦のための心地よい場所を様々に詰め込んだ家です。
1階が9.5坪、2階が9坪という限られた空間を最大限に生かしています。
外観の格子の一部は門扉兼用で引き戸になっています。

続きを読む "S.H._House-01 外観・和室・ロフト"

投稿者 furukawa_yasushi : 12:00 | トラックバック

2009年07月27日

S.H._House---YouTube-02

「S.H._House」のYouTube動画で紹介の第2弾です。
今回はアプローチと2階ベランダをご紹介いたします。
入り口は門扉兼用の格子戸になっていています。

投稿者 furukawa_yasushi : 09:40 | コメント (2) | トラックバック

2009年07月06日

S.H._House---YouTube

先日竣工しました「S.H._House」の内部の様子を動画でご紹介いたします。
「S.H._House」は建築面積が9.5坪の小さな家です。実は、竣工写真を撮りながら悩みました。超広角のレンズでもこの建物を紹介する写真を撮るのが難しいのです。一枚一枚のアングルを決めて、そこそこの写真は撮れましたが、いくつかの空間を数珠繋ぎにしている関係性をうまく説明するのが難しい。
そこで、動画です。カメラを持って室内を移動しながらの撮影。
これで、「S.H._House」の内部のつながりがわかってもらえるかと思います。
写真はあらためてご紹介する予定です。

投稿者 furukawa_yasushi : 10:15 | コメント (8) | トラックバック

2009年06月21日

S.H._House---完成見学会 終了いたしました

090621-kanseikengakukai.jpg

昨日と今日の二日間で行った
「S.H._House」の完成見学会が終了。
両日ともにたくさんの方にご来場いただきましてありがとうございました。
銀座の「ちっちゃな家」展も昨日で終了。
「ちっちゃな家」展でご紹介させていただいた
「shijimi_House」は建築面積で6.5坪でしたから
「S.H._House」の9.5坪はとっても広いなあなどと
わけのわからぬことを考えていたのですが大きくはないことに間違いはないわけで
ご来場いただいた方の反応にそれを知るという何とも不思議な見学会でありました。
そのなかで、ご来場くださった方々がみなさんが「広々と感じる」と言葉にしてくださったことは、設計者冥利に尽きるというもの。様々な寸法と光のアイデアで空間に変化をつけることで、空間は一変します。それも今までの経験の積み重ねの成果です。
というわけで、今後とも、良い家をつくってゆきますのでよろしくお願いいたします。

投稿者 furukawa_yasushi : 22:00 | トラックバック

2009年06月01日

S.H._House---完成見学会のお知らせ

090620-kengakukai.jpg

かねてより、工事の様子をお伝えして参りました
「S.H._House」もいよいよ完成となります。
この機会に建て主様のご厚意により完成見学会を行うことになりましたのでお知らせいたします。

日時:6月20日(土曜日)、21日(日曜日)
   両日とも 午後1時から午後5時まで
会場:豊島区椎名町
見学方法:お申し込みいただいた方に詳しい案内をお送りいたします。
     お申し込みはメール

続きを読む "S.H._House---完成見学会のお知らせ"

投稿者 furukawa_yasushi : 21:20 | トラックバック

2009年05月17日

S.H._House---高く塗れ!

090516-takakunure.jpg

「S.H._House」は大工工事も完了し左官工事が始まっています。
1階からロフト階まで続く階段室は、
コンパクトで大きな(?)吹き抜けになっていて
そこの天井に漆喰を塗っていました。

「S.H.House」は1階が9.5坪、2階が9坪の18.5坪の家。
コンパクトな空間に楽しさをぎょっとつめた家です。
6月20日と21日の二日間で見学会を予定しております。
詳細は決まりましたらまたお知らせさせていただきますので
みなさまのおいでをお待ちしております。

投稿者 furukawa_yasushi : 00:30 | トラックバック

2009年05月09日

S.H._House---ひかり

090509-hikari.jpg

現場にゆくと発見があります。
「S.H._House」の夕暮れに行った時のこと。
そこに西日が射し込んで吹き抜けの大きな壁面に影ができていました。
陰とは光です。
光の神様がそこに降りてきているようでした。

さて、「S.H._House」は工事も佳境。
6月20日と21日に完成見学会を予定しています。
詳細が決まりましたらまたお知らせさせていただきます。
建築面積9.5坪、床面積18.5坪の楽しさが「ぎゅっ」と詰まったかわいい家になりそうです。

投稿者 furukawa_yasushi : 13:30 | コメント (2) | トラックバック

2009年04月20日

S.H._House---首切り!

