« 2005年01月 | メイン | 2005年03月 »

2005年02月 アーカイブ

2005年02月01日

かりん+はちみつ

かりんの蜂蜜漬け。
お湯に溶いて飲む。けっこうおいしい。
咳止めに効果あり。

すぱむ!

この忙しくて風邪引いて元気の無い時にかぎって
どうしてこうもぞろぞろとやってくるのだ!!!!!(怒りモード)

続きを読む "すぱむ!" »

2005年02月02日

セダム

セダム (ベンケイソウ科セダム属)

枯れにくい、手入れが簡単、ということで、建物の屋上緑化に使われることが多くなった植物。
セダムというのは属名で、植物名は別にある。この写真のものは近くに寄れなかったので識別できなかった。よって名前は不明。というわけで、タイトルを「セダム」とした。
ほんと、種類は豊富でワニベンケイの「仮想・浦安多肉植物館」セダム属をみると驚く。

続きを読む "セダム" »

2005年02月03日

Beauty Is A Rare Thing: The Complete Atlantic Recordings

Beauty Is A Rare Thing: The Complete Atlantic Recordings
amazon

オーネット・コールマンがアトランティックレーベルに吹き込んだ演奏を
録音順に並べて収録した6枚組みのボックスセット。
6枚を通して聴いてみて、オーネットコールマンが少しわかった気がした。

続きを読む "Beauty Is A Rare Thing: The Complete Atlantic Recordings" »

2005年02月04日

B

鼻の穴から細長い白い棒をズルズルと入れて引きずり出す。
結果は10分後に。
「古川さん。Bですね。治療しますか?」そりゃあ、するに決まっている。
昨日の話。

インフルエンザ情報サービス

続きを読む "B" »

お金と時間---境界線

6時間も動かないで座ったままのカップル。
二人には時間なんて、あるような、ないようなもの。

借金の期限。
何度計算しても売り上げがあわないということ。
たりない分は自分のポケットからだし、あまったら自分のポケットに入れた。
自分のものと人のもの。その境界線。
人から借りたお金は返さなくてはいけない。その厳しさはその境界線の厳しさから来る。
海外を飛び回る商社マンだったマスターには、その厳しさが身にしみてわかっている。
しかし、その厳しさってなんなんだろうか?
「憎まれ役を引き受ける年齢」。

続きを読む "お金と時間---境界線" »

さかあがり

はすが幼稚園で「さかあがり」ができたのだそうだ。
家人が喜んで事務所に電話をくれた。
さかあがり記念日かな。

続きを読む "さかあがり" »

2005年02月05日

2980円の椅子

2980円(税込み)の椅子を見つけた。
台湾製。
座面・背板:プライウッド(合板)一体成形加工
脚:スチール製メッキ

続きを読む "2980円の椅子" »

2005年02月06日

他流試合

今日は他流試合をやってきた。

続きを読む "他流試合" »

電線が・・・

電線が途中でなくなっている・・・・。

続きを読む "電線が・・・" »

2005年02月07日

みつまた

ミツマタ (ミツマタ属ジンチョウゲ科)

これは三叉の冬芽。いぶし銀のようなきれいないでたちだ。
ミツマタは、コウゾとならび紙の原料として有名。
三月になると、きれいな黄色の花がつく。それもまた可憐。

2005年02月08日

「いちばん大事なこと」---養老孟司

「いちばん大事なこと—養老教授の環境論」
著:養老孟司 集英社新書
amazon

スルメを見て・・・」を読んで、<覚悟の人>養老孟司に興味を持った。
たくさんでている養老さんの本からこの本を選ぶ。
環境問題を正面から論じているのだ。経済と環境のことをちゃんと並べて論じてくれているのだ。そんな本は本当に少ないから、新書でそこのところをちゃんと論じてくれるこの本は貴重だ。
僕らが実践している「国産の杉材を使う」ということが直面している、経済と環境の問題もお日さまの元にさらしてくれる、そんな好書。

続きを読む "「いちばん大事なこと」---養老孟司" »

「いちばん大事なこと」---養老孟司

「いちばん大事なこと—養老教授の環境論」
著:養老孟司 集英社新書
amazon

スルメを見て・・・」を読んで、<覚悟の人>養老孟司に興味を持った。
たくさんでている養老さんの本からこの本を選ぶ。
環境問題を正面から論じているのだ。経済と環境のことをちゃんと並べて論じてくれているのだ。そんな本は本当に少ないから、新書でそこのところをちゃんと論じてくれるこの本は貴重だ。
僕らが実践している「国産の杉材を使う」ということが直面している、経済と環境の問題もお日さまの元にさらしてくれる、そんな好書。

続きを読む "「いちばん大事なこと」---養老孟司" »

2005年02月09日

鉄道と電線

続きを読む "鉄道と電線" »

2005年02月10日

Live at the Fillmore East --Miles Davis

Live at the Fillmore East --Miles Davis
amazon

ロックの殿堂、フィルモアイーストでの1970年6月のマイルスグループのライブ。
チック・コリアにキース・ジャレット、ベースがデイヴ・ホランド、ドラムスがジャック・デジョネット。
メンバーも凄いが演奏はもっと凄い。

