« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月 アーカイブ

2006年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
旧年中共々
本年もこのaf_blogをよろしくお願いいたします。

fuRuこと
アトリエフルカワ一級建築士事務所
古川泰司

2006年 元旦

2006年01月02日

J.S.Bach The Sonata and Partitas---Gidon Kremer

J.S.Bach The Sonata and Partitas for Violin Solo---Gidon Kremer
amazon

目の前にある「音」。
一つ一つの「音」。
それらの「音」は、それぞれがほかのすべての音の響きの中に内包され
そこにある。
「音」と「音」、「余白」・・・・・。その「つながり」、そして「関係」。
構築されたもの。
目の前にある、確かな。「音」の、存在。
「音」と「音」が築く空間。
構築された伽藍のような。

続きを読む "J.S.Bach The Sonata and Partitas---Gidon Kremer" »

2006年01月03日

おみくじ

いろいろなおみくじ
あなたはどれにしますか?

採集地:高尾山

2006年01月04日

たこあげ

昨日は、正月最後ということでもあり
子供たちと凧揚げをやりました。

続きを読む "たこあげ" »

2006年01月05日

トラックバックスパム対策

昨年暮れから、多方面で猛威をふるっている
トラックバックスパムがこのaf_blogにも
年明けからやってきました。

続きを読む "トラックバックスパム対策" »

2006年01月06日

たためる椅子

すでに昨年のことになりますが
「たためる椅子」が、我が事務所にやってきました。

続きを読む "たためる椅子" »

2006年01月07日

たたんだ椅子

たためる椅子」がたたんであります。

リクエストにお答えして、たたんだところから広げてみましょう。

続きを読む "たたんだ椅子" »

2006年01月08日

できあがり

ひさしぶりの、はすの絵。
去年描いたものです。
お料理の手順のようですが、
何を作っているのかな?

今年の年賀状の原画です。

ふるかわ はす(春には小学生)

2006年01月10日

東久留米七福神めぐり

1月8日は家族で
僕の住んでいる町、東久留米の七福神めぐりに行ってきました。
写真は、福禄寿尊、恵比寿尊、寿老尊のいる
大圓寺の山門です。
実はうちの子供たちも小さく写っています。

続きを読む "東久留米七福神めぐり" »

2006年01月11日

sakura_House 完成見学会のおしらせ

sakura_House完成見学会のお知らせです。

続きを読む "sakura_House 完成見学会のおしらせ" »

2006年01月12日

のぎす

aki's STOCKTAKINGのAKiさんこと秋山さんが
デジカメを買った、という記事。
そこには、巾着袋に包まれた正体を明かしていないデジカメの姿が。
そこで、「それはGRデジタルに違いない」とコメントさせていただきましたところ
大正解。
正解のご褒美にと、この可愛らしい、AKIさんいうところの「粗品」をいただきました。

続きを読む "のぎす" »

2006年01月13日

りんごのマーク

先日、気がついたのです。
いやいや、いろんなインフォメーションで流れていたんだろうけれども
実際にこういうことなのかと、初めてこの目でみることができたのでした。

続きを読む "りんごのマーク" »

2006年01月14日

ミュウ

昨年からポケモンにはまっている
はすなのですが
ここのところ300種類以上のポケモンの名前を
ほぼ制覇しています。進化型もばっちり押さえています。
子供の集中力というのは恐ろしいものです。
というわけで、ポケモンの絵を描くことも多くなったのですが
そのなかでも、このミュウがいっぱいいるのは
父親ながらに、なんかすごい。

続きを読む "ミュウ" »

2006年01月15日

おかしの国

お菓子の家
お菓子の鳥
お菓子の蝶々
お菓子の花
お菓子の犬と、そのおうち

続きを読む "おかしの国" »

sakura_House self-Build 佳境!

今日はsakura_Houseの竣工検査でした。
竣工検査とはいっても
実際の竣工検査は事前にほとんどすませているので
施主施工(self-build)の部分と
工務店さんに請け負ってもらっている工事との最終調整が主な目的です。
20日の見学会に向けて工事は最終段階に入っています。

続きを読む "sakura_House self-Build 佳境!" »

2006年01月16日

sayuri_House 上棟

今日は、sayuri_Houseの上棟だった。

続きを読む "sayuri_House 上棟" »

2006年01月17日

CD_House きずり板

CD_House現場。
きずり板が透湿防風紙を通してストライプの陰を室内に落としていた。

続きを読む "CD_House きずり板" »

