« 「家づくりの会」杉並講座---追加講座のお知らせ | メイン | 「白鳥大全集--DVD BOX」 »

2008年02月02日

Wii.....

[いろいろ--misc. ]

080130-wii.jpg

建築家の高野保光氏から「Wii」は面白い、と聞いて以来、どうも気になる「Wii」ですが、わが家では購入に猛烈反対され、私としては少したじろいでおります。
でも、「Wii」が気になるのは、このゲーム機が今までのゲーム機と一線を越えていて、ゲームのプレイエリアが違うからなんですね。Wiiリモコンを振り回して操作するために、周囲に危険がないように配慮しなくてはならない、とか、リモコンを振りすぎて腱鞘炎になった人もいるとか、いままでのゲーム機が持ちえなかった空間の広がりがそこにはあるんではと思っています。
それで、空間といえば、人と人が繋がり関係する場所ですから、とかく一人でこもりがちなゲームプレイを、大勢の人と共有してつながる場所として、物理的な空間をともなってプレイ出来ることに、ちょっと素敵な予感を持っています。

そして、その象徴が「Wii fit」ですね。

これで、日本のリビングは変わるかもしれない、なんてことも想像していたりします。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2008年02月02日 00:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1473

コメント

ブロック崩しの時代からゲームは苦手
マリオもやったことがない
機会と遊んで面白いのはMacくらいだ

投稿者 (!!)。 : 2008年02月02日 04:51

十年以上前ですが、「ニューメディアアート」や「インタラクティブアート」の展示企画を考えていたのが懐かしいですね。それまでの鑑賞型ではなく、双方向型の展示スペースとはどうあるべきか等、議論していました。
住空間にもそろそろそういった変化が必要なのでしょうね。
当時は路面電車のシュミレーターだけでも大変な作品でした。

投稿者 hama : 2008年02月02日 11:35

「ゲームは新しいメディア」という煽り方をしていたプレイステーションがPS2以降なんの新機軸も打ち出せず、ゲームにこだわり続けた任天堂がDS、Wiiという新しいメディアを作ってしまった事実が面白いと思います。
ニンテンドー64がでたとき「コントローラーの進化って重要ですよ」評した人がいましたが、DS、Wiiで明らかなとおり、任天堂はゲーム機メーカーで唯一インターフェースの重要性を理解していたんですね。
Wiiは凄いところまで行っちゃいそう…

投稿者 kass : 2008年02月02日 14:16

(!!)。さま
私もほぼ同様なのでございます。
プレステも「パラッパラッパー」をやってみたいだけのために買いまして
「IQ」も結構やりましたが、それきり。
でも、いわゆる私が持っていたゲームの概念が大きく変わったことを実感できたのでした。
なんだか、その、ゲームを楽しむというよりも、好奇心、それがどういうものか知りたいという好奇心だけかもしれませんね。
今回の「Wii」も、まったくもって、その好奇心だけなのであります。

投稿者 fuRu : 2008年02月02日 19:14

hamaさま
そういえば、マルチメディアなんていう言葉がもてはやされた頃がありましたね。
建築空間もマルチメディアでどのように変わるのか。
実は武蔵美の私の卒製は、そういうことがテーマだったりします。
ちょっと、そんなことを思い出しました。

投稿者 fuRu : 2008年02月02日 19:19

kass さま
そうですね。
プレステ、最初の衝撃がどんどん薄くなっていったのはどうしてでしょうか?
プレステのイメージを守りすぎたことと
一部のゲームファンの関心にばかり気をとられて、ごく普通の人びとの心を捉えるような、いわば「インターフェース」を忘れていたからでしょう。
そういう意味では、ユーザーの心をとらえて離さない「アップル」、iPodをはじめとするアイテムの魅力のもとが見えてくると思います。
それにしても、古川けには「Wii」はやってくるのでしょうか?ふーむ。

投稿者 fuRu : 2008年02月02日 19:23

furuさま

簡単ですヨ!クリックすれば良いのです。何でしたら私が!配送先を教えて下さい。ご自宅はまずいかな?

「家づくりの会」大盛況で、おめでとう御座います。
もうひとつ、第一回Be-h@us何でも相談会の開催を、宣言していただけないでしょうか?

投稿者 go-shiyo : 2008年02月03日 09:40

go-shiyoさま
なるほど。
でも、そのクリックが大変なのであります。

それはともかく「Be-h@us何でも相談会」ですね。
何だか、それに関しては、いつでもどこでもなんでも相談会をやっているような感じですね。BE-WORKSのホームページから、どしどし相談メールを送ってください。親切な回答者が丁寧なメールでお返事させていただいております。

投稿者 fuRu : 2008年02月03日 12:10

furuさま

BE-WORKS のサイトへ個人でメールして、親切にお答えを頂いても一人の疑問が解決するだけで、同じような疑問を持つ人たちは、Be-h@usに一時興味を抱いてもやがて離れていくような気がします。
自らメールをする行動的な人は乱暴な言い方ですが、放って置いても付いて来る人たちだと思います。しかし、BE-WORKSやBe-selfbuildersを遠巻きに眺めている人達も、その中で自分の疑問が他の人の質問で解決した時に、一歩前進して行動的なひとに成って行くのではと、期待してBe-に参加させて頂いております。
Be-h@usの本の中で栗田氏が書かれている様に、ひとりの疑問が多くの人々の解決となるよう!を、実践したいと思っております。
実際はそうなっているのか?自分でも疑問を抱きながら、コメントしているのが現状です。

投稿者 go-shiyo : 2008年02月03日 21:03

go-shiyo さま
なるほど、と思うと同時に、熱い思いが伝わってきて
関係者として嬉しい限りです。
今度、コアメンバーの集まりの時に提案してみますね。

投稿者 fuRu : 2008年02月03日 21:06