« COFFEE & CIGARETTES----Jim Jarmusch | メイン | 結婚式--松本 »

2005年03月02日

なつみかん

[樹木・草--plants ]

なつみかん ミカン科ミカン属
山口県青海島が発祥地。
冬の風景のひとつ。たわわに実ったなつみかん。
そういえば、店頭で夏みかんを見かけなくなりましたね。
それについてはChinchiko Papaさんが面白いエントリーを書いておられます。
こらえ性と夏みかん。

この写真のなつみかん。
事務所近くの公園に植えられているもの。
公園に夏みかんとは珍しいけれども、果実のなる木が公園にあるのは良いですね。

しかし、サクラの木とサルスベリの木に取り囲まれて、ちょっと可哀相でもありました。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2005年03月02日 11:12

コメント

その昔、浜辺の砂地に植えていた夏みかんを東京へ持ってきて植えたら、
数年でいきなり5m近くの大木になったことがあります。それまでは、80cm
ほどの大きさで、いくら水をやっても伸びなかったのが、土壌が変ったとた
ん堰を切ったように成長しました。夏みかんの生命力には、すさまじいもの
がありますね。

投稿者 Chichiko Papa : 2005年03月02日 11:35

Chichiko Papaさん こんにちは
夏みかん愛好家のfuRuです。
樹木は自分の根の大きさに従って地上部の大きさを調整しています。
砂地だと根がしっかりはらないので地上部も大きくなれない。
土壌がしっかりしていれば根もしっかりはれて上も大きくなる。
これを応用したのが「ルートコントロール」と呼ばれる手法で
これは地下の根の成長を阻害するようにネットなどを埋めておくことによって地上部の成長を抑制する方法です。
脱線雑学でした。

投稿者 fuRu : 2005年03月02日 18:07

fuRuさん、たいへんご無沙汰しています。
夏みかんに、たまらず反応しました。私の生家は山口県にあり、真正面に青海島を望む入り江に面しています。山口県では、夏みかんのことを「橙[ダイダイ]」と呼んでいたように記憶しています。このところ、下町を歩いていても、あちらこちらで、沢山の実をつけた夏みかんの木を目にします。すると、なんだか、その周辺が長閑な田舎の空気に包まれているように感じ、気持ちが和らぎます。原樹の写真を以下で見ることがでいますよ。http://www.gotjp.com/kitaura100/

投稿者 masa : 2005年03月02日 22:05

masaさん ごぶさたです。
といってもコメントをいただくのがご無沙汰ということなのですが
以前、山口県の菊川町でおばあちゃんが住む家を設計したことがあります。
その方の息子さんの東京のお宅を設計させていただいた縁です。
その親戚の方が豊浦に住んでおられたので、現場をみるために行ったときなどはよくそちらの方にも出かけました。
ご紹介していただいた「北浦百景」をみていたらそんなことを思い出しました。
masaさんのご実家の方は去年の台風の時は大丈夫でしたか?
僕の設計した家には隣の家の屋根が飛んできました。

投稿者 fuRu : 2005年03月02日 23:04

fuRuさん
あ、あの辺りをご存じだったんですね。菊川町は知りませんでしたが、豊浦には遠い親戚が住んでいると思います。
去年の台風は、かなり強かったようです。うちも瓦が飛んだりと、被害がありまして、近所の工務店に依頼して、修理しました。山陽側でも被害は多かったと聞きました。

投稿者 masa : 2005年03月02日 23:33