« 2004年12月 | メイン | 2005年02月 »

2005年01月 アーカイブ

2005年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
昨年中は、この海のものとも山のものともしれぬごった煮ブログを
ご贔屓にしていただきありがとうございました。
今年もますますごった煮の度合いを強めてがんばってゆく所存でございますので
末長くお付き合いくださりますことを心からお願い申し上げます。

今年の抱負としましては
このブログがみなさまの「梅干しの種」になれたらいいなあと思っております。

そして、このブログがみなさまの梅干しの種にならなくとも、2005年が皆様にとって「梅干しの種」になりますよう、心からお祈りいたしております。

2005年元旦
af_blog管理人 fuRuこと古川泰司。

2005年01月02日

TABULA RASA--Arvo Pa¨rt

TABULA RASA--Arvo Pa¨rt
amazon

むかしむかし、なにげなく手にしたECMレコードのサンプル盤に入っていた
Fratresを聴いてこころうたれた。

Gidon Kremer --Violin
Keith Jarrett----Piano

続きを読む "TABULA RASA--Arvo Pa¨rt" »

2005年01月03日

Silk Road--新シルクロード

silk_road-title.gif

1995年8月23日夜半。僕は家人とともに西安の街にたどりつく。
西安からシルクロード、天山南路を通り、カシュガル、パキスタンへの旅が始まろうとしていました。

そして、2005年1月2日。
NHKの「新シルクロード」が始まりました。

続きを読む "Silk Road--新シルクロード" »

2005年01月04日

青いふく

はすのデザイン画です。

蒼い色は、西域のラピスラズリ。・・・そんなわけないかあ。
そういえば、ウイグル人の女性はとてつもなく派手なスパンコールのキラキラ衣装を日常的に着ていました。

---シルクロードには行った事がない はす(4歳9ヶ月)

2005年01月05日

ネズミモチ-冬

ネズミモチ、モクセイ科、イボタノキ属
別名 タマツバキ

6月ごろに白くて、かわいくて、きれいな花をつけ
冬にはそれが黒い実となって北風に揺れている。
白い花がネズミさんのお餅のように小さくて可愛いから「ネヅミモチ」という名前かと思っていたら
この黒い果実がネズミの糞のようだから「ネズミモチ」と名づけられたとのこと。
うーん、僕の発想の方が良いんではないかな・・・。

続きを読む "ネズミモチ-冬" »

2005年01月06日

霜柱

いやいや寒い。
僕の住む東久留米では霜柱が出来ていて
たぶん、近所の子供たちだろう。朝からいくつかの足跡を付けていた。
足跡のところは霜柱の断面がよく見える。

三重大学で教えておられる渡辺晋生(わたなべくにお)さんのホームページのなかの「土壌圏と雪氷圏の写真集」というページに霜柱のことが詳しく書かれていた。
霜柱

続きを読む "霜柱" »

2005年01月07日

緑化推進

緑化推進に健闘している家を見つけた。

続きを読む "緑化推進" »

2005年01月08日

江戸東京博物館

江戸東京博物館

続きを読む "江戸東京博物館" »

2005年01月09日

忍野八海

今日は、忍野八海に行って来ました。

続きを読む "忍野八海" »

2005年01月10日

ハンバーガーを食べるヘビ

家人一押しの作品は
ハンバーガーを食べるヘビ
なんだそれは??

---はす 4歳10ヶ月

続きを読む "ハンバーガーを食べるヘビ" »

2005年01月11日

いろんなたまご

今年の年賀状の原画です。

---はす4歳10ヶ月

ヒポライト監督の言葉--FAカップ

キャリアの早い時期にプロへのコースから外れる選手も多いが、そんな選手だって優れたものを持っている。 今日は観戦していた多くの人に、それを見せることができたと思う。

FAカップ3回戦を終えた「イェディング(Yeading FC)」のヒポライト監督の言葉

続きを読む "ヒポライト監督の言葉--FAカップ" »

2005年01月12日

Portrait in Jazz--Bill Evans

Portrait in Jazz--Bill Evans
amazon
1959年12月28日の録音

黒メガネにスーツ姿で、髪の毛は7-3というか9-1くらいにきっちりわけてあって
ぼーっと青白い顔。
何でこんなジャケットなんだろう?
あらためて不思議に思います。

続きを読む "Portrait in Jazz--Bill Evans" »

2005年01月13日

霜と外壁の模様

霜が降りている。昨日の朝の写真だ。今朝は降りていなかった。
気温の変化で毎朝の風景が変わって見えるのはこの季節の楽しみだ。(寒いけれど)
霜は朝日をうけるとすぐに解けてしまうのだが
その一瞬がきれいだ。

