« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月 アーカイブ

2006年02月01日

アトリエフルカワ通信を送らせていただいているみなさまへ

アトリエフルカワでは
「アトリエフルカワ通信」なるメールマガジンを
ほぼ毎週、ご希望のある方などに送らせていただいております。
ところが、

続きを読む "アトリエフルカワ通信を送らせていただいているみなさまへ" »

2006年02月02日

プレリザーブ

u2-yoyaku.jpg

続きを読む "プレリザーブ" »

2006年02月03日

塔の家

第三回アースダイビング大会にて
何十年ぶりに東孝光氏が設計された「塔の家」をみた。
都市に住む、ということへの、果敢な挑戦。
その先駆者。

続きを読む "塔の家" »

2006年02月06日

つくえ

娘が来春、小学生になる。
彼女のための机をつくった。

続きを読む "つくえ" »

2006年02月07日

50000アクセス 間近!

当ブログのアクセスカウンター(右上)が
現在 49895。
あと 115で
な、な、なんと 50000です。
キリ番ゲットされた方には記念品を贈らせていただきます。
メールでお知らせください。
早ければ本日中に達成か!

50000アクセス達成

2006年2月7日午後10時48分頃。
af_blogのアクセスカウンターが50000アクセスを突破いたしました。
キリ番を踏まれたのはshijimiさんです。
おめでとうございます。

続きを読む "50000アクセス達成" »

2006年02月08日

CD_House 第七回検査

昨日(7日)は、昨晩からの雪も残るなか
CD_Houseの第七回検査でした。
今回の検査のポイントは断熱材がちゃんと施工されているか。
もちろん、問題なく検査は合格。

それで、例の「角に注意」ですが
現場でも対応していました。

続きを読む "CD_House 第七回検査" »

2006年02月09日

カメラ、って?

カメラってなんだろうと思う。
それは、写真ってなんなんだろうという問いかけと同じ。

カメラの不思議は
シャッターを押す人は撮影している映像を決して見ることが出来ないということ。
誰かが言っていたことを思い出す。(ソンダクだったっけかな)

続きを読む "カメラ、って?" »

2006年02月10日

「マイ・アーキテクト」

060210-my_architect.jpg

ルイス・カーンに関する映画
マイ・アーキテクト
MY ARCHITECT A Son's Journey
を見てきました。

続きを読む "「マイ・アーキテクト」" »

2006年02月12日

やしょうま

「やしょうま」っていうお菓子なんですが
みなさん、ごぞんじですか?

続きを読む "やしょうま" »

2006年02月13日

sayuri_House 構造見学会のおしらせ

sayuri_Houseの構造見学会を次の日程でおこないます。

期日:2月25日(土曜日)、26日(日曜日)
時間:午前10時半から 午後4時半まで(両日とも)
会場:新京成電鉄「鎌ヶ谷大仏駅」下車 徒歩10分

続きを読む "sayuri_House 構造見学会のおしらせ" »

2006年02月14日

50000アクセスの記念品です

af_blogの50000アクセスの記念品は
some oriさんの織物。

続きを読む "50000アクセスの記念品です" »

2006年02月15日

きゃあー!

チョコが、と、ど、い、た。

続きを読む "きゃあー!" »

2006年02月16日

いらっしゃいませ、しかし・・・

060210-powerbook.jpg

前回の「いってらっしゃーい」の続きなんだけれども
「おかえりなさい」ではなかった。

続きを読む "いらっしゃいませ、しかし・・・" »

ご指名を受けましたでござる

kazooさんから「映画バトン」のご指名がありましたので
心してお受けさせていただきます。

Q1:自分の身近にある『映画』は?

Q2:今、妄想している『映画』は?

Q3:最初に出会った『映画』は?

Q4:特別な思い入れのある『映画』は?

Q5:最後にバトンを回したい5人とそれぞれのお題は?