続きを読む "Live at the Fillmore East --Miles Davis" »

2005年02月11日

言う、言わない、言えない

いいたいこと、いえないこと。
言ってしまったこと。
いいたくなかったけれども、いってしまったこと。
いわなくてはならないこと。
言ってしまって後悔したこと。
言いたくても思い出せないこと。
言いたくても言えないこと。

境界線の上を行ったり来たりしている人に
そこは境界線の上だよと言ってあげること。
境界線を越えることは許されないことだとしたら
厳しい態度でのぞむこと。

言う、言わない。あるいは、言う、言えないに引かれる境界線。
人は言うことによって、次のステップに進むことが出来る。
人は言わないことによって、次のステップに進むことが出来る。
そこにある、人の意思、気持ち。
時間と気持ちは離れられない。

続きを読む "言う、言わない、言えない" »

25000アクセス!!

本家ホームページが本日(たぶん先ほど)
25000アクセスを達成いたしました。
めでたく切り番をゲットされたのは、なんと神戸にお住まいのMさん。
Mさんには記念のプレゼントを贈らせていただきます。
今、選んでいますので、少々お待ちくださいませ。

2005年02月12日

うめ

ウメ (バラ科サクラ属)
先日、びっくりしていたウメが咲いていました。

2005年02月13日

「ふしぎな図書館」---村上春樹・佐々木マキ

「ふしぎな図書館」
著:村上春樹・絵:佐々木マキ 講談社
amazon

1982年初出の「図書館奇譚」の改稿に佐々木マキが絵を添える。
とってもちっちゃい本。手のひらにのります。
ふにゃふにゃしているソフトなハードカバー。鮮やかなオレンジ色。
羊男も登場。1982年初出だから不思議ではない。
お話はともかく、大きさとか柔らかさとか、触覚にうったえる本ですね。
プレゼントなんかにもちょうどいいかも。
そう言えば、季節柄、チョコレートといっしょに包んで
大切な人に送るというのも良いかもしれませんね。

2005年02月14日

'Round About Midnight--Miles Davis

'Round About Midnight--Miles Davis
1955年10月27日、1956年6月5日、9月10日録音
amazon

最初に聴いたマイルスのレコードだけれども
マイルス入門ならこの一枚でしょ。
何せジャケットがカッコいい。選曲も良い。演奏も良い。
非の打ちどころがないなあ。
ヴァレンタインデイにも良い。
マイルスの入門というだけでなく、モダンジャズの入門としてもおすすめです。

続きを読む "'Round About Midnight--Miles Davis" »

2005年02月15日

ひな飾り

節分を過ぎたので、ひな飾りを飾った。

○「お雛さまのこんな話?

2005年02月16日

「意識とは何か-(私)を生成する脳」---茂木健一郎

「意識とは何か---(私)を生成する脳」
著:茂木健一郎 ちくま新書
amazon

僕らは意識しないで普段の生活をおくっている。
目の前の緑色の葉っぱがどうして緑色に見えるのかとか、そもそも僕らの眼がどうやってそれを知覚して、それが葉っぱであると断定できるのかとか、そんなことはまったく意識もしないで「目の前のもの」が「葉っぱ」であるといっている。
茂木健一郎はこれを「やさしい問題」と「むずかしい問題」というふうに分けて考える。

続きを読む "「意識とは何か-(私)を生成する脳」---茂木健一郎" »

2005年02月17日

確定申告

確定申告の書類を提出しました。
郵送です。
(知ってました?確定申告の書類は郵送でも受け取ってくれるって)

続きを読む "確定申告" »

25000アクセスの記念品

25000アクセスの記念品は
ヴァッチャン焼きのタンブラーです。
当選された神戸のMさん。おめでとうございます。
さっそく送らせていただきますね。少々お待ちを。

続きを読む "25000アクセスの記念品" »

2005年02月18日

クリスマスの夜に

クリスマスにサンタクロースを演じるのはお父さん。
それは、いつから始まったことなのだろう。
プレゼントを子供にあげるということ。クリスマスは特別な日。
「一年に一日だけクリスチャンになるんです。」
大きくなると子供は、クリスマスに両親にプレゼントをする。
あるいは、
お母さんが、お父さんと子供にプレゼントをする。
プレゼントをあげる方が嬉しいのか、もらう方が嬉しいのか。
仕事で帰りが遅くなって、あげることができなかったプレゼント。お父さん。
「あずちゃんのような娘が良いな」
父と息子。

続きを読む "クリスマスの夜に" »

Animal Crakers

aki's STOCKTAKINGのAKiさんが
うちの子供たちにどうぞといって送ってくださった。
AKiさんのエントリーは読んでいたんだけれども
その大きさは実はよく分かっていなかった。
というわけで、ビールと並べて写真に撮ってみた。
どうだろう、少しはその大きさを実感していただけたろうか?

