« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月 アーカイブ

2011年03月01日

LIVE IN MARCIAC---Brad Mehldau

110222-bm-live-in-marciac.jpg

LIVE IN MARCIAC---Brad Mehldau
2006年8月2日
amazon

CD2枚組にDVDが付いていてお買得だなんて思ってなめていたらえらい目に会います。
フランス・マルシアックで収録されたソロコンサートなんです。2006年ですからちょっと古い演奏です。が、むむむむ、すばらしい。ひょっとして、Mehldauの数多い演奏の中でも一二を争うほど素晴らしいかもしれません。少なくとも私にとっては、これはMehldauのベストかもしれない、そう思うほどの完成度の高さです。
いままで、Mehldauは?と思っていた方も、このCDを聴くと見方が変わるかもしれませんね。

2011年03月02日

momi_House---足場がとれました

110302-asibagatoreta.jpg

今日の午前中は「momi_House」の現場で完成前の最終チェックと、外構の打ち合わせを行ってきました。
足場が取れて、建物の全容があらわれました。
街に対する形をどうするかはいつも考えています。
図面と模型で検討していた自分の思いがちゃんと形になっているのか、足場がとれたときにすべてが分かります。
シンプルな外観ですが、いろいろな工夫を込めています。
来週には施主検査と役所の検査。そしてお引渡しとなります。

施工:村上工務店

2011年03月04日

0102_House---1階・主寝室

0102_House
千葉県市川市
木造二階建て改修工事。

築40年の木造家屋を生活の変化に対応させる改修工事です。
1階にあった6帖の和室と6帖の洋室を壁をとってひとつにし主寝室とします。
古いものと新しいものが一緒になって落ち着いた雰囲気になりました。

続きを読む "0102_House---1階・主寝室" »

2011年03月06日

kotori_House---引渡し

110305-hikiwatasi.jpg

昨日、3月5日(土曜日)はkotori_Houseの引渡しでした。
外構工事は残っていますが、内部はほぼ完成で早めの引渡しとなりました。
来週には指定機関の完了検査。
そして、その週末は建主さんの自主施工で床のワックスがけ。
さらに次の週に3月19日と20日に完成見学会を行ないます。
見学会の案内はこちらから
みなさんのご来場をお待ちしております。

2011年03月07日

LEGO

110305-lego.jpg

先日、家に帰ったらきれいに並べてあった可愛いオブジェたちに出迎えられました。
LEGOブロックで子供たちが作ったようです。

2011年03月08日

kotori_House---完了検査合格

本日は、鎌倉の「kotori_House」の指定機関による完了検査でした。
怪しまれることなんて一切やっていないのに、検査となるとドキドキしますね。
もとが小心者なんです。
で、検査の方は何の問題もなく合格。
あとは、外構工事を残すのみ。
3月19日、20日は完成見学会です。

2011年03月09日

kotori_House---外構工事

110308-gaikou.jpg

「kotori_House」は外構工事進行中。
奥様の作られた模型のように出来上がりつつあります。
19日、20日の完成見学会の時には皆様にご覧いただけることでしょう。
三本の立木を植えますがその他の植裁はご自分たちでやられる予定です。

施工:安池建設工業

2011年03月11日

「北の国から」

110311-kitanokunikara.jpeg

ふと、思い立ち「北の国から」を見始めています。もちろん、近くのレンタル屋さんでDVDを借りてきているのですが、第23回を昨夜見終わり残すところ最終回のみとなりました。
最初に見たときと、まったく印象が変わらない場面も多かったのですが、「あれ?こんな場面あったかな」というようなところもあります。
私は初回放送では見ていないのですが、調べてみると、初回放送は1981年10月9日から1982年3月26日ということで、私は18歳、高校3年生、受験の頃。この時に私は見ておらず、ドラマ版を見たのはずいぶんと後になってからです。2002年の「遺言」が放送される時に、確か「秘密」と「時代」が再放送されて、それを見てレンタルビデオ屋さんに駆けこんで、一回目から「秘密」の前の「初恋」まで全部を一気に見たのでした。
ですから、最初に見てから9年。先の印象は9年前の印象と比べてということです。

そんなこんなで、今回見ていて発見したのは、純と蛍を自分の子どもたちと重ねてみている自分でした。男の子と女の子、歳の上下は違いますが、自分の息子に純がだぶって見え、自分の娘に蛍がだぶって見えてくる。これは、自分でも驚きでした。このドラマをこんな風に見ることが出来るんだ、と。私も年をとったということでしょうが、子供たちとの関係が自分自身を少なからず変えているんだなと思いました。

それにしてもいいドラマです。

今晩、最終回を見たら「83年冬」と、続けて見てしまいそうです。

続きを読む "「北の国から」" »

