« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月 アーカイブ

2010年06月01日

iPad or pomera

100601-ipad-or-pomera.jpg

あちこちで「iPad」を手にした喜びの声が聞こえてきています。
私もMacユーザーの端くれとして,やはり,かなり,気になる「iPad」ですが、先行予約の時に油断していたら,あっという間に発売日分が締め切られてしまい出足をくじかれた感じです。

「iPad」は、事務所にあればポートフォリオとして活躍しそうです。設計の打ち合わせの時に実例をすぐさま見てもらえます。写真ファイルを山積みに用意しておく煩わしさから解放されます。
Radikoがあるからラジオとしても使えるし,カレンダー、時計、など事務所の打ち合わせテーブルまわりに置いておきたいものが「iPad」ひとつで済んでしまいますよね。
だったら,今すぐ買いなのでしょうが、もうひとつ気になる電子ツールがあるのです。
それがKINGJIMの「pomera」。

続きを読む "iPad or pomera" »

2010年06月02日

コンビニ---ブリーフ&トランクス

2010年06月03日

ハーフビルドをサポートして良かったな

雑誌「住む。」のハーフビルド講座でもご紹介した「hanawa_h@us」ですが、近況を奥様がブログに書かれておりました。
ゆっくりかもしれませんが、確実に成長しています。

奥様の記事を読んで嬉しかったのは、お子さんが自分の友達にお父さんのことを自慢げに話したというところ。
「うちのお父さん、このベランダ、作ったんだぜ!」
「へーっ!スゴイなあ。」
子どもたちの会話が聞こえてきそうです。

家づくりには様々な方法があります。工務店や建築家におまかせしちゃうというのもありますが、結構、ご自分ででできることも多いのです。
自分で出来そうなことをやってみる。出来そうにないことはプロにお願いする。ハーフビルドの家づくりは、大きな達成感があります。家族の手で家を作り上げる醍醐味と喜びがあります。
私も、ハーフビルドをサポートさせていただいて、本当に良かったと、このブログを読んで思いました。
アトリエフルカワではハーフビルドの家づくりを積極的にサポートしてゆきます。

「hanawa_h@us」の奥様の記事はこちら

2010年06月06日

樹海

100605-zyukai-01.jpg

この土曜日に家族と富士山の樹海を歩いてきました。
木曾の森は極相で桧林となりましたが、こちらはどうも赤松のようです。

続きを読む "樹海" »

2010年06月07日

箱庭のような

100605-zyukai-chii-01.jpg

北八ヶ岳もそうなんですが、山歩きをしている時の私の楽しみのひとつは、地面を眺めることです。地面マニアとしては富士山樹海と北八ヶ岳が手頃なエリアとして双璧です。今回の樹海ハイキングも私の密かな楽しみは地面でした。そこには、いろいろな表情があります。

続きを読む "箱庭のような" »

2010年06月08日

芝棟

100605-kusayane-01.jpg

樹海ハイキングのスタート地点でありゴールでもあった「野鳥の森公園」近くにありました。芝棟の茅葺き屋根です。
でも、よく見てください。なにか変でしょ?

続きを読む "芝棟" »

2010年06月09日

ギンリョウソウ

100605-gyorinsou.jpg

ギンリョウソウ(銀竜草)
シャクジョウソウ科 ギンリョウソウ属

富士山の樹海を歩いている時に出会いました。
「変なキノコ?」
「キノコじゃないとおもうけれど・・・」
家に帰って調べました。
きのこ図鑑には載っていません。
「樹海・白い花」と検索してみると
「幽霊茸」の文字が。そのリンクをたどって「ギンリョウソウ」にたどり着きました。
「幽霊茸」というのは言い得て妙。樹海で発見した時もあたりが薄暗いものですからその白さが妙に引き立って怪しく輝いていましたから。
そてはともかく、この植物は調べると不思議な植物でです。

続きを読む "ギンリョウソウ" »

2010年06月10日

「火山噴火・動物虐殺・人口爆発」---石 弘之

100529-ishi-kazanfunka.jpg

「火山噴火・動物虐殺・人口爆発」
著:石 弘之 出版:洋泉社 歴史新書
amazon

屋久島には「ウイルソン株」という巨大な杉の切り株があります。とても有名で観光スポットにもなっているのですが、この巨大な杉の木は秀吉が奈良の大仏殿にならって作った方広寺の資材にするために船で運んだのだそうです。
秀吉は他にも多くの寺院造営を推進し、日本中の原生林の巨木をことごとく切り倒してしまったといいます。

