« sakura_House 地鎮祭 | メイン | ネジバナ--by tama-tyannさん »

2005年07月18日

古代蓮

[家族--my_family ,樹木・草--plants ]

今日は、早起きして埼玉県行田市の「古代蓮の里」に行ってきました。
「古代蓮」ってなに?というようなことは、そちらのページに詳しいので省略。

我が家の娘の名前は「はす」といいます。
家人共々蓮の花が好きだったので名付けました。
そして、はすが生まれた年に
この行田市にある古代蓮の存在を知り、出かけるようになりました。
ちょっと遠いので、毎年というわけにもゆきませんでしたが、それでも今年で三回目です。
(多摩近辺で蓮の花がきれいな場所を探してみたのですが、なかなかありませんね。)

行田の古代蓮は、一帯が公園になっていて
行田市の自然や古代蓮の展示がある博物館や、展望台もあって楽しめます。
しかし、テレビなどで紹介されるようになって、朝早くから大勢の人でにぎわっていました。
最初に行った、5年前には施設も整っていなかったということもあってか
もっとゆっくり蓮を観ることが出来たのですが、ちょっと残念。

僕らは、6時前に家を出て7時半には到着。
それでも、駐車場はほぼ満車。
ただ、タイミングよく5分ほどの待ち時間で入ることが出来ました。
もう少し遅く到着していたら、駐車場に入ることすら大変だった感じです。
それにしても、朝の7時半から暑いこと甚だしい。
家に帰ってニュースを見れば、やはり今日が梅雨明けだったそうで
暑さを逃れるように、「古代蓮会館」にはいります。

これは、そこにあった、古代蓮を樹脂でかためたもの。
kuramata shirouを連想させます。

行田の自然を展示するコーナーは、どこかで見たような、というよりも
国立科学博物館の常設展示そのまま。
たぶん、ディスプレイをデザインした会社が一緒なんでしょうね。
あるいは、国立科学博物館に右習えなのかもしれません。
これは、ちょっと残念。もっと、地方性を生かした個性ある展示を期待したいところでした。

ともかく、きれいな蓮の花に囲まれたひとときは格別なものです。
娘も喜んでいました。
そして、朝早くから行動すると休日が2倍に楽しめるというのも良いですね。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2005年07月18日 21:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/542

このリストは、次のエントリーを参照しています: 古代蓮:

» 古代蓮 from Digital Photo Gallery by ZEISS
「柔らかく、ふわっと」昨日(7日)は、天気予報では曇りのち雷雨ということでした。朝起きてみると青空が広がっているではありませんか。こうしてはいられない、というこ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年07月20日 12:18

» 古代蓮の里へ from へっぽこ演奏家「どみ」の楽屋
埼玉県行田市の「古代蓮の里」へ行ってきました。 近くのゴミ焼却場建設の際に出土し自然開花した「行田蓮」を中心に、世界の蓮が保存されています。 高さ50mの展望タ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年07月20日 13:48

» 早朝の蓮の花を撮った! from SPOTLIGHT !
朝6時前くらいに不忍池に到着。やはり蓮の花は朝咲くんですね。あちこちで花が開いて... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年07月24日 22:37

» 原市沼・・・古代蓮 from Be013/610
7月28日のエントリー「車窓」に書いた原市沼に今朝行ってきました。... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年08月06日 10:51

コメント

こんばんは。
Be013のhiroです。
行田の古代蓮とてもきれいですね。
自分の住んでいる直ぐそばにも古代蓮があるんですよ。
行田みたいに施設はないですが・・・
行田の方から種を譲り受けたもので、同じ古代蓮らしいです。
ボランティアの方が古代蓮を守り、毎年咲かせているそうです。
いつも通勤で使うニューシャトルから見ますが、とてもきれいです。
機会があれば原市沼の古代蓮を見に来てください。
ご案内します。
あと遅くなりましが「 ニッポン・プロダクトの一つとして」大変お疲れ様でした。

投稿者 hiro : 2005年07月18日 23:02

hiroさん
「ニッポン・プロダクト・・・」では、どうもでした。
僕は、パーティーだけ参加だったので、秋山さんの楽しいお話も聞けませんでしたが
ああいったイベントで、自立した家づくり=Be-h@usの考え方が広まってくれることを願ってやみません。
さて、上尾市の原市沼を検索してみました。
立派な蓮の花が咲き乱れている写真の数々に出会えました。
行田の古代蓮の兄弟ということのようですね。
ぜひ、一度行って見たいものです。
その時はおじゃましますね。

投稿者 fuRu : 2005年07月19日 09:51

ZEISSと申します。
ご訪問&コメント&TBありがとうございました。

私は不覚にも、県内に住んでいながら「古代蓮」を見たのは
今回が初めてだったんです。
ちょうどピークだったもので、撮りやすかったです。

fuRuさんが行かれたときはピークは過ぎていたと思いますが、
個々の花を撮る分には支障はなかったことでしょう。
全体では「シャワーヘッド」(笑)がかなり写ってしまいますね。

最後になりましたが、私の方からもTBかけさせて頂きました。

投稿者 ZEISS : 2005年07月20日 12:25

ZEISS さん
こんにちは
ZEISS さんが撮られた古代蓮はとても綺麗ですね。
ソフトフォーカスのかかった幻想的な感じは
古代蓮を引き立たせていると思いました。
このコメントを読まれたみなさんも
ZEISS さんの写真を、いただいたTBをたどってご覧になってください。

投稿者 fuRu : 2005年07月20日 12:32

どみです。コメント&トラバありがとうございました。
古代蓮の里が建設される前、この一帯は「小針沼」と呼ばれる農業用溜池が点在していました。
父に釣りに連れて行ってもらい、フナやタナゴやカラスガイを持ち帰った思い出があります。
道路も今のように整備されていなくて、ウシガエルの声がひびくのどかな所でした。(笑)

「はす」ちゃん、なんて素敵なお名前。 (*^v^*)

投稿者 どみ : 2005年07月20日 14:07

どみ さん こんにちは
どみさん 音楽家なんですよね。
さて、古代蓮の里にてですが
ウシガエルが 轟々(?)鳴いておりました。
やはり、昔からいたウシガエル君たちの子孫なんのでしょうか。
自然が引き継がれてゆくのだなと
どみさんのコメントを読んで、そんなことを感じました。

投稿者 fuRu : 2005年07月20日 14:29

TBさせていただきました。そして早速のコメントありがとうございました。

投稿者 てつや : 2005年07月24日 22:46

てつやさん
こんにちは
てつやさんが撮られた蓮の花は
それはもう見事でございました。
花のピンク色が「薄紅」という感じで
とても品がある。
その背景の葉っぱの緑が、絶妙な濃さで
そのコントラストが実に美しい。
ぜひ、みなさんもいただいたTBからたどってアクセスしてみてください。

投稿者 fuRu : 2005年07月24日 22:57