« Tiger-1型戦車 | メイン | 大多喜の森を訪ねる »

2004年11月12日

「風の帰る場所」--宮崎駿

[books ]

風の帰る場所—ナウシカから千尋までの軌跡
著:宮崎駿  聞き手:渋谷陽一
出版:ロッキング・オン  定価:1600円(税別)

「風の谷のナウシカ」は映画で観て、好きだけれども
ちょっと気恥ずかしい感じがしていた。
コミック版を読んで、こりゃあえらいマンガ読んじゃったなあ、と正直に思った。
「魔女の宅急便」も「紅の豚」も映画館に行った。
でも、今のように「宮崎駿を絶対に支持します!」とは言えなかった。
すべて、この本を読んでからです。

単刀直入に本文から引用しますね。

「いや、だからそれはもうねえ、このあいだも、例の同時多発テロのことを友人と話していて、『いやあ、これはエライことになりましたなあ』『こんな大量消費のバカなことをやってて文明はめちゃめちゃになります』って話してたんですけど、その会話の席にね、もっと駄目になるとわかっている日本で生きていかなきゃいけないその友人の娘がチョコチョコっと歩いてきたらね、この子が生まれてきたことを肯定せざるを得ないよねって、とにかくそれだけは否定できないというところに落ち着いたんですよ。その子の存在と、この日本の状態とか世界の状態っていうのにどういうふうに橋を架けてゆくか、この子はどういう目に遭うのか、そん中を超えてゆけるのか、そん中で踏み潰されてしまうのか、それも含めて、この子が生まれてきたことに対して、『あんたはエライときに生まれてきたねえ』ってその子に真顔で言ってしまう自分なのか、それともやっぱり『生まれてきてくれてよかったんだ』っていうふうに言えるのかっていう、そこが唯一(笑)、作品を作るか作らないかの分かれ道であって、それも自信がないんだったら僕はもう黙ったほうがいいなっていうね。」

ずいぶんと長い引用になってしまいましたね。
この言葉は、こうして書き留めておきたい言葉のひとつです。
僕のブログを読んでくださっている方々にも読んで欲しい。

というわけで、「宮崎駿を僕は絶対に支持します」と、声を大きくして言っちゃたりするんです。

<以下、余談です。>

ところで、みなさん。「ロッキング・オン」って言う雑誌、知っていますか?
僕は高校時代に欠かさず買って読んでいました。それも隅から隅まで。
当時は大友克弘が見開きのマンガを連載していたりして、それも秀逸。
以前のエントリーで中学生時代の小椋佳のことを書きましたが
高校生になって僕はこの「ロッキング・オン」に出会います。
その前に、NHK-FMで渋谷陽一がディスクジョッキーやっていた番組を、ラジオにかじりつくように
聴いていたのですが、「ロッキング・オン」というのはその渋谷陽一が編集長を務めるロック専門の音楽雑誌です。今でもありますね。人気はおとろえていないようです。
ロック専門の音楽雑誌では「ミュージック・ライフ」というのがあって、そちらはアイドルなんかも取り上げられていたのに対して、「ロッキング・オン」は硬派な雑誌でした。今思えばずいぶんと理屈っぽい雑誌でしたね。その雑誌の影響で、ロックに目覚める高校時代。そして、高校時代の後半はジャズに出会います。それはまた別のエントリーで。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2004年11月12日 12:49

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/263

このリストは、次のエントリーを参照しています: 「風の帰る場所」--宮崎駿:

» 思い出の一枚から from 屋根裏でいっぷく
戦争ってなんだ・・・ 残したものは今 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2004年11月12日 13:20

» ナウシカ、ナウシカ、ナウシカ goddess of death? from HPO:個人的な意見 ココログ版
■ナウシカという透脱 「風の谷のナウシカ」を読んだ。もともといま勉強している「社 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2004年11月30日 09:26

» 風の帰る場所―ナウシカから千尋までの軌跡 from 【 bOooPs! 】 世界中の(゚∀゚)な話題をレビュー!
珍しく本レビューです。 ハウルのことを書いていて、そういえばと思い出し引っ張り出してきました。 インタビュー雑誌の【Cut】というのを皆さんはご存知ですか? 「ロッキング・オン」という洋楽雑誌を創刊した音楽評論家渋谷陽一が創刊したインタビュー雑誌で、その... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2004年12月03日 16:22

» 『風の谷のナウシカ』 from 喜八ログ
映画『風の谷のナウシカ』宮崎駿監督(1984)について(2003-05-25 DVD 鑑賞)。 《ストーリー》未来の地球を舞台とする壮大なファンタジー。かつて繁栄をきわめた文明社会は「火の7日間」と...... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年03月28日 19:30

» 風の帰る場所ーナウシカから千尋までの軌跡ー from ぶー書店
★★★★★ 実は、2年 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月27日 11:30

コメント

サスケ91さんからいただいたトラックバック。
しばし考えてました。
ふっと、強くそこにある「同じ思い」を感じました。
トラックバックって「霊感的世界」??

投稿者 古川泰司 : 2004年11月14日 22:38

fuRuさん、ごめんなさい!
私いつも言葉足らずなんです・・・・・・

引用文に強くひかれてTBさせていただきました。
的外れなTBみたいになってしまって恥ずかしいです。
申し訳ありませんでした。。。

投稿者 サスケ91 : 2004年11月15日 04:15

サスケ91さん こんにちは。
ブログの世界は未知の可能性に満ちています。
とくにTBの可能性は計り知れない。
TBのマナーとかルールがあるとしたら
それは、常識に準じたもの。
だから、的はずれなTBなんてないと思います。
僕としては、今回のサスケ91さんのTBに
なにやら新しいものを感じて、ちょっとわくわくしているところです。

でも、この宮崎駿の言葉は力強いですよね。
僕なんか一発でノックダウンでした。

ここで集められたインタビュー以前のものは
「出発点 1979〜1996」という本にまとめられていますが
こちらは、物作りに対する「愛」が語られています。
こちらもおすすめ。

投稿者 古川泰司 : 2004年11月15日 21:45

はじめまして。
こちらも「的はずれなTB」なのですが送らせていただきます・・・。
映画版『ナウシカ』に関する記事です。

『風の帰る場所』という本のことは知りませんでした。早速読んでみようと思います。

私も宮崎駿を絶対に支持します(笑)。

投稿者 喜八 : 2005年03月28日 19:34

喜八さん(先頃なくなられた映画監督さんみたいです。)
この本は絶対におすすめです。
宮崎駿を僕は支持します。

投稿者 fuRu : 2005年03月28日 22:06