2005年02月19日

Bridge---Sonny Rollins

Bridge---Sonny Rollins
1962年1月30日、2月13日、14日録音
amazon

1959年9月。ちょうど29歳のソニーロリンズは音楽界から姿を消す。
雲隠れしている間、肉体的鍛錬、精神修行に励み、イーストリバーのウイリアムズバーグ橋の上でサックスを吹く日々を送っていた。そして2年が過ぎロリンズは再び人々の前に戻ってくる。
このレコードはその復帰第一作。「橋」というタイトルは日々の練習に明け暮れたウイリアムズバーグ橋にちなんでつけられた。
僕はこのレコードを聴きながら「記録されると言うことの残酷さ」について考えてしまった。

続きを読む "Bridge---Sonny Rollins" »

2005年02月20日

空の絵

2歳10ヶ月
古川空の絵です。
はすがドングリさんを描いた頃より少し遅れてのデビューです。
男の子と女の子の違いが出ていて面白いですね。
彼らにとって絵を描くことは「やさしい問題」なんだと思います。

2005年02月21日

新シルクロード 第2集--トルファン

NHK「新シルクロード第2集--トルファン」を観た。
ベゼクリク千仏洞第15号窟の壁画の復元再生を追う一時間。
それにしても、この一時間にどれだけの歴史が詰め込まれていたのか。

続きを読む "新シルクロード 第2集--トルファン" »

2005年02月22日

葡萄小屋--トルファン

トルファンの葡萄小屋---1995年9月

1995年に行ったシルクロードのことを
新シルクロードの放映日にあわせて紹介します。
旅行記はホームページをご覧ください。

これはトルファンの葡萄小屋です。
トルファンは歴史的にも有名な葡萄の産地です。
そして、トルファンでは超高温・超乾燥の熱風が吹きます。
この自然現象を利用して干葡萄を作ります。
干葡萄は保存食としてシルクロードを遙かに旅をしたことでしょう。

続きを読む "葡萄小屋--トルファン" »

2005年02月23日

アイディン湖--トルファン

トルファン郊外にあるアイディン湖--1995年9月2日

1995年に行ったシルクロードのことを
新シルクロードの放映日にあわせて紹介します。
旅行記はホームページをご覧ください。

続きを読む "アイディン湖--トルファン" »

2005年02月24日

結婚式--トルファン

1995年9月2日 夜
僕らはウイグル人の結婚式におじゃまさせていただきました。
それにしてもウイグル人は人種のるつぼ。
上の写真を見てもらってもそれはわかりますよね。

1995年に行ったシルクロードのことを
新シルクロードの放映日にあわせて紹介します。
旅行記はホームページをご覧ください。

続きを読む "結婚式--トルファン" »

2005年02月25日

ふりかえるという「仕事」

つながる電話。声を聞きたい相手は誰?
かからない携帯電話。携帯電話は必ず相手にかかる。

北海道には日本中のお雑煮がある。
開拓の地、北海道に人は集まりそして去っていった。
去った土地に舞い戻ること。

続きを読む "ふりかえるという「仕事」" »

Mugam Sayagi---Kronos Quartet

Mugam Sayagi: Music of Franghiz Ali-Zade---Kronos Quartet
amazon

クロノスカルテットの新譜。ジャケットが綺麗。
(2005年1月29日米国発売)
共演者のFranghiz Ali-Zadeはアゼルバイジャン生まれで今回の作品の作曲者。
彼女は、なんとYO-YO-MAが主催するSilk Road Projectのメンバーであり、The Silk Road Ensembleのメンバーでもある。The Silk Road EnsembleはNHKで今年のお正月から始まった「新シルクロード」の音楽を担当している事で有名だ。
クロノスのファンとしてこのCDを買った僕は後からこのことを知った。

続きを読む "Mugam Sayagi---Kronos Quartet" »

2005年02月26日

In Praise of Dreams---Jan Garbarek

In Praise of Dreams---Jan Garbarek
2004年ECM
amazon

北欧のテナーサックス奏者Jan Garbarek(ヤン・ガルバレク)が昨年発表した最新作。
第47回グラミー賞のCategory 45 - Best Contemporary Jazz Albumにノミネートされた。ちなみに受賞したのはBill Frisell のUnspeakable。→詳しくはHMV
ここで聴かれるのは、テナーの音とビオラの音が優しくかさなりながら「そこにある」、そんな音楽。

続きを読む "In Praise of Dreams---Jan Garbarek" »

2005年02月27日

加藤玲子タピストリー展 クビカス織りの森

加藤玲子タピストリー展 クビカス織りの森
・・・うさぎたちが森の扉を開く時、物語が始まる・・・
2005年3月1日〜3月27日(7日、14日、22日は休館)
埼玉伝統工芸館 9:30am〜17:00pm(最終日は16:00pm)

続きを読む "加藤玲子タピストリー展 クビカス織りの森" »

2005年02月28日

アクセスカウンター

賢明な読者の方のなかにはお気付きの方もおられるかと思いますが
アクセスカウンターが2005年の2月22日より2種類ついています。
左にある大きめの細い文字のものが今まで通りのもので、
右の小さめで太い文字のものが新しくつけたものです。

続きを読む "アクセスカウンター" »

About 2005年02月

2005年02月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年01月です。

次のアーカイブは2005年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。