« ka-ka-shi_House | メイン | もうすぐ16万アクセスです! »

2008年11月14日

木製建具の実験です!

[a-家づくりについて---house_making ]

私も所属する「NPO法人家づくりの会」は
ゆたかな家づくりを支える様々な技術の研究活動も行っています。

その活動で防火性能を持つ木製建具を考えています。

この活動が国土交通省の「地域木造住宅市場活性化推進事業」に選ばれました。

事業の名称は
「防火性能を有する木製建具の開発に関する事業」で
その内容は
「特殊な金物や仕組みを使わず、適度な技能を持った一般の建具店が製作可能な防火性能を持つ木製片引きガラス戸の開発を行う。」です。

ポイントは「一般の建具店が製作可能な」という所だと思います。

そして、木製建具の防火性能を実証するための予備実験の第一回目が本日行われました。
写真は実験の様子。
実験の結果から次の課題が生まれ、次の予備実験へ。
最終的には規定の防火性能を持った木製建具の認定をとります。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2008年11月14日 14:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1727

コメント

うわ~いいですね。
個人ではこのような、検査を出来ないので、こいった実験をどんどんとしていただきたいです。

投稿者 すぎの : 2008年11月14日 15:12

すぎのさま
国の認定となるとどうしてもメーカー主導になってしまいます。
こうした予備実験を重ねることや認定を得るための本実験に多額の費用がかかるからです。今回は、国の補助金を得ることが出来ましたし、多くの方からの支援もありましたので出来るのですね。
これがうまくゆくと普通の建具屋さんがつくることが出来る木製建具で防火設備の認定をとることが出来そうです。
メーカー主導型が中心になってしまいそうな風が吹いていますが、そこに一筋の可能性の光を投げかけたいというのが我々の思いです。

でも、松本では防火設備、必要ないかな?

投稿者 fuRu : 2008年11月14日 15:25

工夫を重ねると、力強い動きになるんですね。常に、こんなことができないかな? と 頭の片隅に置いておくことから始まるのでしょうか。ところで、fuRuさんの木や花の写真、とても素敵です。fuRuさんの内省的な、ゆっくりと流れる時間、憧れや、歩み方がくっきり映し出されていて、こちらもふっとそういう時間が持てます。ブログが密林のようなので、少しずつですが、楽しませていただきますね。

投稿者 Yukiko Hori : 2008年11月15日 10:22

Yukiko Horiさま
初コメント、ありがとうございます。
えーっと、ご主人とセルフビルドで家を建てられている「ゆきこ」さんですよね。
間違っていたらどうしよう・・・・
まあいいか。
それで、私のブログは言い得て妙でまるで密林のようですから迷子になって出られなくならないように気をつけて入っていってください。
それでは、いってらっしゃーい!

投稿者 fuRu : 2008年11月15日 23:27

fuRuさん、こんにちは。建具や防火など専門的なことはまったく解らないのですが、この写真はカッコいいですね!実験室とかって大好きなんです♪16万アクセスも気になります(^^;

投稿者 cen : 2008年11月16日 09:52

cenさま
こういう実験に立ち会ったのは初めてなのですが
バーナーで火炎を照射している間は目が釘付けですね。
いやあ、面白かったです。

投稿者 fuRu : 2008年11月16日 10:01