2011年09月13日

食べてみます?

110911-tamagotake.jpg

烏帽子岳の登山道で見つけた毒々しい赤いきのこ。
子供たちも「わーっ!毒々しい!」と、大騒ぎです。
「すごいね、きっと毒キノコだよ」とわいわい。
ところが、帰り道、道路脇の露店でこのキノコが並んでいるのを見かけてびっくり!
これ、食べられるの?
みなさん、どう思いますか?

続きを読む "食べてみます?"

投稿者 furukawa_yasushi : 13:20 | コメント (4) | トラックバック

2011年08月02日

たいめし

110729-taimeshi.jpg

お招きいただいた食卓に登場した鯛めし。
めでたいですねえ。
とっても美味しかった。
聞けば、美味しいさかなやさんがあるそうで、お刺身も美味しかったです。
美味しい美味しい、夜は楽しく楽しく過ぎていったのでした。

投稿者 furukawa_yasushi : 12:15 | トラックバック

2011年07月24日

建築家が選んだ建築家展 第6回「わたしたちの食の場」」@タチカワブラインド

110723-a-to-a.jpg

土曜日は、建築家が選んだ建築家展の第6回「わたしたちの食の場」のオープニングパーティに行ってきました。
実は第3回「ちっちゃな家展」では私も参加させていただいた、AtoA・project企画による展覧会です。

銀座のど真ん中、新橋駅から徒歩5分、銀座大通りのタチカワブラインドのショールーム。
地下1階が会場です。
期日は7月30日まで、日曜・月曜は休館なので残り26日~30日の5日間になります。

今回は4組の女性建築家による「わたしたちの食の場」をテーマとした展覧会となっています。というわけで、オープニングパーティのお料理も実に凝ったもの。なんと展示の様子を写真に撮らずにパーティのお料理を撮ってきました。とっても、美味しかったですよ!
展示は30日までです。銀座へ行く用事があったら、ぜひお立ち寄りください。

2011年7月20日(水)ー7月30日(土) 日月祝休み
10:00ー18:00
タチカワ銀座スペースÅtte(オッテ)
東京都中央区銀座8-8-15 B1

投稿者 furukawa_yasushi : 20:00 | トラックバック

2011年05月01日

ハムレークン

110430-namahamu-01.jpg

昨日は、中村橋の木曾三岳奥村設計所でお手製の生ハムを食べ比べるという贅沢なイベントがありました。
なぜ、生ハムかといいますと建築家の奥村昭雄さんは設計活動以外も多彩な才能を発揮しておられ、生ハム製造機、名付けて「ハムレークン」の開発者としても知る人ぞ知る存在です。奥村事務所では毎年、この「ハムレークン」を使って生ハムを作っておられます。そして、奥村事務所の一角を間借りしている徳田さんと中村さんも、奥村事務所といっしょにご自分の味付けで生ハムをつくったというわけです。
一方、設計者というのは趣味がこうじてプロ並み、という人も多く、設計者仲間の松原さんもご自分で生ハムを作っておられ、なかなか美味しい。それでは、あまたの生ハムを持ち寄って食べ比べをしてみようということになったのでした。
いやいや、なんとも贅沢な会です。
最初の写真は、「ハムレークン」のオリジナルキャラクターです。

続きを読む "ハムレークン"

投稿者 furukawa_yasushi : 15:30 | トラックバック

2010年09月27日

これも親子丼

100927-oyakodon.jpg

たいそうおいしゅうございました。
ごちそうさまであります。

採集地:那須塩原市のとある鰻屋さん

投稿者 furukawa_yasushi : 21:00 | トラックバック

2010年07月26日

NARUTO ラーメンバーガー

100724-naruto.jpg

我が家では家族で「NARUTO」のフアンです。
「NARUTO」はテレビアニメにもなっている週刊少年ジャンプの人気漫画。
コミックは一億冊突破だそうで、おなじくジャンプ連載中の「ワンピース」と人気を二分しているそうな。
その「NARUTOフェア」をやっているというので
ナムコ・ナンジャタウンまで子供たちと行ってきました。
そこで食べたのがこのラーメンバーガー。
主人公のうずまきナルトの大好物がラーメンでそれにちなんでの特別メニューなんですが
一食分はあろうかという揚げラーメンが挟んであって、チャーシューにメンマに鳴門と、ラーメンの具がそのまま入っています。
洒落といえばそれまでですが、食べ応え満点、結構美味しかったですよ。

