« 2006年07月 | メイン | 2006年09月 »

2006年08月 アーカイブ

2006年08月01日

70000アクセス!

8月1日、0時過ぎ。
af_blogのアクセスカウンターが
めでたく70000を突破いたしました。

70000キリ番にアクセスされた方に記念のプレゼントを贈らせていただきたいと思いますので
メールでお知らせください。

お申し出がない場合には
前後賞のかたにプレゼントを差し上げます。

ちなみに、70001番は0時53分に
管理人がふんでしまいました。(笑)

というわけで、69999番を踏まれた方もお申し出ください。
キリ番の方が現れても前後賞を贈らせていただきます。

続きを読む "70000アクセス!" »

実験用ガラス器と織物

目白の三春堂さん
ショップとあわせてギャラリーもやっておられます。
そのギャラリーで「実験用ガラス器展」をやっていたので、先日、見てきました。
some originの吉田美保子さんの織物とコラボレーション展示です。
実験用ガラス器というのは面白いですね。
その独特の形にひとつの宇宙を思わせるような力が秘められていると感じました。
その宇宙を、そっとささえているのが吉田さんの織物。

展示は当初二日間限定だったのですが
8月5日と12日の二日間の追加展示が決まったそうですので
目白にお越しの際はぜひ出かけてみてください。

12日は、第二土曜日で
いつもの土曜喫茶もあります。
かずさんの入れてくださるおいしいコーヒーを頂きに
僕も再び出かけてみようと思っています。

続きを読む "実験用ガラス器と織物" »

2006年08月03日

そろそろ始まります

長岡の花火大会に来ています。

2006年08月05日

(正)そろそろはじまります


K100D、1/180sec、F6.7、ISO200

さて、東京に帰ってまいりましたので
撮ってきた写真を整理しておきましょう。

2006年8月3日
長岡の花火大会がもうすぐ始まろうとしている夕暮れです。

花火いろいろ


K100D、1sec、F8、ISO200

長岡の花火大会が始まりました。
子供達は次々に打ちあがる花火におおはしゃぎですが
お父さんは、新しいカメラ遊びに夢中であります。

というわけで、良い写真、というよりも面白い写真が撮れました。

続きを読む "花火いろいろ" »

2006年08月06日

正三尺玉


K100D、1/6sec、F3.5、ISO200

これは長岡花火の目玉でもある
正三尺玉です。

長岡の花火大会は
長岡祭りの行事として例年8月2日と3日に行われます。
長岡祭りは8月1日から3日まで。
土日祭日の関係なく、毎年この日に決まっています。
これは、61年前の昭和20年8月1日に長岡が空襲の犠牲になった事実によっています。
その慰霊の意を込めたお祭りと花火大会ということなのですね。

そして、今日は広島に原爆が落ちた日。
長岡では、空襲直後の混乱で、広島に原爆が落ちたなんて知るよしもなかったことでしょう。

続きを読む "正三尺玉" »

2006年08月07日

夏の新潟の海。
こんなに凪いでいる日本海は初めてだ。

続きを読む "凪" »

70000アクセスまでもう少し(BlogPet)

日中、広いカウンターと、ペースや広い右上やペースとか
こりもせずに、キリ番プレゼントを用意していてくださいね
ウサギの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ウサギのfuRu」が書きました。

2006年08月08日

八海山

八海山---1720m(新潟県)

越後三山の一峰。
関越自動車道の六日町付近から
鶏冠のようなその特異な姿を望むことが出来る。
日本百名山のひとつ。

写真は八海山ロープウエイ駐車場より。
未踏。

2006年08月09日

「田舎で暮らす!」---田中淳夫

「田舎で暮らす!」
著:田中淳夫 平凡社新書
amazon

「だれが日本の『森』を殺すのか」なんていう、すごいタイトルの本も書いている著者の最新刊である。

この本は田舎暮らしの指南書であるとともに
田舎の暮らしと都会の暮らしを対比させることによって
暮らしとは何か?生きるとは何か?ということまで問うている本だ。

それは、冒頭にあるこんな言葉から始まる。

現代社会では村八分という言葉は死語になりつつあるが、地元の人々が行う村八分ではなく、移住者側が地域を無視する村八分は起きている。田舎に求めるのは自然環境だけで、人にも地域にもなんの世話も受けないと考える都会人がいるようだ。

続きを読む "「田舎で暮らす!」---田中淳夫" »

2006年08月10日

スキレット

「スキレット」を買いました。

それは、ちょうど2年前に「Be-eater」でみた
nozさんの記事から始まります。

続きを読む "スキレット" »

2006年08月11日

ワーン・マーシュはすごかった!

