2011年06月20日

伊豆ヶ岳のおばーさん

110619-izugatake-1.jpg

日曜日は家族で秩父の伊豆ヶ岳に登ってきました。
西武秩父線「正丸駅」の駐車場に車をとめて、伊豆ヶ岳まで直登。そして、正丸峠経由で正丸駅に戻るというルートです。
スタート地点の正丸駅の標高が約290mで伊豆ヶ岳が約850m。標高差が560mと駅からすぐに登り始められるコースとしては実に程よく汗をかかせてくれるコースです。

多くのハイカーは、伊豆ヶ岳から子ノ権現へ縦走するルートを取りますが、天気もあまりよくないのとそのルートだと西吾野駅がゴールなので車をとめた正丸駅まで電車で戻らなくてはならないので、コンパクトに今回のコースとしました。

午前9時45分。正丸駅を歩き始め午前11時半に山頂に到着しました。行動時間1時間45分。ガイドのコースタイムとぴったり同じ。我々の行動時間には休憩も含まれていますからとても良いテンポです。子供たちも頑張りました。

伊豆ヶ岳の山頂は奥武蔵の山の中ではピカイチの人気のある山ということは聞いていましたが大勢の人で賑わっています。

その山頂にひときわ目を引くレリーフがありました。それが、上の写真です。

「故伊豆ヶ岳おばーさん追悼の碑」と書かれているだけでどこにもその女性のお名前がありません。また「蕨岳連・仔ぐま山岳会之建」の文字もあります。
調べてみると、山頂に以前あった小屋のおばーさんのようです。それにしても、名前がないのは意図したことか、どうなんでしょうか。私は、名前がないことでかえって人の心に長く残る碑になっているように感じました。

続きを読む "伊豆ヶ岳のおばーさん"

投稿者 furukawa_yasushi : 07:20 | トラックバック

2009年05月03日

御嶽山---開田高原より

090502-ontake.jpg

学生時代にワンダーフォーゲル部に所属していました。
北アルプスに南アルプスに足しげく通いました。
卒業してからも、昔の仲間や高校のときの友人を誘ったり、誘われたり行ったものです。
その結果、北アルプスは主峰級は、北穂高岳、西穂高岳、唐松岳と五竜岳、笠岳をのぞきすべて踏破。
南アルプスは最南部の光岳、そして塩見岳をのぞきほほ踏破。
中央アルプスは残念ながら行く機会そのものを失い今に至ります。
こうして数えるとそれでもかなりの山に登っているのですが、その中で踏破していない3000m峰が2峰だけ残っています。
先にあげた塩見岳と、そしてこの御嶽山。
別に、3000m峰を全山制覇しようなんて考えていたわけでもないのですが、2峰だけ残っているとどうも気になるもの。というわけで、いつかは登ってみたい山の一つがこの御嶽山なのです。

今回はゴールデンウイークに家内の実家の松本に帰省したので、一度行ってみたかった赤沢美林に出かけたついでに開田高原まで足を伸ばして、御嶽山を眺めてきたのでした。

御嶽山は、いつかは登ってみたい気になる山なのです。

投稿者 furukawa_yasushi : 23:30 | コメント (2) | トラックバック

2008年02月20日

最新版 日本百名山---朝日新聞社

「日本百名山」といえば、今も読み継がれる深田久弥の名著ですが
そのエッセンスを豊富な写真と地図で紹介してくれるのが
この「朝日ビジュアルシリーズ」です。
すでに同じシリーズで7年前に刊行されていましたが最新の登山情報をもとに最新版が刊行され始めました。

実は、山岳写真家として有名な三宅岳さんがエッセイを書き、奥さまの典子さんのイラストを添えてこのシリーズに連載をするというのでさっそく本屋さんに出かけて買ってきたのでした。

三宅岳さんは、私が千葉の林業家さんたちと一緒に活動している「森林をいかす家づくりの会」を雑誌「住む。」で取材していただいたときにカメラマンとして写真を撮ってくださった方なのですが、奥さまの典子さんは私の家内の同級生で、私にとっても大学のワンダーフォーゲル部の後輩にあたります。そういう縁で、取材でご一緒する前から存じていたのですね。世間は狭いものです。

続きを読む "最新版 日本百名山---朝日新聞社"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:00 | コメント (6)

2007年01月09日

常念岳など

新年を迎えた松本盆地から見える山々。
とりわけ、常念岳は松本の人々の心の山として愛されている。

続きを読む "常念岳など"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:06 | コメント (6)

2006年11月16日

甲斐駒ヶ岳@Be-h@us臨時見学会


K100D 1/200s f11 iso200 EV +0.7 20mm

昨日は、Be-h@us臨時見学会に参加してきました。
もうすぐ見積がまとまる「hanawa_h@us」は、Be-h@usで計画されています。
今回は、Beの最前線の最新情報をこの目で確かめ、先人たちの意見が聞けるまたとないチャンス。
実際に、とても収穫の多い見学会でした。
甲府、茅野まで行った「かい」があるというものです。

続きを読む "甲斐駒ヶ岳@Be-h@us臨時見学会"

投稿者 furukawa_yasushi : 16:57 | コメント (8) | トラックバック

2006年10月10日

富士山と樹海

さて、富士山に行ってきました。
息子の組が運動会で優勝したお祝いに
行きたいところはあるか?と聞けば
お山の上との返事。
山登りも大変なので(こちらは親の事情)、富士山を見に行くことにしました。
雲ひとつない快晴で、ススキの原をバックに
山頂に先日の初冠雪をのぞかせた雄大な姿はいつ見ても別格ですね。

続きを読む "富士山と樹海"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:20 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月08日

八海山

八海山---1720m(新潟県)

越後三山の一峰。
関越自動車道の六日町付近から
鶏冠のようなその特異な姿を望むことが出来る。
日本百名山のひとつ。

写真は八海山ロープウエイ駐車場より。
未踏。

投稿者 furukawa_yasushi : 00:00 | コメント (2)