投稿者 furukawa_yasushi : 09:20 | トラックバック

2010年05月24日

けいちゃん@加子母

100523-keicyan-01.jpg

知る人ぞ知る「けいちゃん」の名店「まるはち食堂」。

続きを読む "けいちゃん@加子母"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:40 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月28日

いろいろいただきますが・・・

091226-ishigakirayu.jpg

これだけは、ちょっと自慢したい。
「石垣島ラー油」。ペンギン食堂。
注文してから半年くらいかかるとか。
これからのお楽しみです。

投稿者 furukawa_yasushi : 20:00 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月23日

焼き鳥カレー

091212-yakitorikare.jpg

なにが出てくるんだろう?
どんなのが出てくるんだろう?

メニューの言葉に期待した私が馬鹿でした。

採集地:茅野駅前(たしか)

投稿者 furukawa_yasushi : 09:30 | コメント (4) | トラックバック

2009年10月14日

伊藤のラーメン

091014-ramen-itou.jpg

今日は「T.K.M._House」の一年点検でしたが、近くにある「伊藤」というラーメン屋さんについつい行ってしまいます。
「そば」「肉そば」の2種類のメニューに
「大盛り」「汁増し」というオプションがあるだけ。
写真は「肉そば大盛り」。
ぎゅっと凝縮した味わいがたまらない一品です。

続きを読む "伊藤のラーメン"

投稿者 furukawa_yasushi : 14:20 | コメント (6) | トラックバック

2009年08月26日

ichigo-nadare-kakigohri

一昨日の月曜日は・・・

続きを読む "ichigo-nadare-kakigohri"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:50 | コメント (8) | トラックバック

2009年05月18日

KitKat---Hot!!!

090329-kitkat.jpg

信州限定のおみやげです。
善光寺門前にある「八幡谷磯五郎」の一味唐辛子入り。

投稿者 furukawa_yasushi : 10:20 | コメント (4) | トラックバック

2009年04月03日

すぺしゃる カレー

090326-annu-curry-01.jpg

知る人ぞ知る
とあるところの裏メニュー。
ハーフ・アンド・ハーフ。
ポークカレーとチキンカレーが楽しめる。
美味!

続きを読む "すぺしゃる カレー"

投稿者 furukawa_yasushi : 22:55 | コメント (9) | トラックバック

2007年12月10日

柿をいただきました

設計監理の仕事を依頼される前に、まずは相談から始まります。
今日も、相談に来られた方がいて柿をいただいてしまいました。
なかなか良い色の柿ですよね。
良く熟しているというか、また、熟れすぎてもいないというか、そういう絶妙なところ。
庭でとれた柿ですから、食べごろをわきまえている感じが素敵でした。

投稿者 furukawa_yasushi : 17:00 | コメント (6) | トラックバック

2007年10月15日

ぬかご

071014-sora-nukago.jpg

子供と公演で遊ぼうと歩いていたら
「ぬかご」が目に飛び込んできました。
住宅街にこんなものがあるなんて、思いっきりびっくりですが
「ぬかご」とは山芋のツルにできる丸い小粒のかたまりで
実は大変に美味しい。
「むかご」とも言います。

薬膳の書「むかご」

この日の夕ご飯。
ご飯に混ぜて炊きあげました。
とても美味しかったです。

投稿者 furukawa_yasushi : 16:20 | コメント (10) | トラックバック

2007年08月15日

かにラーメン

「かにラーメン」
そのまんま、です。

採集地:寺泊鮮魚センター内の食堂

投稿者 furukawa_yasushi : 17:00 | コメント (10)

2007年07月08日

らっきょ 一ヶ月

さて、一ヶ月後のらっきょです。
まずは食べ始め。
らっきょの水分がずいぶんと出ていますね。
塩漬けで水分を抜いていなかったのですが
思いの外、しゃきしゃきした美味しい酢漬けになっていました。
今夜は、これでビールを一杯、です。

父さんは夜なべをしてらっきょの皮をむいていた

投稿者 furukawa_yasushi : 21:10 | コメント (8)

2007年06月09日

父さんは夜なべをしてらっきょの皮をむいていた

そうだ、らっきょを漬けよう。
というわけで、帰りがけのスーパーで、らっきょを2kg購入。
米酢、黒砂糖も。
黒砂糖はsayuri_Houseの奥様から教えていただきました。
普通の砂糖より黒砂糖の方がおいしいんだそうです。
そして、父さんは夜なべをしてらっきょの皮をむいたのです。

