« ハーフビルド講座 第1回目(正)---終了しました | メイン | ACTUS講座 全三回終了 »

2009年04月17日

モバイルギアとType P---モバイル今昔

[ウエッブ--web ,道具--tools ]

090408-vaio-p-01.jpg

下にあるのがNECのモバイルギア。
Windows CE搭載のモノクロタイプ。MC-R300。
単3電池2本で30時間の駆動が可能。680g。
たしか、1998年に購入。当時9万円弱。
それでも、この端末ひとつでどこででも文章が書けるので重宝しました。
ROMはアップグレードしてWindows CE2.11にしました。
RAMもアップグレードして16MB(!)に。
まだまだ、文章入力ならば全然使えます。

そして、上にあるのが「VAIO Type P」。
全く同じ大きさにびっくりします。
重さも635gでほぼ同じ。
値段は、実はVAIOの方が安い。

ただし、厚さが違います。

090408-vaio-p-02.jpg

開いてみると

090408-vaio-p-03.jpg

大きさがほとんど同じというところが面白い。
大きさはキーボードを基準にしていますので
つまり、人が自然に使えるキーボードの大きさは10年前から変わっていない。
あたり前のことですが、とても興味深く思いました。

モバイルギア(Wikipedia)

この10年の技術の進歩はすごいですね。
モバイルギアが出た時は通信はモデムで1.44kbpsの通信速度。
モジュラージャックがついていて電話線でネットにつながる。
外では公衆電話でPCのモデムとつないで通信していた。
無線LANなんて、想像もできなかったころ。
おじいちゃん、おばあちゃんまでが携帯電話でメールをするなんて考えもしなかった頃。
それでも、モバイルを楽しめた時代です。

VAIO Type Pを使い始めて、その薄さと軽さに気分が良くなります。
Eee PCも軽いのですが、ACアダプターを含めて比べると500gくらいの違いがあります。この違いは毎日持ち歩くことを考えると大きな違いです。Eee PCの場合は必要な時だけ持ち歩くという感じでしたがこのVAIOはいつでも鞄の中に入っていても気にならない。まさにモバイル。

一方、究極のモバイルは、iPhoneだと思っています。このVAIOとの競合商品は何かという問いにiPhoneと答えていた人がいましたが、それもよく分かります。
ただ、iPhoneはネット関係の閲覧端末としては優れていますが、入力端末ではない。ブルーツースが使えるので、一部のユーザーからはコンパクトなキーボードを望む声も多いのですが、未だに発売される気配もない。タッチ式のキーボードは入力端末として使うには反応が鈍くて、少なくとも私には使い物にならない。ちなみにVAIOのキーボードは秀逸です。

そのiPhoneもこの6月に新モデルが発売される様子。新モデルではiPhoneをPCのモデムとして使えるような機能が実装されると言われています。

そうすると、このVAIOとiPhoneを持ち歩くことで、私にとっては完璧なモバイル環境が構築できそうです。

ポケットに忍ばせたiPhoneでネット経由のメールを中心とした情報に常にアクセスできるし、外出先で、メールの返事を書く場合もVAIOで書いてiPhone経由で送信できる。

ちなみに、このVAIOもdocomoの通信ユニットを内蔵したモデルがあります。どこでもインターネット、ということなのですが、残念ながらこのVAIOを携帯電話の代わりにするわけにはゆきませんね。その点でもVAIOとiPhoneの組み合わせは最強ではないでしょうか。

新型のiPhoneが発売される今年の6月が楽しみです。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2009年04月17日 11:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1850