以前にいただいた「Movie baton」にダブるところありますが
気にしないでゆきましょう。

続きを読む "ご指名を受けましたでござる" »

今日から始めるぞー

060216-aoiro.jpg

2006年02月17日

塔の家(BlogPet)

古川泰司が
前回の「いってらっしゃ両日い」の続きなんだけれども「おかえりなさい」ではなかった。
って言ってたよ。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ウサギのfuRu」が書きました。

2006年02月18日

NEIGHBOURHOOD---Manu Katche

NEIGHBOURHOOD---Manu Katche
2004年3、11月録音
amazon

マヌ・カッチェのECMデビュー盤。
ドラムというのは、もちろん技術的な善し悪しが問われるんだけれども
そこから先となると、いかに大きなリズム、グルーブがだせるか、っていうことになっちゃう。
マヌ・カッチェの叩くグルーブは、包容力のある大きさで
とても魅力的だ。

続きを読む "NEIGHBOURHOOD---Manu Katche" »

2006年02月19日

ひなかざり 2006

今年は、手前に木目込みのおひな様が
従者のごとく配置されていました。

続きを読む "ひなかざり 2006" »

2006年02月21日

The Freewheelin' Bob Dylan---Bob Dylan

The Freewheelin' Bob Dylan---Bob Dylan
1962年7月9日〜1963年4月24日録音
amazon

ほとんどギター一本
それだけ。

僕が生まれる1963年5月の直前、
というか、僕が胎内にいる間につくられたレコードですね。
というわけで、
僕のボブ・ディラン体験は「ストリート・リーガル」からで、
僕はボブ・ディランの時代を共有しているわけではないのだけれども
ギターって、こんなふうに弾くんだよね、と
ひさしぶりに聞いていて思った。

続きを読む "The Freewheelin' Bob Dylan---Bob Dylan" »

2006年02月22日

The Essential Johnny Cash

The Essential Johnny Cash
amazon

なんだかんだと今まで音楽を聴いてきたけれども
踏んでこなかった石が結構沢山あることに最近気づく。
先日、建築家ルイス・カーンの映画を観に行ったときに
予告編で流れていた「ウォーク・ザ・ライン」。
ジョニー・キャッシュの人生を描いた映画だっていうんだけれども
ジョニー・キャッシュって誰?なんていっている僕がいたりする。

続きを読む "The Essential Johnny Cash" »

2006年02月23日

「夢十夜」---夏目漱石

「夢十夜」
著:夏目漱石 岩波文庫、新潮文庫、角川文庫
amazon
青空文庫

ついに明治の木にはとうてい仁王は埋っていないものだと悟った。

と、終わる、第六夜が好きだ。
10話とも珠玉の逸品なんだけれども、
高校生の時に読んで、それ以来、この短編集に心惹かれているのは
この第六夜があったからだと思う。

続きを読む "「夢十夜」---夏目漱石" »

2006年02月24日

ふきのとう

きのうみかけた ふきのとう
今日の寒さがうそのようなひとこまです。

2006年02月25日

sayuri_House 構造見学会 一日目

今日はsayuri_Houseの構造見学会の第一日目でした。
sayuri_Houseは、千葉県産の杉材をふんだんに使った木の家です。
大きな梁を使い、大きくて自由な空間を作っています。

続きを読む "sayuri_House 構造見学会 一日目" »

2006年02月26日

sayuri_House 構造見学会 二日目

sayuri_Houseの構造見学会の二日目でしたが
あいにくの雨降り。
それでもお越しいただいた方々には感謝です。

上の写真は、昨日の写真の、ちょうど反対側
寝室から居間を見たところです。

続きを読む "sayuri_House 構造見学会 二日目" »

shijimi_House 地鎮祭

2月26日。大安吉日。
shijimi_Houseの地鎮祭が執り行われた。
雨のなかの地鎮祭はひさしぶり。
「雨降って地かたまる」
良い家を目指してがんばるのみ。

続きを読む "shijimi_House 地鎮祭" »

2006年02月27日

伝統的なもの

治らない鼻風邪を抱えて
江古田のギャラリー陶花で行われている
呉服島内 東京春展」の最終日に行ってきた。
芹沢けい介とその一門の仕事がそこにはあった。
芹沢けい介の名を知ったのは
静岡にある彼の美術館を学生の時に訪れた時。
もちろん、目当ては白井晟一設計の美術館だったのだが
そこに展示されている芹沢の仕事に、やはり心動かされるものがあった。

続きを読む "伝統的なもの" »

2006年02月28日

のばと

sayuri_Houseの足場に
野鳩が巣を作っていた。

続きを読む "のばと" »

About 2006年02月

2006年02月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年01月です。

次のアーカイブは2006年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。