続きを読む "父さんは夜なべをしてらっきょの皮をむいていた"

投稿者 furukawa_yasushi : 23:30 | コメント (14) | トラックバック

2007年02月28日

まーまれーど

昨日、打ち合わせにうかがったところで
マーマレードを頂いてきました。
ボランティアの方々が、大鍋で夏みかんの皮を煮ています。
中身のフサも煮込んで天然ペクチンをつくっていました。
材料は、夏みかんと砂糖だけ。
とても、おいしそうですね。こういう頂き物はほんとうに嬉しいです。

投稿者 furukawa_yasushi : 10:33 | トラックバック

2007年02月22日

太田酒造「弁天娘」@鳥取ー若桜

鳥取の夜の「かにすき」のお供に指名されたのは、
鳥取は若桜町のお酒「弁天娘」をぬる燗で、だったのですが、
そのぬる燗が忘れられず、若桜町の太田酒造さんまで足を運びました。

続きを読む "太田酒造「弁天娘」@鳥取ー若桜"

投稿者 furukawa_yasushi : 11:00 | コメント (4) | トラックバック

2007年01月02日

ぜんまい

昨日のお雑煮の続き、といいますか
補足的ではありますが
私が生まれた新潟県の上越地方では
お雑煮に春にとって乾燥させていおいた「ぜんまい」が必ず入ります。
というわけで、持つべきものは親。
田舎から乾燥させた「ぜんまい」が去年の暮れに届いておりました。
「ぜんまい」はお雑煮だけでなくて、煮物にも使われます。
今日は、それが食卓に並びました。
家内がうちの母から、ずいぶん前に調理法を伝授してもらっていたようです。
実に地味な料理ですが、この味はお正月には欠かせませんね。

投稿者 furukawa_yasushi : 20:52 | コメント (5) | トラックバック

2007年01月01日

わがやのお雑煮大会@松本

みなさま、あけましておめでとうございます。
私は、今年の正月を家内の実家、松本で迎えました。
そこで、玉井さん企画の「わがやのお雑煮大会」に松本のお雑煮で参加です。

続きを読む "わがやのお雑煮大会@松本"

投稿者 furukawa_yasushi : 23:31 | コメント (17)

2006年12月07日

バクテー初体験@新東記

今年の始め、第三回アースダイビング大会での「バクテーズ」なる面々との出会いにより、「肉骨茶(バクテー)」なる食べ物を知り、いつかは食べてみたいと思うことしかり。
しかし、途中バクテーさんたちと骨付き肉をむさぼるも、なかなか機会がなかったのですが、先日の第四回アースダイビング大会にて、暗闇の山谷掘をそぞろ歩く面々にバクテーズのkokiさん3Gさん、そしてカークさんがいらっしゃって、同じくバクテーに興味津々の吉松長老と、kadoorie-aveさん
吉松長老にいたってはkokiさんから都内で食べれるお店を聞き出していました。
さて、私も食べてみたい口ですから、吉松長老と連絡を取り合って、恵比寿にある「新東記」さんへ。
せっかくだから、指南役としてバクテーさんをお誘いしようと思いましたら
湘南組さんたちはやはりちょっと遠いということで、カークさんに連絡。
さらに、山谷掘で激しくバクテー話に反応していたkadoorie-aveさんもお誘いしての一日となりました。

続きを読む "バクテー初体験@新東記"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:00 | コメント (12)

2006年11月29日

パンダクッキー

中国土産、だそうです。
味は悪くない。中国の躍進は著しいです。
しかし・・・・、ねえ。

続きを読む "パンダクッキー"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:40 | コメント (8)

2006年11月24日

4th Earth (half) Diving


K100D 1/13s f5.6 iso3200 10mm

昨日(勤労感謝の日)は
第四回アースダイビング大会」の後半戦に参加してきました。
企画されたiGaさん、masaさん、
貴重な経験をさせていただきまして、ありがとうございました。

今回のダイビングは、都電荒川線を早稲田から三ノ輪橋まで乗り継ぎ
途中、王子駅周辺を散策し東京台地と、隅田川と荒川の広大な河川敷にあたる海抜ほぼ0メートル地帯との境目をダイブしてみようという感じです。

続きを読む "4th Earth (half) Diving"

