« my "father's day" | メイン | 鳴沙山--敦煌 »

2005年06月20日

新シルクロード 第6集「敦煌 石窟に死す」

[報道・TV--topics ,旅--travel ]

新シルクロード 第6集「敦煌 石窟に死す」を観た。
1995年8月29日、僕は敦煌にたどりついた。
そして、翌日の30日。莫高窟の前に立った。
莫高窟の前に立って、この地が聖地として選ばれ営まれてきたことがわかった気がした。

25年前のシルクロードでは、俯瞰の映像で莫高窟のロケーションを紹介してくれている。それを見ると分かりやすいのだが、何百もの石窟はそそり立つ壁に設けられており、その石窟の目の前には川の流れがあり、砂漠の中で、そこだけに緑が繁っている。そして、石窟を背にして向こうを見れば、容姿の厳しい山並みが見える。

映像を見て説明を聞けば石窟の空間的な位置関係(ロケーション)は理解できるだろう。
僕は、莫高窟の前に立った時に、川の流れる音を聞いた。
風に揺れるポプラの葉の音を聞いた。
異様な姿で立ちはだかる、むこうの山並みを見た。
木陰で風に吹かれ、僕の意識は一瞬透明になった気がした。意識が透明になる?

同じくシルクロードでは、莫高窟に続いて体験した
ベゼクリク千仏洞も、同様のロケーションにある。
川の流れ、繁る緑、そしてそこには火焔山。

さらに、シルクロードを進みパキスタンに入ってから見た
ギルギットの磨崖仏も、そこには、
川の流れ、繁る緑、得意な山容の山並み(カラコルムはどこでもそうだが)があった。

そのどれもが仏教の聖地である。
そして、それらの場所にたった時、僕の意識は一瞬透明になった。
これは偶然ではないと思う。
人と自然が、ある条件を満たした場所では、純粋につながる事が出来るのではないかと思う。そういう場所が聖地として選ばれる。とても自然な事だろう。

そういう場所にたってみる事。
これこそが旅の醍醐味ではないだろうか。

さて、今回のシルクロードでは、石窟に関わった無名の人々の姿を浮き彫りにしようとしていた。そして、どうしてこのような巨大な石窟が長期にわたり人々に営まれてきたのかが問われる。絢爛豪華な壁画や彫像が表現した極楽浄土。それは、戦乱の世の苦しみを陰画として呼び起こしてくれるものだという事。

そういう大きな時代の波の振幅に前にあっても
石窟の前を流れる川の流れは変わらず、緑の繁みも木陰を作り、山々は人々を見つめていたのであろう。
敦煌の石窟のその巨大さの前に、歴史は何を語ってくれるのだろうか?

<その他の敦煌の記事>
鳴沙山--敦煌

<「新シルクロード」の記事>
○第10集--12月11日「西安 永遠の都
○第9集--11月20日「カシュガル〜千年の路地に詩(うた)が流れる
○第8集--10月16日「カラホト 砂に消えた西夏
○第7集--9月18日「青海 天空をゆく
○第6集--6月19日「敦煌 石窟に死す」
○第5集--5月17日「天山南路 ラピスラズリの輝き
○第4集--4月17日「タクラマカン 西域のモナリザ
○第3集--3月20日「草原の道 風の民
○第2集--2月20日「トルファン 灼熱の大画廊
○第1集--1月2日 「楼蘭 四千年の眠り


※新しいホームページで情報更新中!!

投稿者 furukawa_yasushi : 2005年06月20日 10:23

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://af-site.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/515

このリストは、次のエントリーを参照しています: 新シルクロード 第6集「敦煌 石窟に死す」:

» シルクロード「敦煌」、そして新シルクロードを見て from しば遼街道
遅ればせながら、先週の日曜日にNHKで放映されていた新シルクロードと25年前のシ [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年06月28日 23:00

» 新シルクロード「敦煌 石窟に死す」を視聴して from 「新シルクロード」雑感
6月13日にBshiにて新シルクロード第6集「敦煌 石窟に死す」を視聴した。「新シルクロード」の視聴に先立って、井上靖の小説「敦煌」の映画をビデオで改めて鑑賞し... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年06月29日 01:50

» 「新シルクロード 第6集〜敦煌・石窟に死す〜」 from 花酔月〜ハナヨイヅキ〜
敦煌・莫高窟 仏像や壁画が有名で、観光客に公開されている南窟とは別に、北窟がある。 北窟は、修行僧や画工たちが起居する、まるで狭い穴倉のようだ。 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年08月06日 15:51

コメント

fuRuさん、こんばんは。
不思議ですね。こんな乾燥した場所が昔から信仰の拠点だなんて。
しかも海から遠いこんな奥地が。
いつか行ってみたい場所のひとつです。

投稿者 frugel : 2005年06月28日 23:04

TB有り難うございます。
「敦煌」はその文字と発音の格調の高さ、位置の素晴らしさ、及び数奇な歴史とその遺産の膨大さに惹かれて他のどの世界遺産より憧憬を覚えます。
観光地化がこれ以上進まないことを祈念しています。

投稿者 et-eliot : 2005年06月29日 02:02

frugel さん
>こんな乾燥した場所
確かにそうなんですが、雪解けの水をたたえた川がいくつかあって
その流れのところだけ緑が繁っている風景がシルクロードにはあります。
この莫高窟もそういうロケーションにあります。
その場に立つと不思議な気分になります。

et-eliotさん
>観光地化がこれ以上進まないことを祈念しています
僕も、そう思っています。
でも、外貨獲得の目玉でしょうからね、敦煌は。
少なくとも、莫高窟周辺には変に手を付けないで欲しいですね。

投稿者 fuRu : 2005年06月29日 09:44