2011年05月17日

ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」

110415-nhk-housyasen.jpg

日曜日。杉並の家づくりの会の講座を終えて反省会を済ませ家に帰ったときにはこの番組の放映は既に終わっていました。もちろん、番組表で気になっていたので録画しておいたからいつでも見ることが出来ます。
私は、反省会で飲み過ぎてしまい家に帰ってもお酒が残っている感じでしたので、少し酔をさまそうと何気なく録画しておいたこの番組を見始めました。ほんの冒頭だけを見るつもりで再生ボタンを押したのです。
強烈な眠気が襲ってきながらも、番組が進むに連れて私の目はどんどん冴えてゆきました。
言葉を無くしたのは、放射線の量が計測器の針が振り切れるほどなのに、そこ風景はのどかな里山の風景だったことです。
生物というのは、身の危険を察知するために五感を研ぎ澄ませて生きています。人間とて同じこと。それが、無味無臭でさらには見えない放射能は、そこに危険があることを私たちはちっとも感じることが出来ません。番組の中でも、安全だと思って避難生活をしていた公民館周辺の放射線値が非常に高く、それを知らされていなかった人々は怒り、その場を後にする姿が紹介されていました。

わたしは、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」を思い出しながらこの番組を見ていました。「沈黙の春」で描かれている風景。それは、科学汚染物質で生物の芽生えと息吹が途絶えた春の風景です。まさに、東北には春が訪れようとしている。田畦にはフキノトウが芽を出した。
放射能の恐ろしさ。私たちにはあまりにも知らないことが多すぎる。この恐ろしさを思い描くことができたら、安易に原子力発電を擁護する気にはなれないと思います。このような番組を放映したNHKにも敬意を評したいと思います。

ネットワークでつくる放射能汚染地図(aki's STOCKTAKING)

「地図学」のテーマ ―汚染地図 感染地図(Collegio)

投稿者 furukawa_yasushi : 08:30 | コメント (2) | トラックバック

2011年01月11日

ハーバード白熱教室

110110-sandel-hakunetu.jpg

お正月のテレビで一番印象的だったのが
ハーバード白熱教室」でした。
元日の深夜と二日の深夜に分けて、全12回が一挙再放送。2010年の4月から6月にかけて放送されたものですが、私なども見逃したひとりでいつか見たいと思っていた、ちょうどその時に再放送となったのでした。
同様に、見られた方も多かったのではないでしょうか。
さすがに私は一気に見ることは出来ず、録画しておいたものを2〜3回分づつ見てゆきましたが、内容は濃くて追いつくのが精一杯というか追いつけていない部分も多々ある状態。それでも、全12回を通して見ることで大いに考えさせられました。

「ハーバード白熱教室」というのは、ハーバード大学で行われているマイケル・サンデル教授の政治哲学の講義をそのまま収録した番組です。テーマは「正義」。

「正義」と「悪」という二律背反が一筋縄では理解出来ないことをわかりやすい事例を上げて解説するとともに、学生の意見に耳を傾けます。学生との議論の中からそこで共有されている考えを整理して導き出すという手法は素晴らしく、ともすると脱線してゆきがちな論議をひとつのビジョンに形を整えてゆくさまは圧巻でもあります。教えるという技術の指南書としてもこの番組は価値がありそうです。

それはともかく、すべての話題が私の専門としている建築の世界に当てはめることができそうで、番組を見ながら終始考えていました。頭はフル回転です。

たとえば、建築はそこにある自然を壊すなり修正することの上で成り立っています。あるいは、今まであった建物を取り壊すことで成立します。自然を壊すのは正義か、あるいは今たっている建物を壊すのは正義か、建築設計とはそうしたジレンマの上に成り立っているのです。

他にも様々な判断が迫られる建築という世界では、常に自分の判断が正しいかどうかを吟味する必要が有ります。その時に、サンデル教授の議論は大変有効だと思いました。

番組を録画してディスクに保存しましたので、改めて見なおしてみたいと思っています。

<蛇足>
そういえばfacebookもハーバード大学から始まったのでした。

続きを読む "ハーバード白熱教室"