090321-kibikiri.jpg

「S.H._House」の現場で首切り!
とは言っても、人の首を切るわけでも誰かが首になったというわけでもありません。
フローリングの床、見せる柱と床のところでどういう具合になっているか?
特に丸い柱なんて使う場合には大工さんもひと苦労。
こういう場合に、柱の根元をフローリングの厚さ分だけ写真のように欠き込んでフローリングを差し込みます。
これが「首切り」。大工さんの言葉、現場の言葉です。
柱も生もの、フローリングの生もの。生きた無垢の木を使っています。
無垢の木はどれほど上質なものを選んでも延びたり縮んだりするのです。
そうした変化がおこってもきれいに見えるようにという大工さんの知恵。
フローリングと柱がきれいに見えるための「首切り」です。
「S.H._House」はいくつか「首切り」をしながら完成をめざしています。

投稿者 furukawa_yasushi : 11:20 | トラックバック

2009年03月20日

S.H._House---太陽熱を集めます

090318-sainetuban.jpg

ふたたび、「S.H._House」の屋根の上からお届けいたします。
この銀色の物体が「採熱板」です。
太陽熱の集熱効率をあげてくれるものです。

続きを読む "S.H._House---太陽熱を集めます"

投稿者 furukawa_yasushi : 00:15 | トラックバック

2009年03月11日

S.H._House---屋根の上

090311-yanenoue.jpg

今日は「S.H._House」の屋根の上からです。
3月も10日を過ぎたというのに、相変わらず屋根の上では寒風が吹きすさんでいます。

寒いです!

屋根の上のみなさん、ご苦労様でした!

投稿者 furukawa_yasushi : 21:15 | トラックバック

2009年02月14日

S.H._House---上棟式

0900214-zyoutousiki.jpg

荒天で延期された上棟でしたが
本日、めでたく上棟式を執りおこないました。
現場は外壁下地のモイスを張り終えた状態です。
光の感じは思った通りになりそうで、自分でもワクワクして現場をみています。

続きを読む "S.H._House---上棟式"

投稿者 furukawa_yasushi : 22:50 | コメント (2) | トラックバック

2009年02月07日

S.H._House---金物検査

090207-kanamonokensa.jpg

今日は「S.H._House」の金物検査。
構造設計をお願いした本岡構造設計の本岡さんとチェック。
軸組工法では柱と梁は金物でしっかりとつなぎます。
それぞれの接合部に生じる応力に応じて金物が指定されますので
指定した金物がちゃんとついているかのチェックです。
検査は大きな問題はなく無事終了しました。

投稿者 furukawa_yasushi : 11:50 | トラックバック

2009年02月04日

S.H._House---上棟しました

090203-zyoutou-01.jpg

先週の金曜日に予定していた上棟ですが
天候不順で月曜日に変更。
上棟式は後日。
上棟すると建物のプロポーションがはっきりと見えてきます。
今まで図面と模型でチェックしていた姿が目の前にあらわれます。
良い建物になりそうです。

続きを読む "S.H._House---上棟しました"

投稿者 furukawa_yasushi : 00:00 | トラックバック

2009年01月20日

S.H._House---試験体

090120-shikentai.jpg

今日は「S.H._House」の耐圧盤のコンクリート打設です。
打設に先立ち、コンクリートの検査を行いました。
試験体と試験器具が勢揃いしています。

続きを読む "S.H._House---試験体"

投稿者 furukawa_yasushi : 11:00 | コメント (2) | トラックバック

2009年01月19日

S.H._House---配筋検査

090119-haikinnkensa.jpg

今日は朝から「S.H._House」の配筋検査でした。
今回は構造設計者に構造計算をお願いしていますが、
構造設計事務所で担当してくださった方が検査に立ち会ってくださいました。
やはり専門に構造をやっている方に立ち会ってもらうと心強いですね。
検査は問題なし。
明日、コンクリート打設。
上棟を月末に予定しています。

