« 蒲原宿の家 | メイン | Reggatta de Blanc---The Police »

2007年11月08日

hanawa_h@us---建て主、家具を作る

[0602---hanawa_h@us ]

昨日は午後からhanawa_h@usの現場へ。
hanawa_h@usは、基本的な工事を工務店さんに依頼して
自分で出来るところは自分で作ろうというハーフビルドですすんでいます。
昨日現場に行くと、キッチン流しの下に組み込むキャビネットが完成していました。

ランバーコアという材料を材木屋さんで買って、必要な寸法にカットしてもらい
それを組み立てます。
引き出しレールは「Blum」。取り扱いをしているデニカ株式会社が船橋にあることから、そこに出かけていって買ってきたそうです。
また、引き出しの取っ手は「IKEYA」。キャビネットの脚も「IKEYA」で探してきたとの事。

会社の仕事を終えてから、夜の数時間を作業に当てていますが
すでに暗くなった現場では、なかなか作業がはかどらず、精度を出すのも難しかったといっておられましたが、なかなかの出来栄えです。

さて、今回の打ち合わせのメインは今後の作業予定を
主な工事を請け負っていただいている田中工務店さんの監督さんと打ち合わせる事。

実は、当初の予定では、田中工務店さんに依頼する分の工事は早ければ9月には終わっているはずでした。しかし、田中工務店さんの工事と深く関係する電気関係の工事が工事士の資格を持っている建て主Nさんの工事になっていて、その部分が遅れに遅れていました。
一つは、普段からやっているわけではないので、すべてがやり慣れない工事ですから、段取りに時間がかかったという事。床下暖房装置などは、誰も作った事のないようなものをつくるのに試行錯誤が必要だったということがあるとのことですが、
やはり、建て主のNさんも、やりだすと、どんどん良いものをつくりたくなって、どんどん時間がかかってしまった、ということのようです。でも、これ以上、田中工務店さんにご迷惑をおかけするわけにも行きません。そこで、作業の交通整理を真ん中にたってやっておかなくてはと思った次第。

田中工務店さんの残りの工事は
1、浴槽の据え付けと壁・床のタイル貼り
2、衛生器具の取りつけ
3、建具の吊り込み
4、外部土間コンクリート打ち

1、3,4は、すでにいつでも取り掛かってもらえるようになっていますが
問題は、キッチン流し関係の配管接続の工事です。
冒頭でご紹介したように流し本体が建て主さんの工事になっていて
それが出来ないと水道の蛇口が付けられません。排水の接続も出来ません。
水道の蛇口取り付け、排水のつなぎ込みは田中工務店さんの工事です。
流しのトップは建て主Nさんが直接オーダーしていて、その納期でスケジュールが決まってきます。
納期は今月末。そこからスケジュールを割り出して、田中工務店さん分の工事の完了は年内中をめどにということになりました。

伊藤監督様。
いろいろご迷惑をおかけいたしますが、もう少しお付き合いをお願いいたします。

というわけで、夕焼けに紅く染まるhanawa_h@usの姿です。

その後、建て主Nさんと私は二人反省会。
現場近くの「ふなっこ」へ。

日本社会のねじれについて多いに盛り上がりながら

「私がもっと早い時期からNさんのお尻を叩いておけば良かったですかね。」
「いやあ、叩かれても、おんなじだったでしょう。」

まるで反省会になっていない二人でした。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2007年11月08日 16:35

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1393

このリストは、次のエントリーを参照しています: hanawa_h@us---建て主、家具を作る:

» 受電ポール from Be-selfbuilders
   ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2007年11月22日 10:07

コメント

やっぱりなかなか大変そうですね、ハーフビルドは。
私も子供さんいて出来るんですか?と逆に聞かれてしまいました・・・。

外観かっこいい。いままでにない感じですよね。
外枠をみせてるってことですか?

投稿者 コメイノチ : 2007年11月09日 02:48

コメイノチさま
ハーフビルドもいろいろあります。
床のワックス掛けから、壁の左官仕事。
家具を作るのはかなり上級になるでしょう。
無理をせずに、出来る範囲で挑戦してみてください。

建物は総2階の片流れ屋根でいたってシンプルです。
そこに、ベランダをつくるための骨組みだけ用意しました。
ベランダがどんどん増殖してゆく家になるでしょう。
ひとまず年内で一区切りとなりますが、
お披露目は来年の春でしょうか。
成長過程も楽しみな家です。

投稿者 fuRu : 2007年11月09日 09:50

やあやあ、Nさんがんばってるなぁ
前回の見学会では、作業をストップして悩んでいる姿が印象的でした
人に頼めば簡単でも、自分で一からするとなると悩むんですよね
FuRuさんだから良かったけど、作り方素人の建築家も多いよ

投稿者 shin : 2007年11月09日 12:17

S-Houseオーナーです。7年前の工事をなつかしく思い出していました。金の夜・土日で床のオイルフィニッシュをやりに来ていたっけ。キッチンは、厨房をやっているK産業さんに直にお願いしてフルオーダーだったのに、画期的なコストパフォーマンスでできたのでした。そして家具。けっこう私もワゴンやら棚やらその後作っています。今週から狭い我が家のロフトにアメリカからの留学生がステイしていて、私も残ったランバーを使って簡易デスクを作りました。上面50×95のオイルフィニッシュ仕上げです。作れば作るほどそれなりに出来るようになるから楽しいですね。ぜひ製作中の様子を見学したいです。

投稿者 H.Suzuki. : 2007年11月09日 22:55

shin さま
Nさんはなかなかです。
建築に絡むところについては私のアドヴァイスも役に立ったかもしれませんが
家具などについては完全に独学です。
私も知らない間に、こんなキャビネットが出来ていたんですから。
反省会では、大変だけれどもやっぱり楽しいといっていた姿が印象的でした。

投稿者 fuRu : 2007年11月09日 23:04

H.Suzuki. さま
次回反省会は、工務店さんへの依頼工事が完了した時を予定しております。
その時は、電気配線工事が残っているでしょう。
家具なんかとは違って、見学してもつまらないかもしれませんがよろしければ反省会に合流してください。

投稿者 fuRu : 2007年11月09日 23:08