投稿者 furukawa_yasushi : 11:00 | トラックバック

2007年10月10日

living room---インフォショップについて

「living room」というのは、
インフォショップに関するドキュメンタリー映画で
先日の「インフォショップの作り方」でも字幕解説付きのダイジェスト版が上映されました。
Irregular Rhythm AsylumのHPでもそのダイジェスト版を観ることが出来ます。

続きを読む "living room---インフォショップについて"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:00 | トラックバック

2007年08月24日

「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」からの声明

ご存知のように新潟の刈羽原発は新潟県中越沖地震の被害に遭い運転を停止しています。
東京電力は1-2年後の運転再開を目指しています。
しかし、その安全性についてちゃんとした議論が行われているとは思えません。
「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」はこの事態を重く見て
8月21日に声明文を発表しました。

その声明文が「はんげんぱつ新聞」に掲載されています。
【声明 : 東京電力柏崎刈羽原子力発電所の閉鎖を訴える】

続きを読む "「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」からの声明"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:00 | コメント (4) | トラックバック

2007年07月24日

A---森達也

A
監督:森達也
amazon

住宅の射程」の中で磯崎新さんが紹介しているドキュメンタリー。
「A」とは信者A。オウム真理教(現アーレフ)広報担当の荒木浩氏の頭文字です。
この映画は森達也氏がフリーの立場で撮ったドキュメンタリー。
1996年。
地下鉄サリン事件の首謀者の公判が始まる。
教団の施設は次々と立ち退きをせまられる。
そんな中、信者の生活をカメラはとらえる。

続きを読む "A---森達也"

投稿者 furukawa_yasushi : 11:45 | トラックバック

2007年03月06日

「不都合な真実」

映画「不都合な真実」を観ました。
前アメリカ副大統領のアル・ゴア氏が全世界を駆けめぐり行ってる講演会の記録映像を軸として、世界で起こっている地球温暖化が原因と思われる異常事態の映像が挿入されており、この映画を観ることでゴア氏の講演会を聞きにいったようなつくりになっています。
映画館は、アカデミー賞のドキュメンタリー部門を受賞した影響でしょうか、テレビで安倍首相が観たということが話題になっていたからでしょうか、大勢の方が詰めかけ満員御礼の状態でした。

続きを読む "「不都合な真実」"

投稿者 furukawa_yasushi : 13:15 | コメント (6) | トラックバック

2007年01月21日

NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」

NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」を見ました。

Googleでの検索結果に命をかける人々。
検索順位を上げることが商売になり、
検索結果から除外された企業が倒産の危機に瀕し、Googleを相手に訴訟を起こす。
Googleの上位15位にはいっていないホームページはこの世に存在しないも同じだ、などというコメントがでてくる。
なんだか、そんなことを見ていると背筋が寒くなるばかり。恐ろしい限りです。

続きを読む "NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」"

投稿者 furukawa_yasushi : 23:20 | コメント (15) | トラックバック

2007年01月16日

「世界一美しい村に住む人々~イギリス コッツウォルズ~」

NHKプレミアム10「世界一美しい村に住む人々~イギリス コッツウォルズ~」を観ました。

イギリス・コッツウォルズ地方、“宝石”と呼ばれるほど美しいチッピング・カムデン村の風景と人々の暮らし。春から秋、女性3代に渡って守られてきた庭を中心に訪ねる。(NHK番組案内より)

という番組の説明の通り、画面にはすばらしい風景が広がっていました。
もちろん、私は行ったことがありません。手持ちの写真もありません。
というわけで、まずはその様子を見ていただくためのリンクです。
チッピング・カムデン

続きを読む "「世界一美しい村に住む人々~イギリス コッツウォルズ~」"

投稿者 furukawa_yasushi : 14:30 | コメント (8)

2006年07月25日

ワーキング・プア

日曜日のNHKスペシャルで、ワーキング・プアを取り上げていました。
ワーキング・プアとは、働く意志もあり、働いているのに
生活保護の水準より低い所得しか得ることの出来ない人々のことです。
このワーキング・プアの世帯が450万あるそうです。
およそ、10世帯に1世帯が、そうした過酷な状況におかれている事実に驚くばかりです。