続きを読む "霜と外壁の模様" »

2005年01月14日

コーヒーミルと割れるお皿

窓際に並べられたコーヒーミルはそこでじっとお客さんを待つ。
そのお店は、コーヒーを頼むと豆を自分で挽かせてくれる。
ミルのハンドルを速からず遅からず回す。
ミルは適切な時間で豆を挽いてくれる。
熱いお湯が注がれ、今まさにコーヒーとしてカップに注がれようとしている。

お皿を割ってしまう女性がいる。
割れるお皿は元には戻らない。
そこには確実に失われるものがある。

母の死、妻の死。

続きを読む "コーヒーミルと割れるお皿" »

2005年01月15日

森林インストラクター登録証

森林インストラクター登録証が届いた。
すでに合格の報告はさせていただいておりましたが
正式な登録証が届きました。

現説

今日は、satoyama_House(R)の「現説」でした。
「現説」とは「現場説明会」の略。
工事をやっていただく工務店さんといっしょに現地におもむき
工事内容の説明、および現地での質疑応答を現地で行ない正式に見積もりを依頼する。
朝から雪との予報に、依頼主Wさんはチェーンを準備。
備えあれば憂いなし。
結局は雪にはならなかったのだけれども、雪道の運転の経験のないWさんは、もしものことがあったら新潟出身の僕に運転を任せようと考えていたよう。ところが、僕の「雪道の運転の経験はないんですよね」の一言でショック。まあ、雪にならなかったのが幸いでした。

見積もり用の図面は暮れに郵送しておいたので話は早い。
数日後に見積書が提示される。
そこからが僕の腕の見せ所だ。工事金額の調整作業が始まる。

2005年01月16日

ウサギとイチゴ

迷路だそうです。
「すたあと」と「ごおる」があります。
「とってもかんたんなんだよ」と言っていました。
イチゴさんの顔のところにはシールを貼るようになっています。
「ウサギさんは踊ってるんだね」と感心していたら
「それは、ふわふわした感じなんだよ」と、怒られてしまいました。
お父さん減点の日でした。

---はす 4歳10ヶ月

2005年01月17日

Berg: Violin Concerto / Perlman, Ozawa

Berg: Violin Concerto / Perlman, Ozawa
amazon

Alban Bergは1885年(120年前!)2月9日生まれの作曲家。
Arnold Schoenbergの弟子で
師匠のSchoenberg、Anton Webernとともに新ウィーン楽派のメンバー。
このヴァイオリン協奏曲は実に美しいなあと思う曲です。

続きを読む "Berg: Violin Concerto / Perlman, Ozawa" »

2005年01月18日

take_House 座卓

八王子の「take_House」の座卓が出来上がって、昨日搬入。
みんなでワックスをかけた。

続きを読む "take_House 座卓" »

2005年01月19日

Explorations---Bill Evans

Explorations---Bill Evans
1961年2月2日録音
amazon

スコット・ラファロ、ポール・モチアンとのファーストトリオのスタジオ録音は
1959年の「Portrait In Jazz」とこの「Exploration」の2枚しかありません。
良くビルエヴァンスの入門として、ヴィレッジヴァンガードでのライブである
「Waltz For Debby」や「Portrait In Jazz」を勧める人がいますが
僕だったらこの「Exploration」を、真っ先におすすめします。
それくらい、このレコードは完成度の高いレコードだと思います。
聴けば聴くほど、じわーっと凄さが身体に染みてきます。
一瞬のひらめきのように、突然 今まで見えていなかったものが見えてきたりもします。
そんなレコードには、なかなかお目にかかれない。ほんとうに素晴らしいレコードです。

続きを読む "Explorations---Bill Evans" »

2005年01月20日

寒空に工事灯

寒空に工事灯の灯がならんでいる姿に しばし心うばわれる。
電信柱に詩情を感じたのは別役実だったろうか。
工事灯の明かりにも詩情があるかもしれない。

続きを読む "寒空に工事灯" »

シトロアン新年会

今日はシトロアンの新年会で下北沢で飲んでいます。

2005年01月21日

土をこねることと「結婚」

何度も何度も土をこねる。
「空気を良く抜いておくんだ」
そうしないと、窯で焼き上げる時に割れてしまう。
土を良くこねておくことはとても大切なことだ。
いきなり窯に入れたらすべてがだいなしになってしまう。

続きを読む "土をこねることと「結婚」" »

「New HOUSE」3月号に7.dd._House

NewHOUSE 3月号(本日発売)に 7.dd._House
Kさんのお宅として紹介されました。

続きを読む "「New HOUSE」3月号に7.dd._House" »