投稿者 furukawa_yasushi : 11:45 | トラックバック

2009年01月06日

S.H._House---地盤改良工事

今日は「S.H._House」の地盤改良工事の立ち会い。
昨年暮れに予定していたもののどうしても調整がつかず年明けの工事になりました。
改良の方法は柱状改良と言われるもので
直径40cmの穴を地面にあけながらセメントミルクを注入して
地中にコンクリートの柱をつくります。
今週には根切り工事。
来週には配筋工事となります。

投稿者 furukawa_yasushi : 11:45 | コメント (2) | トラックバック

2008年12月06日

S.H._House---地鎮祭

081206-zyoutou.jpg

今日は、先日工事契約を交わした「S.H._House」の地鎮祭を行いました。
最近は神主さんを呼ばずに工事関係者でお清めをする簡易な方式で行うことが多くなっていますが、今回も建て主さんと工務店さんと私で、建物の建つ場所の四隅と中央に、お酒、お塩、お米でお清めをしました。
ところで、懸案の地盤改良ですが、今回は構造設計をお願いした専門家のアドバイスも聞き、やはり必要と判断。
ただし、重機の搬入路が厳しく、コストアップになってしまいました。
後は地盤改良工事やさんの予定がつき次第、地盤改良工事が始まります。

投稿者 furukawa_yasushi : 20:50 | トラックバック

2008年12月04日

S.H._House---工事契約

本日はOZONEにて「S.H._House」の工事契約。
OZONEの担当者同席で契約時のチェック事項の確認を行いました。
地盤改良が必要なので基礎工事はもう少し先ですが
今週末には地鎮祭を予定しています。

投稿者 furukawa_yasushi : 14:50 | トラックバック

2008年11月28日

S.H._House---地盤調査

081126-jibantyousa.jpg

「S.H._House」もいよいよ着工ということで解体工事もすみ
26日に地盤調査を行いました。
調査方法はスウェーデン式サウンディング方式。
建物が建つ部分の四隅と中央の5ポイントの測定をします。
事前にわかっていた近隣のデータからは地盤改良が必要だろうという予測でしたので
最初の3ポイントで良好な結果がでた時は
これなら地盤改良なしでいけそうかな、と喜んでいました。
それが、4つ目のポイントを調べると、あまり良くない結果。
何事もバランスが大切です。
一点だけ弱いというのはあまり良くない。
正式な解析結果を待って対策を検討します。

投稿者 furukawa_yasushi : 09:40 | コメント (2) | トラックバック

2008年10月11日

S.H._House---実施設計完了

081011-jissisekkeikannryou.jpg

今日は「S.H._House」の実施設計図の読み合わせを
OZONEにて行いました。

続きを読む "S.H._House---実施設計完了"

投稿者 furukawa_yasushi : 20:00 | トラックバック

2008年04月23日

S.H._House---基本設計・住まい手の生活に耳を澄ませる

080423-sketch.jpg

「S.H._House」の基本設計がすすんでいます。
基本設計とは、生活の中心とその周辺、それらの諸条件をプランに納めてゆく作業です。
特に、現在お住まいのお宅にお邪魔して荷物の調査をして、それらがプランの中に収まるように考える作業は、とても大切で重要な作業です。収納計画を間違えると、せっかく家が完成しても、生活が成り立たないことだってあるからです。

続きを読む "S.H._House---基本設計・住まい手の生活に耳を澄ませる"

投稿者 furukawa_yasushi : 16:20 | トラックバック

2008年03月29日

S.H._House が はじまります

建築面積9.5坪の「S.H._House」がはじまります。
なんと、現場は私の事務所から歩いてゆけるところにあります。
今まで手がけさせていただいた現場で一番近いかもしれません。
現場用に自転車を手に入れようか、今から悩んでおります。
建て主のYさん、これから本各的な設計が始まりますので
よろしくお願いいたします。

続きを読む "S.H._House が はじまります"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:00 | コメント (2) | トラックバック