投稿者 furukawa_yasushi : 11:30 | コメント (21) | トラックバック

2006年10月20日

バクテーズ@一鶴

昨日は、バクテーズ湘南チームに混ぜていただいて
横浜の「一鶴」まで、鶏の骨付き肉を頬張りに行ってきました。
聞けば、バクテーズのメンバーの方が
香川の丸亀にある「一鶴」の本店をご存じで
横浜にお店が進出してきたことからこの企画は始まったそうです。

続きを読む "バクテーズ@一鶴"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:31 | コメント (16)

2006年09月04日

となりの晩ご飯

何を隠そう、わが家の昨日の晩ご飯は「コロッケ」だったのである。
これには、「となりの晩ご飯」的な深い事情があって、
やはり週末はコロッケしかない、と思い立った私は、
というよりも、無性にコロッケの食べたくなった私は、
家族に提案したところ、思いの外、好意的な反応。
気をよくしたお父さんは意気揚々である。

続きを読む "となりの晩ご飯"

投稿者 furukawa_yasushi : 12:00 | コメント (14)

2006年08月19日

ああ、野麦峠で薫製

帰省していた、家内と子供達を迎えに
松本に行きがてら、ファミリーキャンプです。(さっき帰ってきました)

義父母、義妹夫婦、我が家の大人6名、子供2名。
これだけいると楽しいですね。

場所は「野麦峠オートキャンプ場」。
唐松の林の中の静かな、そして一区画がゆったりとしたキャンプ場でした。

というわけで、
もう何年も前なのですが、義父に食べてもらった我が家の自家製ベーコンを
もう一度食べたいというリクエストにお答えして、キャンプ場で薫製です。

続きを読む "ああ、野麦峠で薫製"

投稿者 furukawa_yasushi : 22:48 | コメント (31)

2006年02月12日

やしょうま

「やしょうま」っていうお菓子なんですが
みなさん、ごぞんじですか?

続きを読む "やしょうま"

投稿者 furukawa_yasushi : 17:20 | コメント (8)

2006年01月18日

カース・オリベルテ

カースとはオランダ語でチーズ。
オリベルテはオランダ北東部の小さな村の名前です。
農家で生まれ、農家で育まれた生粋のオーガニック。
伝統を守り、あらゆる厳しい基準をクリアした
“究極の無添加チーズが本邦初上陸。

おいしそうなチーズですね。
日本橋タカシマヤ(8階)で本日(18日)より開催の
『第4回雑誌「ミセス」が選ぶ かくれた味・うまい味』
で販売されるそうです。

チーズ好きのかたにはたまらないでしょう。
かくいう僕もチーズは大好きです。

続きを読む "カース・オリベルテ"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:52

2005年08月30日

殻々工房 那須/ファミリーキャンプ2005

「ファミリーキャンプ2005」である。
「2005」と言うからには「2004」があったのだが、今回二回目を迎えるファミリーキャンプは
那須高原に焦点を定めた。
那須高原といえば「殻々工房」。
というわけで、キャンプ場に向かう途中で立ち寄ることにした。

続きを読む "殻々工房 那須/ファミリーキャンプ2005"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:20 | コメント (4)

2005年02月18日

Animal Crakers

aki's STOCKTAKINGのAKiさんが
うちの子供たちにどうぞといって送ってくださった。
AKiさんのエントリーは読んでいたんだけれども
その大きさは実はよく分かっていなかった。
というわけで、ビールと並べて写真に撮ってみた。
どうだろう、少しはその大きさを実感していただけたろうか?

投稿者 furukawa_yasushi : 00:53 | コメント (2) | トラックバック

2005年02月01日

かりん+はちみつ

かりんの蜂蜜漬け。
お湯に溶いて飲む。けっこうおいしい。
咳止めに効果あり。

投稿者 furukawa_yasushi : 09:22 | コメント (3) | トラックバック

2004年07月18日

納豆カレー

その名の通り

続きを読む "納豆カレー"

投稿者 furukawa_yasushi : 21:27 | トラックバック

2004年07月12日

はさめず

hasamezu.jpg

今日は7.dd._Houseの竣工をお祝いする昼食会におよばれしたら
帰りがけご主人にお醤油をいただいた。
このお醤油、「はさめず」という。

続きを読む "はさめず"

投稿者 furukawa_yasushi : 16:58 | トラックバック

2004年05月19日

たけのこ

takenoko.jpg

新潟から「たけのこ」が送られてきた。
新潟で「たけのこ」といえば、こういうのが「たけのこ」で
いわゆる本当の竹の子のことではない。

続きを読む "たけのこ"

投稿者 furukawa_yasushi : 17:24 | コメント (2) | トラックバック