2005年01月22日

月が

月が輝いていた夕暮れ

2005年01月23日

どんぐりさん

はすが2歳半の頃(2002年の後半)のある日 描いた絵です。
こういうのって、ある日突然にやってくるんですね。

続きを読む "どんぐりさん" »

2005年01月24日

「ジャズの前衛と黒人たち」---植草甚一

「ジャズの前衛と黒人たち」
著:植草甚一 出版:昌文社 初版:1967年(現在絶版)
---ちなみに、僕の持ってるのは1974年の第19刷です。

この本を偶然に古本屋で見つけた大学生の頃、僕は植草甚一について、何も知りませんでした。
この本は「ジャズ」「前衛」「黒人」という言葉に魅かれて買った本です。
それを、引っ張り出してきて去年の暮から年を越して読み直してみました。
あたりまえなんだけれども、時間と空間を通り越して読み返すことの出来る「本」というのは、ほんとうに面白いですね。

続きを読む "「ジャズの前衛と黒人たち」---植草甚一" »

2005年01月25日

ジャズ・じゃず・Jazz--僕のジャズ原点

「ジャズ」という言葉からイメージされる音楽について考えました。
おもうに、やはり、この「ジャズ」という括り方はかなり乱暴ですよね。

c.c.minton.gif

Charlie Christian/Dizzy Gillespie/Thelonius Monk
(邦題:ミントンハウスのチャーリークリスチャン)
amazon
最初に買ったジャズのレコード。
なぜか、今入手できるジャケットは黒地になっています。

続きを読む "ジャズ・じゃず・Jazz--僕のジャズ原点" »

2005年01月26日

梅もびっくり

時々雪もちらつく冬空に
ちょっとほころんだ梅のつぼみもびっくり。

Japan Music Blog

jm's myTasteのJMさんがはじめられた
Japan Music Blogに登録しました。

japanmusicblog.jpg

続きを読む "Japan Music Blog" »

Movable Typeの脆弱性

Movable Typeの脆弱性により、スパムメールの送信を幇助してしまう現象が発生する・・・
とのことで、対策用プラグインをさっそく導入いたしました。

→詳しくはhttp://www.movabletype.jp/archives/2005/01/_movable_type_1.html

2005年01月27日

「心を生みだす脳のシステム」--茂木健一郎

「心を生みだす脳のシステム」
著:茂木健一郎 出版:NHKブックス
amazon

「クオリア」の人、茂木健一郎の本を読んだ。
あまりにもたくさんの本がでているので、迷ってしまったが手ごろな価格で、それなりに詳しく書いてありそうなものということでこれを選んでみた。

続きを読む "「心を生みだす脳のシステム」--茂木健一郎" »

2005年01月28日

一人でいきる

未亡人。
北時計のママ。別れた旦那が死んだって。
森の時計のマスターも死に別れ。

続きを読む "一人でいきる" »

2005年01月29日

「サイバラ式」--西原理恵子

「サイバラ式」
著:西原理恵子 角川文庫
amazon

af_blogの検索語句ランキングで「毎日かあさん」がトップの方に食い込んできています。
マティス展の時のマティス騒動とはわけがちがう。検索語句「マティス」は展覧会が終わったら、ランキングからはさっと消えてしまいました。
それにしても、ちょっと、意外な展開だが、西原理恵子-多くのファンを勝ち取った結果でしょう。
この「サイバラ式」は1992年初出の単行本だから、こんなにブレイクする前の西原理恵子の素顔がかいま見れるのが面白い。

続きを読む "「サイバラ式」--西原理恵子" »

Creative Commies のステッカー

Creative Commies のステッカーがaki's STOCKTAKINGのAKIさんから届いた。

ブロガーの多くは、こうして書きためている記事の1つ1つに存在するであろう「著作権」に対して、フリーな感覚を持っている。
そもそも、インターネットで情報を公開するということは、その情報を役立てて使ってもらいたいと思っているからだ。

続きを読む "Creative Commies のステッカー" »

2005年01月30日

「スルメを見てイカがわかるか!」--養老孟司、茂木健一郎

「スルメを見てイカがわかるか!」
著:養老孟司、茂木健一郎 角川oneテーマ21
amazon

「スルメをみてイカがわかるか」とは、
死体を見て生きている人間のことがわかるか、ということで
死体=スルメ、生きた人間=イカとたとえて言ったこと。

続きを読む "「スルメを見てイカがわかるか!」--養老孟司、茂木健一郎" »

2005年01月31日

空が

空が黄金色に染まる。ある日の空。

続きを読む "空が" »

About 2005年01月

2005年01月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年12月です。

次のアーカイブは2005年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。