これは、秀吉に限ったことではなく、人は木を切り、動物を狩り、自然を食い尽くしながらこの地球に生存しているわけです。

ただ、縄文時代の人間の平均寿命は残された骨から推定して15歳くらいだったとか。世界で一番古い平均寿命の調査と言われる16世紀中頃のロンドン市民の平均寿命も18歳程度。現在の日本の85歳をこえようと言う寿命に比べて、いかに人間が短命だったか。
この急速な長寿命化を考えると、人口の爆発的な増加は紛れもない事実。増える人類のために、居住地は開拓され食糧確保のために森は開墾され畑として耕されることになります。

人類の方からすると自然と共存しているということになるのでしょうが、自然からすると一方的に食つくされている感じ、それも加速度的に、なのではないかと思ったりします。

これにたいして、すこし前に噴火して地球規模の環境への影響が危惧されているアイスランドの氷河の下にあった火山のことを考えますと、人間という存在の自然の驚異に翻弄されている姿も見えてきます。

この本は「環境史」というジャンルの解説書です。「環境史」とは、人が環境に影響を与えてきた歴史と、環境が人に与えてきた歴史の双方を、様々な資料から浮き彫りにして、よりよい明日の生活を考えようという学問だと理解しました。

先程の「ウイルソン株」の事例など豊富な事例が集められていて、とても興味深く読むことができた一冊です。

<蛇足>
先日の樹海ハイキングも、この本を読んでいたから行ってみようかなと思ったのです。富士山の噴火とその後の自然の回復をこの目で見ることが出来ました。

2010年06月11日

イングランドvsアルゼンチン

いよいよ今日、ワールドカップが開幕します。
開幕戦は「南アフリカvsメキシコ」。
この試合も面白そう。アーセナル所属のメキシコのヴェラがどのくらい活躍してくれるかという個人的な楽しみもあります。
また、日本時間早朝の「フランスvsウルグアイ」も見逃せない試合。地球の反対側で起こっていることですから昼夜逆転はいたしかたない。でも、寝不足に注意しなくてはいけません。

というわけで、タイトルはズバリ!勝手に予想の決勝戦です。

「あれ?スペインは?」という方もおられるでしょう。
スペインは確かに凄いチーム。でも、リーグ戦で疲れているので本領を発揮出来ないのではと思ったりします。それだったらイングランドも同じ。たしかにそうですし、日本とのテストマッチでの様子をみるといささか心配。それでも、大会中にコンディションを整え、くじ運が良いのもあって決勝まで進むだろうという予測です。

さて、どうなることやら。

皆さんの予想はいかがですか?

<蛇足>
もちろん、因縁対決が’決勝戦になれば、という興味本位もあります。1986年メキシコ大会ではマラドーナの「神の手」と「神技」でしたから、今大会ではメッシの「神の手」と「神技」がでたりして・・・

2010年06月12日

5年で5倍になって4分の1になった

100612-hd-recorder.jpg

明後日からワールドカップが始まろうという6月9日の夜のことでした。
我が家のTV録画機が突如ご昇天。内蔵ハードディスクへの記録ができなくなりました。
いろいろ試してみたのですが、うんともすんとも言いません。
ああこれはハードディスク様が天寿をまっとうされたのだなと思ったわけです。
録画されていて観ていなかったものや、保存しておきたかった談志師匠の高座などあって、ちょっとショックも大きかったのですが、それよりも、これからはじまるワールドカップ、深夜の放送はどうするの?ということになったのであります。
こうなると判断もはやくて、考えることもなく、新たにTV録画機を購入する決意にみなぎることになったわけです。

続きを読む "5年で5倍になって4分の1になった" »

2010年06月14日

「iPhoneとツイッターはなぜ成功したのか?」---林信行

100602-iphone-twitter.jpg

「iPhoneとツイッターはなぜ成功したのか?」
著:林信行 発行:アスペクト

ポッドキャストを通じて公開された著者の林信行氏とフリー編集者山路達也氏の対話を山路氏がテキストとしてまとめたのが本書です。が、「本書」と言いながら、書店でも販売されていますが、私が読んだのは厳密に言うとこれは書籍ではありません。
私はiTunesのApp Storeからダウンロードして通勤電車の中、iPhoneで読みました。誰でもダウンロードできます。私がダウンロードしたときは無料でしたが現在350円。いわゆる電子書籍。ちなみに、書店で販売している書籍版は1200円。
新書くらいの文章量でしょうか。iPhoneの画面に対する文字の大きさや文字数がよく考えられていて気分良く読むことができました。
電子書籍というと話題のiPadということになるのでしょうが、iPadは通勤電車の中で使うにはいささか大きいような気がします。その点、iPhoneは片手でもって親指を使って頁をめくることが出来ます。