続きを読む "ワーキング・プア"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:55 | コメント (6) | トラックバック

2006年03月16日

「大森林の小さな家」

ETV特集で「大森林の小さな家」というのをやっていました。2月25日の放送だったので、ずいぶん経ってしまっていますが、やはり一つの記事として書き留めておこうと思います。

続きを読む "「大森林の小さな家」"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:19 | コメント (5) | トラックバック

2006年03月15日

村上春樹の手書き原稿流出事件

先日、報道ステーションを見ていたら
見たことのある顔がアップで出てきたのでびっくりしました。

テレビでは、村上春樹が文藝春秋で発表した手記が話題となっていました。

中央公論社に所属していたある編集者に手渡した
手書き原稿が流出し、高値で取引されていることに対して
村上春樹は怒っているという報道。

これは、やはり、文藝春秋を読んでみないといけない。
本人が実際に書いているニュアンスを歪曲して報じられることが、こういう場合、時としてあるからです。

続きを読む "村上春樹の手書き原稿流出事件"

投稿者 furukawa_yasushi : 11:15 | コメント (10)

2005年12月11日

新シルクロード 第10集 西安

今年の初めに始まった「新シルクロード」も最終回を迎えた。
25年前の「シルクロード」は西安から始まってカシュガルに終わったのだが
今回の最終回は西安。
「シルクロードは西安に始まり西安に終わる」その言葉。

(↑写真は西安駅前の広場。)

続きを読む "新シルクロード 第10集 西安"

投稿者 furukawa_yasushi : 23:14 | トラックバック

2005年11月21日

新シルクロード 第9集 カシュガル

「新シルクロード 第9集 カシュガル〜千年の路地に詩(うた)が流れる」を見た。

1995年9月8日 僕らはカシュガルの街に立っていた。10年前の、カシュガルでの4日間の滞在で僕らが見たものはなんだたのだろうか。今回の新シルクロードを見ながら様々な思いが頭の中を駆けめぐった。

続きを読む "新シルクロード 第9集 カシュガル"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:30 | トラックバック

2005年11月15日

「The Corporation」-ブロガー試写会

The Corporation」-ブロガー試写会に行ってきた。

所有の歴史、企業の歴史、囲い込みから権利の主張。
水、緑、土、石油、等々の資源。
それらの、「みんなのもの」から「個人的な所有」への移行という「民営化」。
とてもとても多くのことが、素速いテンポで展開してゆく2時間24分。

続きを読む "「The Corporation」-ブロガー試写会"

投稿者 furukawa_yasushi : 15:40 | トラックバック

2005年11月08日

「新シルクロード 第4巻 -青海・カラホト」

「NHKスペシャル 新シルクロード 第4巻 --青海・カラホト」
編:NHK「新シルクロード」プロジェクト
amazon

今年の初めから始まった「新シルクロード」は様々な論議を呼んでいます。
そうした人たちの声を聴くこと(読むこと)が出来るのも
ブログが僕らの生活にいかに浸透してきたかということの証なんだけれども
第7集の「青海 天空を行く」には、厳しい声が多かったですね。
かくいう僕も、厳しい言葉を選んでしまった方です。

続きを読む "「新シルクロード 第4巻 -青海・カラホト」"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:40 | トラックバック

2005年10月17日

新シルクロード 第8集「カラホト 砂に消えた西夏」

新シルクロード 第8集「カラホト 砂に消えた西夏」を観た。

西夏王国は約600年前、突然と姿を消した。
それが、砂漠化ゆえだったこと。
14世紀に世界に訪れた小氷河期。
氷河の氷は溶けず、西夏王国の命の源である黒河の水はその豊かさを失った。
国は水を失うと同時に豊かさを失い勢いを失う。
それを知らぬはずのない明が多数の軍勢を率いて責め立てる。
息の根を止めたのは、黒河を堰き止め街への水を止めたことだった。

続きを読む "新シルクロード 第8集「カラホト 砂に消えた西夏」"