先日の、ビル・エヴァンスの「クロスカレント」で
ワーン・マーシュのことが気になってっていることを書きましたが
調べていたら、すごい音源を見つけてしまいました。

続きを読む "ワーン・マーシュはすごかった!" »

2006年08月12日

にあぴん賞

ブログのキリ番アクセスプレゼントも
申し出がなかったために、70002を踏まれた
ブログ仲間のsome oriさんに、ニアピン賞を差し上げることにしました。

自分で織ったものをもらってもなんだかな、ということで
新潟で仕入れてきた、ワンカップ2本贈呈です。

長岡花火の目玉、フェニックス花火がラベルにあしらわれています。

続きを読む "にあぴん賞" »

暗雲

今日は、お盆休み突入直前と言うことで
shijimi_Houseの現場に行ってきました。
その道すがら、空が急激に暗くなって
向こうでは雷の光も見えます。
その時頭上を見ますと、墨を流したような空が広がっていました。

2006年08月13日

尺八と実験用ガラス器

昨日は、三春堂さんのギャラリーに
実験用ガラス器展」を見に、そして、かずさんの土曜喫茶でおいしいコーヒーを頂きにうかがいました。
そしたら、サプライズで、なんと尺八の生演奏を聴くことが出来ました。

続きを読む "尺八と実験用ガラス器" »

2006年08月14日

shijimi_House---模型で伝える

新宿区で工事が進行中の
shijimi_Houseですが、秋に完成の予定です。
完成の時には見学会を行います。
それに先立ちまして、建物のコンセプトについて少々。

続きを読む "shijimi_House---模型で伝える" »

2006年08月15日

「苔のむすまで」---杉本博司

「苔のむすまで」
著:杉本博司 出版:新潮社
amazon

杉本博司さんの名前を知ったのは
aki's STOCKTAKINGの「杉本博司展をまだ見ていないけど」でだった。
2005年11月の記事だから、ずいぶんと前になる。

結局、六本木ヒルズで行われていた展覧会には行けなかったけれど
この「苔のむすまで」はamazonから届いた。

それから毎日、この本の表紙を眺めていたのだけれども、
どうしても読む気が起きなかった。

本というのは、必ず、向こうからやってくる、そんな時間(タイミング)の中にある。

続きを読む "「苔のむすまで」---杉本博司" »

2006年08月16日

「日本沈没」

1973年、9歳の僕は、父に連れられ
いよいよ公開が始まった「日本沈没」を見に映画館に足を運んだ。
その時のことは、いまでも、脳裏に鮮明に焼き付いている。

続きを読む "「日本沈没」" »

2006年08月17日

sayuri_House

sayuri_House
木造二階建て
千葉県鎌ヶ谷市 2006年6月竣工

森林をいかす家づくりの会」のサポートによる老夫婦のための木の家。
息子さんのご家族ともども全員が集まって
にぎやかに過ごせるようにとのご希望から
1階は建具の開け閉めで様々な場面に対応できるように考えた。

続きを読む "sayuri_House" »

2006年08月19日

ああ、野麦峠で薫製

帰省していた、家内と子供達を迎えに
松本に行きがてら、ファミリーキャンプです。(さっき帰ってきました)

義父母、義妹夫婦、我が家の大人6名、子供2名。
これだけいると楽しいですね。

場所は「野麦峠オートキャンプ場」。
唐松の林の中の静かな、そして一区画がゆったりとしたキャンプ場でした。

というわけで、
もう何年も前なのですが、義父に食べてもらった我が家の自家製ベーコンを
もう一度食べたいというリクエストにお答えして、キャンプ場で薫製です。

続きを読む "ああ、野麦峠で薫製" »

2006年08月20日

ETC

何の写真だろうかって、車のフロントウインドウです。
外の景色が写り込んでいて
その向こう、車内に小さな機械が見えますか?
ETCを付けてみました。

続きを読む "ETC" »

2006年08月21日

にあぴん賞(BlogPet)

ウサギのfuRuは、キリがプレゼントするつもりだった?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ウサギのfuRu」が書きました。

2006年08月22日

ミニバン専用

グランパス、ではなくて
(それではサッカーチームですね)
トランパスみたいなタイヤに履き替えてみました。
タイヤにはミニバン専用を印象づけるイラストが、
ちょっと、おとぼけ風に、
描いてあったりします。