続きを読む "「iPhoneとツイッターはなぜ成功したのか?」---林信行" »

2010年06月16日

0676_House---上棟に向けて

100615-kumitate.jpg

「0676_House」は上棟に向けて作業進行中。
普段はレッカー車が入って二日間ほどで組み上がる骨組みも
全部手であげるとなるとなかなか手間がかかります。
これは昨日の様子。
18日の上棟にむけて本日も作業中です。

2010年06月17日

momi_House---陽あたりチェック

基本設計も大詰めの「moni_House」ですが、南に面した部屋にどの程度陽あたりがあるのかiPhoneでチェックしてみました。(ちなみに、チェックしたのはずいぶん前。4月29日ですね)

続きを読む "momi_House---陽あたりチェック" »

2010年06月18日

0676_House---上棟式

100618-zyoutou.jpg

本日、大安吉日
月曜日から組み立て作業の始まった「0676_House」が上棟。
建主様のはからいで上棟式を執り行いました。
作業中は雨にふられずだったのに、上棟式になって突然降り出してきて
式はあいにくの雨になりましたが、それでも四方清めの時だけは小雨に。
建主さんの日頃の行いが良かったせいですね。

2010年06月21日

kotori_House---工務店選び

19日の土曜日に「kotori_House」の工事をお願いする候補工務店さんのお仕事を拝見してきました。
アトリエフルカワでは工務店決定にあたり、三社程度の相見積もりを行うことを心がけています。工務店さんにとっては一軒の住宅の見積書を作成するのには大変な労力を必要としますから、三社相見積もりですと受注出来なかった工務店さんに対しては大変申し訳ないことになります。しかし、工事費の客観性を提示するためには、三社程度の相見積もりを行うことが一番リアリティのある方法であり、受注できた工務店さんにとっては他の二社の見積が自分たちの提出した見積の根拠にもなるわけで、工事費の透明性を見積に参加してくださった三社で補いあうことになると考えています。
ですから、見積書を作るのは大変な作業ですが受注できたときにはすでに工事金額に対する信頼をえていることになり、そうした面で工務店さんにとっても利点が大きいと私は考えています。
ただ、工事金額だけでは決めきれないのも事実です。そこで、金額に反映されにくいその工務店さんの技術力や心意気を知るために工事中の現場を建主さんと一緒に見学させてもらうことも必ず行うようにしています。
土曜日は一日かけて三社の方に現場をご案内頂きました。
見積書、現場の様子、担当者との相性など総合的に判断して工務店を決定します。

2010年06月23日

初夏のカタクリ

100502-katakuri-01.jpg

蒸し暑い日が続いていますのでGWに撮ったお花の写真でもと思いました。
撮影日が5月2日ですから、2ヶ月ちかく前ということになります。
ちょうど私の実家である長岡に遊びに行っていまして、その時に日本海に面する名山「米山」に家族で登ろうと登り始めたところで群生しているのを見つけました。

続きを読む "初夏のカタクリ" »

2010年06月24日

勝敗

セルビアが予選敗退となりました。
頑張って欲しかったチームなので残念です。
セルビアは派手さはないけれども良いサッカーをしていたと思います。でも、良いサッカーをしているチームが勝ち抜けるとは限らないのですね。

サッカーはゲームです。私はサッカーをやったことはないけれども観戦するのは大好きなサッカーフアンです。個人の技と力、強さ、が、チームとして機能する瞬間はとてもとてもファンタスティックです。その瞬間に出会うためにサッカーを見ているのだと思います。その点で言えば、勝ち負けは関係ない。負けたチームでも良いプレイをしてくれていれば大満足です。
でも、サッカーはゲームです。ゲームには勝敗がつきまといます。国の威信をかけたワールドカップ、国際大会となれば勝負の価値ははかりしれない。そのことが、時として、良いプレイではなく、負けないプレイに主軸を置く試合として、私たちの前で繰り広げられます。

スカパーはワールドカップの全試合を放映していますが、同時に、放送中に前日本代表監督オシム氏のコメントをグラーツの自宅から放送してくれているのが良いのです。(オシム氏元気そうでなにより。)

オシム氏は、相手の力を封じ込めるだけに専念した創造性のないサッカーに憤りを感じ、サッカーの未来を案じています。負けないサッカー。勝ち負けは大切ですが、サッカーの力、サッカーの可能性は、もっともっと魅力にあふれたものだ、それがオシム氏のメッセージなんだと思います。

日本時間、明日の早朝。日本代表の最終戦が行われます。得失点差で日本はデンマークと引き分ければ勝ち抜けとなります。日本代表も「引き分け狙い」などということを言わずに、全力でデンマークに立ち向かっていって欲しいと思います。

頑張れ日本!