2006年01月18日

えはがき

ただの親ばかでありますが絵はがきをつくりました。
さっそくkazooさんに送りつけてしまいました。
笑って許してね。

カース・オリベルテ

カースとはオランダ語でチーズ。
オリベルテはオランダ北東部の小さな村の名前です。
農家で生まれ、農家で育まれた生粋のオーガニック。
伝統を守り、あらゆる厳しい基準をクリアした
“究極の無添加チーズが本邦初上陸。

おいしそうなチーズですね。
日本橋タカシマヤ(8階)で本日(18日)より開催の
『第4回雑誌「ミセス」が選ぶ かくれた味・うまい味』
で販売されるそうです。

チーズ好きのかたにはたまらないでしょう。
かくいう僕もチーズは大好きです。

続きを読む "カース・オリベルテ" »

2006年01月19日

「ハローアーキテクト」にコラムを書きました

060118-ha-01.jpg

旭硝子が運営している
Glass Plazaというホームページのコーナー
ハローアーキテクト」にコラム記事を書きました。

続きを読む "「ハローアーキテクト」にコラムを書きました" »

2006年01月20日

sakura_House 完成見学会

今日は、sakura_Houseの完成見学会でした。
平日にもかかわらず大勢の方に見に来ていただきまして
ありがとうございました。

続きを読む "sakura_House 完成見学会" »

2006年01月21日

「辺境を歩いた人々」---宮本常一

「辺境を歩いた人々」
著:宮本常一 出版:河出書房新社
amazon

宮本常一の仕事はとてつもない大海原のようだ。
あるいは荒野、大平原、いやいや砂漠。
そこを宮本常一は歩く、歩く、歩く。
僕にとって宮本常一は歩く人だ。

続きを読む "「辺境を歩いた人々」---宮本常一" »

2006年01月22日

ハレルヤ

今日は「ティアラこうとう」で行われた
ヘンデルの「メサイア」の演奏会を聞いてきました。
会場入り口でshinさんを発見。
昨晩はシトロアンの新年会でご一緒だったので連チャンです。
というわけで、いっしょに演奏を聴くことに。
結果から言いますと
とてもすばらしい演奏でした。

続きを読む "ハレルヤ" »

2006年01月23日

いってらっしゃーい

箱詰めされたのは

続きを読む "いってらっしゃーい" »

2006年01月24日

サーファー

本物のサーファーだ。
根性ありますよね。
サーファーたちと12月の海。
波にのまれないようにね。
浜辺にいる僕も波には気をつけないと。

採集地:鵠沼海岸

2006年01月25日

角に注意!

あれれ!
路上に設置されている消火器ボックスがめちゃくちゃだ!

続きを読む "角に注意!" »

2006年01月26日

ミルキースツール

ミルキースツール。
木曾三岳奥村設計所。
3本脚のかわいいスツール。
子供用にも良いし、ディスプレイに活用されている方もおられる。

続きを読む "ミルキースツール" »

2006年01月27日

モーツアルト:ピアノ協奏曲27番--イングリト・ヘブラー

Mozart :Piano Concerto No.27---Ingrid Haebler
1959年5月録音
amazon

今日はモーツアルトの誕生日なんだそうです。

人間いけないもので
一度心を奪われてしまうと、後には引き返せなくなります。
このヘブラーの協奏曲も
僕の中で、トラウマ的存在として
きっと、これからもあり続けるのでしょう、きっと。

続きを読む "モーツアルト:ピアノ協奏曲27番--イングリト・ヘブラー" »

2006年01月29日

第三回 アースダイビング大会

1月28日、第三回 アースダイビング大会が行われた。
今回は古川→渋谷川の水源をめざし、遡行する。
集合場所は明治神宮大鳥居前。

続きを読む "第三回 アースダイビング大会" »

2006年01月30日

「ふりかえったら 風-1」---きたやま おさむ

「ふりかえったら 風-1」
著:きたやま おさむ 出版:みすず書房
amazon

北山修の1968年から2005年の対談を
三冊の本にまとめた第一冊目。
なかでも、寺山修司との対談は出色。

続きを読む "「ふりかえったら 風-1」---きたやま おさむ" »

2006年01月31日

The World According To Garp----John Irving

「ガープの世界」(上・下)
著:ジョン・アーヴィング 訳:筒井正明 新潮文庫
amazon

ガープにとって世界とはこういうもの。
1978年に出版された小説は
主人公ガープの目を通して世界が描かれる。
でも、その世界は個人の偏見に満ちた世界。
そして、そこには愛される偏見も憎むべき偏見も
分け隔てなく描かれている。決して網羅的にではなく。

そして、家族。

続きを読む "The World According To Garp----John Irving" »

About 2006年01月

2006年01月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年12月です。

次のアーカイブは2006年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。