2011年03月14日

アトリエフルカワ通信  Vol.398 より

この度の震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を願ってやみません。

11日の午後3時前。
私は、所属しているNPO法人家づくりの会の無料相談の当番で
千駄ヶ谷の事務局に詰めていました。
ちょうど、相談に見えられた方とおはなしを始めた頃。
嫌な揺れを感じました。
ちょっと待ってみてすぐに止まるだろうと思っていましたが
揺れは止まる気配がありません。
それどころか、どんどん大きくなってゆきます。
身の危険を感じ、相談に来られていた方と、事務局の女性と三人で外に逃げ出しました。

地面が大きく波打つように揺れています。
千駄ヶ谷の首都高速道路の向こうにあるガラス張りのビルがゆらゆらと揺れています。

あのようにビルが揺れているのを見たのは始めてです。
めまいがしそうでした。

続きを読む "アトリエフルカワ通信  Vol.398 より" »

2011年03月16日

kotori_House 完成見学会 予定通り行ないます

今回の未曾有の災害の影響で首都圏の交通機関も混乱しておりましたが、少しづつ安定してきているようです。
状況を見て、今週末の「kotori_House」見学会についても考えていかないといけないと思っていましたが、予定通り開催することにしたいと思います。また、急な状況の変化も予想されますので、見学会に参加予定の方におかれましては申込登録をお願いいたします。申し込みして頂いた方には、予定が変更になった場合にはこちらからお知らせさせていただきます。なお、すでに、申し込みいただいた方は再申し込みは不要です。
申し込みはこちらからメールでお願いいたします。また、申し込みいただいた方で、急に参加予定が無理になった場合でも、こちらにお知らせしていただかなくとも大丈夫です。

yu_House(R)---工事中

110316-koujityuu.jpg

yu_House(R)はマンションリフォームです。
W.K._House(R)の建主さんご夫妻の推薦で
私と村上工務店さんのコンビで仕事をさせていただくことになったのでした。
部屋の窓からは湯島天神と不忍池がみえます。
素晴らしいロケーションですね。

2011年03月18日

ゆっくりと暮らす

夜の街の落ち着いている感じに目を凝らせば看板の明かりがところどころ消えていて、不謹慎かもしれませんが、これもまたいいなあと思っています。
私が通勤で使っている西武池袋線は、急行も準急も無くなって、全てが各駅停車で運行中。最寄り駅の東久留米から池袋まで、急行を使ったときに比べて5分から10分ほど時間はかかりますが、よく考えたら「5分?10分?」。大勢にまったく影響はありません。
これで、みなさんの出勤時間を少しずらせば各駅停車での寿司詰めラッシュは回避されることでしょう。そうすれば、さらに問題はなくなります。
私の住んでいる東久留米のエリアは、今まで計画停電が行われておらず、もしかしたら清瀬近辺にたくさんある大型病院への送電の系統にあるために、計画停電が極力回避されているのかな、などと推測しています。
停電が毎日続くのは、かなりなストレスになるのではないかと思いますので、これについては問題なしとは言えないでしょう。計画停電未経験者の私は発言の資格がありません。

続きを読む "ゆっくりと暮らす" »

2011年03月21日

kotori_House---完成見学会 終了いたしました

19日と20日の二日間で行いました
鎌倉の「kotori_House」完成見学会ですが
両日共に天候に恵まれ、あたたかな見学会となりました。
遠方にもかかわらず大勢の方にご来場いただき深く感謝いたします。
今週中には建主さんご家族はこの地に引っ越され新しい生活が始まります。
今までは設計と現場監理でお手伝いしてきましたが
これからは住まい手さんの新しい生活をサポートできたらと思っています。

ちなみに、次回の完成見学会は
順調に行けば6月頃中野区で都市型の建築面積9.5坪のコンパクトなお宅「suijin_House」をご案内させていただく予定です。

2011年03月22日

家づくりの会 春の家づくり講座のお知らせ

110417harukouza.jpg

NPO法人家づくりの会では
これから家づくりを考えられている方々を対象にした
春の連続講座「家をつくるということ」を行ないます。
私も一回目に「予算と設計監理」というお題で少しお話させていただきます。
みなさんのご参加をお待ちしております。

◯詳しい案内(492K)はこちらのリンクを右クリック(Macならばコントロール+クリック)で「リンク先を保存」でダウンロードできます。

---------------------------------------------------------
春の家づくり連続講座「家をつくるということ」
---------------------------------------------------------
家をつくるということは 設計者や多くの職人さんの手の力によって生まれ
建て主・設計者・作り手のチームワークが大きな強みになります。
この講座は 家を実際に作った方々(住み手・設計者・作り手)の座談会を通して
チームワークによる家づくりの姿を浮き彫りにさせ
これから建築家との家づくりを考えている方々に
良い家づくりをするための参考にしていただこうと言う主旨の3回連続の講座です。

最終日には 終了後に皆さんと気軽にお話しができる茶話会を予定しています。
お気軽にご参加ください。

第1回 4月17日(日)午後1時30分〜4時30分
【講 座】 「予算と設計監理」 古川泰司
【座談会】 「建築家とつくった家に住んで」 高野保光・宮野人至
【会 場】 渋谷区文化総合センター大和田・学習室1

