« 小林秀雄 ふたたび | メイン | 「ノルウェイの森」映画化! »

2008年07月30日

定期健康診断

[いろいろ--misc. ]

080730-teikikenshin.jpg

ちょっと前に届いた市役所からの一通の封筒には「定期健康診断」のお知らせが入っていました。
さて、いかなくちゃ、と思って封筒の中身を確認すると今月中に受診のことと書かれているではないですか。
あわてて、近所の病院に電話してみましたが、すでに今月中の予約は一杯だとのこと。
まいったなあと思い、住宅街にぽつりと開業しているO医院に電話してみたらぎりぎりセーフ。
ということで、定期健康診断、いわゆる「メタボ検診」に行ってきました。

O医院は住宅のような小さな病院です。
家内は、そこにはレントゲンなんてないだろうから、どうやって健康診断をするのか、なんて言っていましたが、実は最新のレントゲン機器がありましたね。撮影が終わったらすぐにパソコンのモニターで先生と一緒にレントゲン写真を見ます。

肺はきれい、心臓も肝臓も問題なし。
そして、心電図も正常。

採血検査の結果は後日。
検便もサンプルを後日提出。

尿検査ではph値が低い、つまり酸性よりであることを指摘されました。
果物の取り過ぎに注意とのこと。
そういえば、昨日の夜にスイカを食べたのが出ちゃったのかな。

およそ一週間後に検査の所見を聞きにもう一度うかがいます。


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2008年07月30日 14:25

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1633

コメント

健康万歳ですね^^油断せずにお大事にしてください〜。
こういう佇まいの「○○医院」(漢字)って減ってますね。「ナントカクリニック」(カタカナ)ばっかりで。「ナントカクリニック」は開業を急いだのか、室内の建材のぺなペな感がついつい気になります。先生はたいがい若くて熱心で清潔なんですけどね〜。しかも「○○医院」が頼れる名医というわけでもなく。町の風景としては漢字の方が好みですが。

投稿者 ike : 2008年07月30日 18:36

ike さま
このO医院もおじいちゃんが奥さんと二人でやっているようなところで、お手伝いの看護婦さんもそれなりのお歳を召された方でありました。
町医者、という まさにそういう存在ですが、名医かというと うちの家内も「?」となるようです。それは、まあ、最近の若い先生に比べて説明するのが上手でないと言うようなことなんだと思います。昔は学校でも病院でも先生から丁寧に説明してもらうなんてありえなかった、少なくとも私が子供の頃までは、だったですからね。いまの時代は上手に説明出来ないと、何事もダメな時代になったということでしょう。

投稿者 fuRu : 2008年07月30日 19:36

そういえば私のところにも我が市から健康診断のお知らせが来ていたはず、もしあれも今月いっぱいだったか....!?とアセって今確認。
「特定健康診断」という名前のもので...ああよかった、10月いぱっいでありました。以前あった節目検診も結局行かず、人間ドックも体験したことがなく...お医者さんに行くこと自体が苦手だなあ。結局忘れてしまいそう...fuRuさんえらい、よくちゃんと行きなすった!

投稿者 kadoorie-ave : 2008年07月31日 00:06

kadoorie-aveさま
私のところに来たのも「特定健康診断」というやつです。
まあ、わずかな実費で出来る、ということですよね。σ(^_^;)

投稿者 fuRu : 2008年07月31日 10:22

「特定健康診断」のはなしからは逸れますが、こういう医院みたいな「町」のお医者さん、いいですね。
それも自分の健康管理を定期にアドバイスしてくれる、主治医のようなお付き合い?になっていれば尚更...笑。
このたびの仕組みについては様々な論がありますが、
規則正しく食べ、動く。代謝がスムーズに行われていた先人たちの暮らしかたを学ぶことも大切かな?
と、最近おもったりしています...笑。

投稿者 たかさん : 2008年08月01日 08:31

たかさんさま
このO医院でも最新式のレントゲン設備を導入していましたし
心電図の計測では計測器が「正常」「異常」の判断をしていました。
老齢の先生も「今は機械が診断してくれるんですよ」と苦笑いを浮かべていました。
町のお医者さんも、昔ながらではお客さんに相手にされない時代になっているのでしょうね。
それが良いか悪いかは一概には言えないと思いますが、いわゆるお医者さんという概念が大きく変わってしまったことを、こういう町医者にゆくと実感します。
設計事務所も、工務店も同じわだちを踏んでいるような気がしています。

投稿者 fuRu : 2008年08月01日 12:58