« 青いふく | メイン | 霜柱 »

2005年01月05日

ネズミモチ-冬

[樹木・草--plants ]

ネズミモチ、モクセイ科、イボタノキ属
別名 タマツバキ

6月ごろに白くて、かわいくて、きれいな花をつけ
冬にはそれが黒い実となって北風に揺れている。
白い花がネズミさんのお餅のように小さくて可愛いから「ネヅミモチ」という名前かと思っていたら
この黒い果実がネズミの糞のようだから「ネズミモチ」と名づけられたとのこと。
うーん、僕の発想の方が良いんではないかな・・・。

↑冬枯れの姿。
常緑広葉樹だって、葉っぱは落ちるんですよ。
落葉樹の代表である欅のように一度にどっさりと落ちないだけです。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2005年01月05日 11:07

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/327

コメント

ネズミモチのモチは、カナメモチのモチと一緒ですね。
子供の頃、近所の生垣がこのネズミモチで、はじめ緑色だった「糞」がだんだん黒くなってきて・・・。こうなると採って指先で強く押すと、中身が発射されます。ネズミモチ鉄砲で遊んだものです。

投稿者 mukaegawa : 2005年01月05日 13:50

迎川さん こんにちは
モチノキは紅い実を付けます。
http://af-site.sub.jp/blog/archives/000333.html
そして、その「モチ」というのは「鳥もち」の「モチ」なんですね。

投稿者 fuRu : 2005年01月05日 17:51