2010年06月25日

もうすぐ22万アクセス達成と日本代表おめでとう

まずは、日本代表。決勝トーナメント進出決定、おめでとうございます。
素晴らしい2本のFKでしたね。とは言うものの、私は寝過ごして後半からの観戦でしたので、生で見れなくて残念、というところ。
その前のイタリアの敗退、さらにはフランスも敗退、開催国の敗退で、今回の大会は波乱含みでですね。でも、昨日も書いたように東欧勢が良い試合をしていましたので、スロバキアの勝利は嬉しかったです。イタリアは信じられないミスを連発していました。あれではムズカシイ。
今朝はiPhoneでTwitterの「#2010wc」を追っていたのですが、日本コールのつぶやきの波が怒涛のごとくやってきてすごかったです。世界の共時性がインターネットの技術で強化されていることを実感します。それも、特別なことではなく誰でも参加できるということが、共時性の次元を高めているわけですね。

インターネットによる共時性はブログというツールが開花させたものと思っています。私も2004年の4月にブログを始めましたから、早いもので7年目に突入。そして、アクスセスカウンターが、今日、明日には22万に届きます。

というわけで、懲りもせずにキリ番プレゼントのお知らせです。

22万アクセスのキリ番を踏まれた方に記念のプレゼントを差し上げます。
キリ番踏まれた方が名乗られなかったばいいには前後賞、ニアピン賞もありますので、
ブログのトップページの右サイドバー一番上にあるアクセスカウンターの数字に注目してください。予想では、今夜から明日の早朝に達成するのではと思っています。

<注意>
私のアクセスカウンターは同じIPアドレスで連続アクセスした場合にはカウントされません。219999番を踏んだ人は、一度PCをインターネットから接続解除してIPアドレスが変えないと220000番を踏むことはできません。固定IPアドレスの場合にはこの方法は使えません。

2010年06月28日

22万アクセス達成いたしました

2010年6月27日日曜日午後6時20分頃
af_blogのアクセスカウンターがめでたく22万アクセスを突破いたしました。

220001番をiswtさんが踏んでくださったというお知らせをいただきました。
時刻は午後6時23分46秒となっています。
このちょっと前にキリ番達成ということになります。

もし、キリ番を踏まれた方がおられましたらお知らせください。

もきょさんが220004番を踏まれたというお知らせもいただいております。
キリ番ゲットの方のお申し出があってもこのお二人にはニアピン賞を送らせていただきますので少しお待ちください。

2010年06月29日

今日は日本戦です!

今日、いよいよ日本対パラグアイです。
ワールドカップの話が続いていますが
日本代表がベスト16になったのは素晴らしいことです。
しかし、ここまでの決勝リーグの試合を観ていますと
どの試合もレベルが高い。
日本がどうして勝ち残ったのか不思議なくらいです、などと書くとひんしゅくを買うでしょうか。でも、日本にはガンバッテ欲しいですね。

今朝のブラジルの試合は録画していたものを少し早起きして観たのですが、根本的なレベルの違いに驚きます。チリも強い国なのです。多分、日本なんてこてんぱんにやられてしまうだろう、タフさと技術を合わせ持ったチームです。そんなチームが為す術も無い。

予選リーグでは様子見で3試合を進めていたと思いますが、決勝リーグは負ければおしまいなので、90分がすべてです。90分の中に守りと攻めが凝縮されていますから、見ごたえもあります。ブラジルは守りと攻めのバランスがいいと思いました。

日本時間の今日の午後11時の日本の試合も見なくてはなりませんが、決勝リーグ一回戦の最終試合であるスペイン対ポルトガルの試合がすごいと思います。このサッカー大国同士の戦いが90分の中にどれだけ本気を込めてくるのか、私もワクワクしていますが世界中が期待していることでしょう。
生で見たいところですが仕事に差し支えるので録画して試合終了直後に観たいと思っています。さてどうなることやら。
サッカーは面白いですね。

2010年06月30日

0676_House---骨組み工事

100629-honegumi-01.jpg

昨日は「0676_House」の現場へ。
屋根の下地と防水シートの施工が完了。
梁の接合金物の取り付けが完了。
筋交い金物の取り付けが完了。
柱頭柱脚の金物の取り付けがほぼ完了。
建設地である市川市では木造の小規模な建物にも構造の中間検査が義務付けられています。
中間検査に向けて順調に作業はすすんでいます。

続きを読む "0676_House---骨組み工事" »

About 2010年06月

2010年06月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年05月です。

次のアーカイブは2010年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。