« 同期会--25年ぶり | メイン | 小柳医院と高田日活 »

2007年01月05日

高田の雁木と高田式

[建築--architecture ,風景--landscape,cityscape ]

高田の街は雁木で知られている。
高田の雁木
古くは、雁木の上に一部屋つくられた。こういう古い形のものも、数は減ったがその姿を残しているものがいくつかあった。

この天井の低い部屋は何に使ったのだろうか。
小屋裏、物置?今風で言うところのロフトだろうか?
しかし、この部屋には窓を付けることが許されなかったという。
高田の街は城下町。通りをお武家様が通る時、町家の人々がお武家様を見下すのは許されなかったからだったそうだ。

少し横から見てみる。

雁木のある街並み。

街を案内してもらいながら、屋根の上にあるものが気になる。

屋根から付きだした、筒状のもの。
案内してくれた友人いわく
採光と通気をとるのだそうだ。

近づくとこんな感じ。

なるほど、隣家が接している町家独特の工夫だ。
それにしてもどこかで見たことがあるなと思ったら
秋山さんが「小諸式」として紹介されていたトップライトだ。
小諸式天窓

小諸も城下町である。
やはり隣家が接した町家が出来ている。
集まって住むということが人々に求めた工夫、と言っても良いのだろう。
最近の狭小住宅ブームで、私も駆使するアイデアには、けっこう歴史があるのだと思った。

というわけで、秋山さんにならい
これを「高田式」と、個人的に呼ぶことにしよう。

<蛇足>
高田の雁木も存続が危ぶまれている。
第一に後継者がいない。ようするに、こうした町屋に住む人がいない。
家屋は老朽化する。隣家が接しているから、手を加えるのも大変。
天窓などあっても結局は居住環境はあまりよろしくない。
そんなことから、興味を持って住んだ人も、ねをあげているとも聞く。
生活スタイルが変わりすぎてしまったことを無視して
古い生活を残すと言うことは大きな矛盾なのかもしれない。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2007年01月05日 11:51

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1108

コメント

「高田式」面白いですね。
どんな構造なんですかね。やっぱり雪の多いお国柄か背が高いですね。
ぜひ、詳細なるご調査を.......と思いますです。

投稿者 AKi : 2007年01月05日 15:07

AKiさま
この「高田式」ですが、いくつかのパターンがありました。
すべてを写真に納めてくることが出来ませんでしたが
最も多いのは、棟の部分が上がっている越し屋根式のものです。
やはり首が長い形になっていました。
コメントでも頂いているように、首が長いのは雪に埋もれないための配慮ですね。
地元の友人らは、こういう塔屋状の換気口・採光窓に目を輝かせて見つめる私のことを
奇異な目で見ていました。
私ももっと突っ込んで調べてみたいところです。

投稿者 fuRu : 2007年01月05日 15:22

うわうわ、なつかしい~~
4年間この雁木の通りを通っていましたから。。。
南本町の飴屋、高橋孫左右衛門さん並びの近くに住んでおりました。
冬には雲水が通ったりしていましたねえ。

投稿者 neon : 2007年01月05日 21:19

遅ればせながら、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
高田にも雁木があったのですね。すごく栃尾の町並みと似ております。
今ではとても閑散としておりますが、雪や雨の日はこのガンキが人々の往来を楽にさせていたのですよね。
こうして見るとなんとなく風情があっていいですね。高田の雁木も存続して欲しいですね。

投稿者 yukiりん : 2007年01月05日 21:20

neonさま
あまりのローカルな反応にびっくりしております。
地元の友人に高田の街の市街地図を送ってもらうようにお願いしました。
高校の時に歩き回っていたはずなのに
何も見ていなかったんだと、数時間の散策でしたが発見ばかりでした。
高田の街を作ったのが独眼流正宗だって、知っていましたか?

投稿者 fuRu : 2007年01月05日 23:36

yukiりんさま
そうそう、雁木について調べてみたら栃尾も有名なんですよね。
今度、雁木くらべをしましょう。って、何を比べるんだー!
というわけで、こちらこそ、本年もよろしくお願いしますね。

投稿者 fuRu : 2007年01月05日 23:38

え、それは知りませんでした。
私も今見ると、ああもっと沢山写真を撮ったりしておきたいと
思ってしまいます。
知人も何人もおり、私の昔の画を買って下さったかたも沢山いるので
何だか久しぶりに行きたくなってきました。
4月の高田公園の桜からひと月くらいの春の時期が最も
好い時期だと思います。

投稿者 neon : 2007年01月06日 20:42

neonさま
そうです、そうです。
三大夜桜、なんて、マイナーな、でも知っている人は知っている高田公園の桜ですよね。
高田城が復元され
吉田五十八が設計した日本画家の小林古径の自邸が移築されていたり
高田公園も力を入れて観光名所にしようと努力しておりますね。
ちなみに、高田のお堀の蓮の花もなかなかきれいですよね。

投稿者 fuRu : 2007年01月06日 23:42