« 河口龍夫展@東京国立近代美術館 | メイン | ginkgo_House(R)---着工・解体工事 »

2009年10月19日

「グーグル的思考」---ジェフ・ジャービン

[books ,ウエッブ--web ]

jj-google.jpg

「グーグル的思考」
著:ジェフ・ジャービン 訳:早野依子 出版:PHP出版
amazon

「グーグル的思考」という言葉があるそうです。それは、「グーグルならどうするか?」と考えることです。
グーグルとはインターネット検索のプラットフォームです。世界中の人が毎日毎日グーグルの窓にキーワードを入れて検索し何かの情報を得ようとしています。グーグルはそれに見合う情報を提供するプラットフォームになっている。それゆえ、グーグルに検索されやすい環境を作ることが勝者への道となります。
「グーグルジュース」という言葉がそれを言い表しています。
「グーグルジュース」とは、インターネットの世界でより多くクリックされリンクされると、それが基盤となりさらに多くのクリックとリンクを得ることが出来ることをさしています。
グーグルは今まで有料であった様々なサービスを無料で開放することで「グーグルジュース」の状況を作り上げてきました。これは今までにないビジネスモデルです。
情報のネットワークがより多くの人々の注目を集めています。
インターネットはブログやツイッターと言うツールによって、個人が世界に情報を発信することを可能としました。個人の発信が力を持てるようになったのです。個人の力で発信される情報はそれだけでは信憑性が疑われます。しかし、インターネットという世界で相互につながることで情報の信頼はどんどん上がってゆくことになります。よりリアルな、生々しい情報が世界中で共有されることになる。その実態が「グーグル的」世界です。
「グーグル的思考」で世界を眺めてみること。もちろん、すべてがグーグル的な思考で解決されるわけではありません。しかし、そこにはかなり有効な思考のヒントが、閉塞しがちな現況打開のアイデアがあるのでは、というのが本書です。
建築設計という分野の私にとってもとても面白く興味深い内容の本でした。
多くの人にお薦めしたい本です。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2009年10月19日 09:30

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1937

コメント

(!!)。の場合はお馬鹿なので、頭は、グールグルな思考です

投稿者 (!!)。 : 2009年10月19日 12:13

(!!)。さまがお馬鹿かどうかはともかく
グーグル的思考というのが
グールグルな思考という点では正しいと思います、です。

投稿者 fuRu : 2009年10月19日 12:29