第2回 4月24日(日)午後1時30分〜4時30分
【講 座】 「スケジュールと設計監理」 石黒隆康
【座談会】 「建築家と家をつくるということ」 諸角 敬・泉 幸甫
【会 場】 渋谷区文化総合センター大和田・学習室1

第3回 5月1日(日)午後1時30分〜4時30分(終了後に茶話会を予定)
【講 座】 「予算・工法別の家づくり リフォームと耐震改修について」
       1000万円台の住宅 ・・・根來宏典
       3000万円台の住宅 ・・・松原正明
       5000万円以上の住宅・・・荒木 毅
       リフォームと耐震改修・・・半田雅俊
【会 場】 渋谷区勤労福祉会館第2洋室

【参加費】 500円(500円ですべての回にご参加いただけます)
【申込先】 NPO法人家づくりの会(家づくりの会のHPの申込フォームで

2011年03月25日

「はてしない物語」---M・エンデ

110307-hatesinaimonogatari.jpg

「はてしない物語」
著:M・エンデ 訳:佐藤 真理子 出版:岩波書店
amazon

映画「ネバーエンディングストーリー」を見たのはいつのことでしょうか?
先日、図書館でこの映画のVHSテープを見つけて家族で見ようということになりました。それは、娘がこの原作を読み始めたからなんですが、その原作本が銅色の布で装幀されたハードカバーの、本文は二色刷りの本で、実は家内が小さい頃に家内のお父さんから買ってもらったという、特別な一冊だったのです。

先日「モモ」を読み終えてエンデに興味を持っていた私は娘が読み終わった本をバトンリレーのように受け取り一気に読み終えてしましました。

本当に面白いですね、この本は。
この、面白さ、わくわくする感じ、ドキドキする感じ、読み進める先の展開を、ああかな、こうかなと想像力をフル回転で思い描く楽しさ。本という物、本を読むということの楽しさを久しぶりに存分に味わったのでした。

読んでみると映画は前半しか描いておらず、実はこのおはなしは後半が肝なんだということがわかります。現実世界から想像の世界を見ている前半から、想像の世界に入り込んでしまう後半が、鏡の向こうとこちらのように一対の世界となっています。
それは村上春樹の「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」にも近い物語の構造ではないかとも思いました。
それほど重要なその後半を今まで知らなかったなんて、うかつでした。もっと、早く読んでいればよかった。でも、このおはなしは40過ぎのおじさんが読んでも深く胸に響くものがあるのですが、でもこの響いているところは少年の頃の自分にはなかった部分だなと思います。ですから、40過ぎて読むのも悪くないかなと、そんなことを考えていました。

続きを読む "「はてしない物語」---M・エンデ" »

2011年03月27日

0102_House---お引き渡し

110325-kansei.jpg

3月25日。
残されていた2階部分の工事も終わり「0102_House」のお引き渡しでした。
すでにお使いになっている1階のお部屋は,まるでもとからそうだったかのようにご家族の生活にとけ込んでいました。設計者としては嬉しい限りです。
今回は正面の門扉も新しくつくりましたので近いうちにご紹介したいと思います。
と、思ったら、まだ写真をちゃんと撮っていませんでした。
というわけで、写真が用意できましたらのご紹介になります。いつになることやら・・・

施工:かしの木建設

2011年03月28日

momi_House---お引渡し

110326-kansei.jpg

3月26日。
「momi_House」のお引渡し。
昨年暮れからの断熱材騒動のまさに渦中の物件でした。
すでにその時に年度内のお引渡しは難しいかも?と頭をよぎったのですが、工務店さんの奮闘で断熱材は無事に入手出来、さていよいよラストスパート、というときに、今回の震災。
大工さんが現場に通うためのガソリンがない!その手配に工務店さんは家族総出で東西奔走。一方、大工さんも現場に到着すればしたで計画停電で電動工具が使えない。それでも頑張って頑張って、なんとか一筋の光が射したかと思えば、今度は流通の混乱で届くばずの資材が遅れて遅れて遅れて。一時はどうなることかと思いました。それでも、ギリギリセーフではありますが無事にお引渡しをすることが出来ました。
頑張ってくださった工務店さんに感謝。大工さん、職人さんに感謝です。

施工:村上工務店

2011年03月30日

放射温度計

110222-ondokei-01.jpg

これはなんでしょう?
知っている人は知っている「放射温度計」。
レーザーポインターの赤い点のあたりの表面温度を測定してくれます。
たとえば、夏の厚い日に窓ガラスの温度が何度になっているか?天井の温度が何度になっているか?そういう、いっけん測りにくいと思われるところの温度を瞬時に計測してくれるスグレモノ。室内の温熱環境を客観的に知るためにとても役に立ちます。

続きを読む "放射温度計" »

2011年03月31日

座禅草

110329-zazensou.jpg

春休みの里帰りをしていた
家内と子供たちを迎えに松本までトンボ帰りで行っていました。
せっかくだからと、少し山の方へ。
温泉につかり座禅草の咲く野を散策。

About 2011年03月

2011年03月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年02月です。

次のアーカイブは2011年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。