« ソリ遊び@長岡 | メイン | S.H._House---地盤改良工事 »

2009年01月05日

宝得山稲荷大社

[家族--my_family ,風景--landscape,cityscape ]

お正月に帰省した時に父母と初詣に行ったのが
この「宝得山稲荷大社」です。

日本でも有数のお稲荷さんのようで
その歴史は縄文時代といいますからかなりのものです。
我々は1月2日に行ったのですが
大勢の参拝者でにぎわっていました。
写真は信者さんのための宿泊棟で5階建てのRC造の建物。
こうした宿泊用の建物が何棟も建っていて独特の景観を生んでいて
それが、特別の場所という感じにつながっています。

大鳥居をくぐってから180度引き返すように参道に出て
そこを少し上り、振り返るように戻ると拝殿となります。

こんなに複雑な道筋をたどる参道も他にはないでしょうか。

というわけで、家内安全、五穀豊穣、商売繁盛を祈って帰ってきました。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2009年01月05日 11:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1776

コメント

赤とグレーの配色がとても綺麗ですね。

止まっている車まで配色が揃ってて。

美しい~。ヾ(@~▽~@)ノ

投稿者 reirei : 2009年01月05日 18:29

reirei さま
なかなか神社の朱色というのは良いものですよね。
私も好きであります。
そこに狐がたくさんいるとなると、また格別なものがありますね(?)

投稿者 fuRu : 2009年01月05日 21:22

かっちょいいなぁ
縄文時代は日本海が表だったのだな

投稿者 (!!)。 : 2009年01月06日 10:44

(!!)。 さま
日本海側、とくに新潟は明治の頃まで日本有数の繁栄を誇った土地ですね。
良質のお米がたくさん採れるというのはそれだけで莫大な富を生んだことでしょう。
この巨大なお稲荷さんをみていると、その繁栄がしのばれます。
現代では新幹線で2時間。その距離感に新潟の存在があります。

投稿者 fuRu : 2009年01月06日 12:32