投稿者 furukawa_yasushi : 00:00 | トラックバック

2005年09月21日

新シルクロード 第7集「青海 天空をゆく」

18日、NHK総合で放送された
新シルクロード 第7集「青海 天空をゆく」をみた。

いつものタイトルバックが始まる前に
松平アナの導入部がある。そして、あの音楽。
そこからは、いつものように番組が始まる。
しかし、番組が始まると同時に、先ほどの導入部と、さほどかわらない説明が再びなされて
ちょっとびっくりする。

こういう演出は、民放ではあたりまえだけれどもNHKでは珍しいのではないでしょうか?
ちょっといつもと違う、そんな予感。

続きを読む "新シルクロード 第7集「青海 天空をゆく」"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:24 | トラックバック

2005年09月11日

出口調査

午後8時。
その合図を聞いて出口調査の結果が報じられた。
予想していた通りというとあれだが、
メッセージが我々に届いているかどうかがはっきりと数字に出ていると思った。

メッセージとは何ぞや
メッセージの善し悪しはどうなるのか、
そういうこと以前に
メッセージが我々有権者の元に届かなければどうしようもない。

舞台に立っても
滑舌が悪い、あるいは台本が悪くて
見ている方が、チンプンカンプンでは、舞台そのものが成立しない。
そういうことだけが、はっきりと結果に出ていると感じているのは僕だけではないだろう。

投稿者 furukawa_yasushi : 20:26 | トラックバック

2005年08月26日

「アウシュビッツ」---NHK夏の特集

NHKの夏の特集番組「アウシュビッツ」を観た。

第二次世界大戦中、ナチスによってユダヤ人を中心に大量虐殺が行われた収容所。
番組では、発見された設計図を元にCGで施設の様子が再現されていた。
しかし、何よりも怖かったのは、設計を担当した建築家がそこで目指したもの。
「より多くの人をより効率的に虐殺することの出来る施設。」

続きを読む "「アウシュビッツ」---NHK夏の特集"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:16 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月12日

歌スタ

0507-utasuta.jpg

このところ、月曜日の夜は
サルヂエ」を観てから、この「歌スタ」を観ている。
「歌スタ」というのは、一言で言うと
歌手のオーディション番組。
出てくるのは素人の歌自慢。
審査するのは、ヒット曲をつくるソングライター。
持ち時間30秒で歌い始め、審査員はもっと聞きたいと思ったら
10秒延長ボタンを押す。
見事ワンコーラス歌いきれば合格。
合格者には、あらためて審査委員であるソングライターに
その人のための曲を書きたいと思うかどうか問われる。
そして、ソングライターから、曲を書きますと言う札が上がれば
メジャーデビューへの道が開かれる。

続きを読む "歌スタ"

投稿者 furukawa_yasushi : 01:30 | コメント (8) | トラックバック

2005年07月04日

TBS情熱大陸ーー菊地成孔

TBS情熱大陸菊地成孔がでていた。
菊地と言えば東京大学で行われた講義をまとめた「東京大学のアルバートアイラー」だ。
僕も、この本の記事をこのブログに書いたが、
アクセス数をみるとすごい人気となっている。
菊地の人気の高さ、菊地への関心の高さがよくわかる。

続きを読む "TBS情熱大陸ーー菊地成孔"

投稿者 furukawa_yasushi : 00:14

2005年06月20日

新シルクロード 第6集「敦煌 石窟に死す」

新シルクロード 第6集「敦煌 石窟に死す」を観た。
1995年8月29日、僕は敦煌にたどりついた。
そして、翌日の30日。莫高窟の前に立った。
莫高窟の前に立って、この地が聖地として選ばれ営まれてきたことがわかった気がした。

続きを読む "新シルクロード 第6集「敦煌 石窟に死す」"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:23 | コメント (3) | トラックバック

2005年05月17日

新シルクロード 第5集--「天山南路 ラピスラズリの輝き」

新シルクロード 第5集「天山南路 ラピスラズリの輝き」を観た。

1995年9月7日、午後3時過ぎ。
僕らはコルラのバスターミナルを王さんらに見送られてカジュガルに向けて出発
ルートは天山南路だ。
この旅でもっとも長いバスの旅。
でも、僕らはクチャに立ち寄る事は無く、ほぼ24時間後の8日の夕方にカシュガルに到着した。

続きを読む "新シルクロード 第5集--「天山南路 ラピスラズリの輝き」"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:24 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月18日

新シルクロード 第4集--「タクラマカン 西域のモナリザ」

新シルクロード 第4集--「タクラマカン 西域のモナリザ」を観た。

1900年にスタインが発見したダンダンウイリク遺跡。
その後100年にわたり失われた遺跡。
25年前のシルクロードで上空からその痕跡だけが確認される。
それが2002年に再発見(発掘)され、美しい壁画が見つかる。

続きを読む "新シルクロード 第4集--「タクラマカン 西域のモナリザ」"

投稿者 furukawa_yasushi : 00:32

2005年03月21日

新シルクロード 第3集--「草原の道 風の民」

新シルクロード第3集「草原の道 風の民」を観た。
僕は天山の北側には行ったことがない。
テレビに映し出される、その草原の風景に大きく心惹かれた。
ユーラシア大陸を西から東へと駆けめぐった遊牧の民。騎馬の軍勢。
その馬のひずめの音はもう聞こえないのだろうか。
じっと、番組を観ながら耳を澄ませる。

続きを読む "新シルクロード 第3集--「草原の道 風の民」"

投稿者 furukawa_yasushi : 00:59 | コメント (5)

2005年02月21日

新シルクロード 第2集--トルファン

NHK「新シルクロード第2集--トルファン」を観た。
ベゼクリク千仏洞第15号窟の壁画の復元再生を追う一時間。
それにしても、この一時間にどれだけの歴史が詰め込まれていたのか。

続きを読む "新シルクロード 第2集--トルファン"

投稿者 furukawa_yasushi : 01:20 | コメント (12) | トラックバック

2005年01月03日

Silk Road--新シルクロード

silk_road-title.gif

1995年8月23日夜半。僕は家人とともに西安の街にたどりつく。
西安からシルクロード、天山南路を通り、カシュガル、パキスタンへの旅が始まろうとしていました。

そして、2005年1月2日。
NHKの「新シルクロード」が始まりました。

続きを読む "Silk Road--新シルクロード"

投稿者 furukawa_yasushi : 11:58 | コメント (11)

2004年11月06日

今日は

今日は、娘の幼稚園の参観日。
10時頃、のぞいてみると、やっています。
結構みんな行儀良く座ってますね。感心です。

続きを読む "今日は"

投稿者 furukawa_yasushi : 14:12 | コメント (2) | トラックバック

もう一つの戦争

NHK特集「カメラマン サワダの戦争--5万カットのネガは何を語るか」
(1982年2月26日 初回放送)

9月12日のNHKアーカイブスで発掘再放送があった。
たぶん、初回放送の時も見ていたと思う。でもほとんど記憶がない。
だから、とても新鮮に見ることが出来た。
そして、新鮮でありながら、まったく新鮮でなかった。

続きを読む "もう一つの戦争"

投稿者 furukawa_yasushi : 00:49 | コメント (2) | トラックバック

2004年10月30日

イラクで・・・

イラク武装勢力の人質になっている香田証生さん(24)の福岡の実家に
証生さんを批判する電話が相次いでいるという報道を見た。

続きを読む "イラクで・・・"

投稿者 furukawa_yasushi : 09:41 | コメント (7)

2004年10月24日

長岡ニュータウン

電話で聞いた情報です。

長岡ニュータウンは
道路で亀裂が数カ所で発生しているが、車の通行に支障のでるほどのものではなく
実兄は車のガソリンを入れに出かけたとのこと。
家屋も視認できるような損壊をうけたものはなく
家の中でも、タンスや食器棚が倒れるほどではなかった。
食器棚のなかの食器が一部飛び出して床に落ち破損した程度。

ガスは夕方には復旧。
しかし、電気と水道、そして電話は未だ復旧のめどが立っていない。

--追記(10月25日)--
復旧したと伝えられたガスですが
一時的なものだったようですぐにとまってしまったとのことです。

今回の地震に関するその他のエントリー

・10月23日--「地震」
・10月24日--「一夜明けて」
・10月24日--「11時」
・10月24日--「長岡ニュータウン」 このエントリー
・10月25日--「長岡ニュータウン 三日目」
・10月27日--「長岡ニュータウン 五日目」

投稿者 furukawa_yasushi : 16:35 | トラックバック

11時

11時に携帯電話がつながった。
実家には実兄の家族と両親が住んでいる。
場所は長岡市青葉台 長岡ニュータウンのなかだ。
長岡ニュータウンでは
住民は学校などに避難することはなく
しかし、家にのなかは危険なので各家庭は自家用車のなかで夜を過ごしたそうだ。
地震の発生から、電気水道ガス電話のすべてが使用不能になっている。
ニュータウンへの給水車は11時にやっと到着した。
食事の配給は来ていないそうだ。
ライフラインの復旧がいつになるかは不明だが
全員無事の知らせはなによりだった。
みなさまには、たいへんご心配をおかけしました。

今回の地震に関するその他のエントリー

・10月23日--「地震」
・10月24日--「一夜明けて」
・10月24日--「11時」 このエントリー
・10月24日--「長岡ニュータウン」
・10月25日--「長岡ニュータウン 三日目」
・10月27日--「長岡ニュータウン 五日目」

投稿者 furukawa_yasushi : 13:40 | トラックバック

一夜明けて

昨夜の地震から一夜明けて
テレビで最新の映像が流れ始めた。
阪神淡路の地震の時のように
街が火の海になるとか、街がほとんど倒壊しているというようなことはなかった。
しかし、先ほどのニュースで、地震の加速度は阪神淡路以上だったと
ニュースキャスターが伝えていた。

続きを読む "一夜明けて"

投稿者 furukawa_yasushi : 08:48

2004年10月23日

地震

夕方6時頃から7時過ぎにかけて
新潟県で震度6強の地震がたてつづけに3回発生した。
震源地は小千谷。

続きを読む "地震"

投稿者 furukawa_yasushi : 22:08 | コメント (7)

2004年10月06日

「911 In Plane Site」

アメリカの「POWER HOUR PRODUCTION」が製作したドキュメンタリー作品
「911 In Plane Site」を観る機会があった。
「911」とは、2001年9月11日のこと。
この番組では、いくつかの視点からこの同時多発テロといわれている事件を検証している。

日本語の公式サイトもある。

911 In Plane Site 公式サイト

続きを読む "「911 In Plane Site」"

投稿者 furukawa_yasushi : 10:35 | コメント (4) | トラックバック

2004年07月19日

「世田谷のアウトレット住宅」

世田谷区のS_Houseが、本日、テレビ東京の「快適!住まいるナビ」で紹介された。
テーマは「アウトレット住宅」と「施主直営」。

続きを読む "「世田谷のアウトレット住宅」"

投稿者 furukawa_yasushi : 23:33 | コメント (4) | トラックバック

2004年07月18日

「トラック・列島3万キロ」-流通について

NHKスペシャル「トラック・列島3万キロ」を観た。
http://www.nhk.or.jp/special/libraly/04/l0007/l0718.html
「追っかけ」と呼ばれる長距離ドライバーの姿をとらえていた。
流通と地産地消について考えた。

続きを読む "「トラック・列島3万キロ」-流通について"

投稿者 furukawa_yasushi : 23:32 | コメント (4) | トラックバック

2004年05月23日

北朝鮮から

北朝鮮から拉致被害者の子供たちが日本に「かえって」きた。
日本を知らない「日本人」である彼らの姿が、昨日の夜のテレビの画面に映し出された。

続きを読む "北朝鮮から"

投稿者 furukawa_yasushi : 21:26

2004年05月05日

イラク日本人人質に関する自己責任について

イラクで人質にされた日本人をめぐり
「自己責任」という言葉が言われています。
みなさんどう思われますか?
私は、彼らをそういう観点から誹謗中傷することは
根本的におかしいと思います。
国と言う枠組みを越えた 善意の人々の活動を世界は必要としている。
私たちは、彼らの活動にエールを送るべきであって、
非難するべきではない。
非難する人たちに問います。なぜ、あなたは非難するのですか?

続きを読む "イラク日本人人質に関する自己責任について"

投稿者 furukawa_yasushi : 16:42 | コメント (2) | トラックバック