続きを読む "ミニバン専用" »

2006年08月23日

若冲・プライス・日本の空間

060822-zyakuchu.jpg

やっと時間がとれたので昨日ですが、
上野の国立博物館で行われている
プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」に、行ってきました。
9時半の開館とほぼ同時、朝一番を狙って出かけたのですが
なんと言うことでしょう、すでに大混雑。
平日の午前中なのに、ゆっくり見るなんて思惑は吹っ飛んでしまいました。
この分ですと、今週末の最終日は入場制限がでるかもしれませんね。

続きを読む "若冲・プライス・日本の空間" »

2006年08月24日

「法隆寺宝物館」---谷口吉生

かねてから、見てみたかった
谷口吉生氏の設計になる上野国立博物館の「法隆寺宝物館」を
若冲を観に行ったおりに見てきました。

美しいプロポーションは写真で見るとおりで、すばらしいですね。
アプローチからの水を張った演出、そして、深く軒の出たような内側とも外側とも言えない空間の魅力はさすがだと思いました。

続きを読む "「法隆寺宝物館」---谷口吉生" »

2006年08月25日

I'm not like everybody else---KINKS

ここのところ、TVで僕の大好きな曲がかかっています。
KINKSの「I'm not like everybody else」(邦題は「僕はウヌボレ屋」)
名曲「Sunny Afternoon」のシングルのB面として、1966年6月に発売されました。

1966年6月といえば、ビートルズの来日です。
The Beatles Live In Japan Document 1966
先日、来日40年としてNHKで放映された「ビートルズの103時間」を見ると、当時の様子がよくわかります。

続きを読む "I'm not like everybody else---KINKS" »

2006年08月26日

「「間取り」で楽しむ住宅読本 」---内田青蔵

「「間取り」で楽しむ住宅読本 」
著:内田青蔵 光文社新書189
amazon

戦前から戦後にかけての、貸家から持ち家への変遷をふまえ
住まいの中で間取りというものがどのように考えられてきたかを紹介している。
章立てで「玄関」「居間」「台所・食堂」「客室」「子供室」「寝室」「トイレ・浴室」と、それぞれの部屋について、歴史的な視点から、変わったもの変わらないものについてふれることによって、間取りっていったい何なんだろうという問題を、われわれに投げかけてくれる。

こうした歴史的な視点は、これから、家を作られる方には、常識にとらわれない自分にあった間取りを考えるきっかけを与えてくれるだろう。また、僕ら、間取りを考えることを仕事としている者にも興味深い内容になっている。

続きを読む "「「間取り」で楽しむ住宅読本 」---内田青蔵" »

2006年08月27日

工作迷路

子供達は迷路が大好きです。
紙に描いた迷路から
ついに、工作迷路になりました。

幼稚園年少さんの空の作です。
「スタート」と「ゴール」は
お姉ちゃんの はすが作って貼ってあげました。
(お母さんもずいぶん手伝ったというのは内緒ですよ)

2006年08月28日

「わたしを離さないで 」---カズオ イシグロ

「わたしを離さないで 」
著:カズオ イシグロ 翻訳:土屋政雄 出版:早川書房
amazon

「知らない」と言うことが、かくも切ないことであるのか。

日本生まれ、イギリス国籍のカズオ・イシグロの小説は
精緻な言葉の世界を通して、「知らない」「知らされない」をめぐり
切なく揺れ動く。

主人公、キャシー.Hは
幼少時代を語る。
彼女はもちろん知っている。
けれども、彼女はもちろん知りはしない。

「知らないでいる」ということは、かくも切ないことであるのか。

「知っている」とは何か?
「知らない」とは何か?

そして、僕らはいったい「何」を知っているというのだ。

続きを読む "「わたしを離さないで 」---カズオ イシグロ" »

2006年08月29日

「cure jazz」---UA×菊地成孔

「cure jazz」---UA×菊地成孔
amazon

歌姫UAと、いま絶好調の菊地成孔とのコラボレーションによる
ジャズアルバムというだけで期待させるものがある。

続きを読む "「cure jazz」---UA×菊地成孔" »

2006年08月30日

スタッフ募集のお知らせ

アトリエフルカワでは
スタッフ、オープンデスクを随時 募集しております。

続きを読む "スタッフ募集のお知らせ" »

2006年08月31日

aiko_House 夏 その他いろいろ

二日前、8月29日。
早朝に家を出る。
aiko_Houseの現場の時はいつもそうだ。
途中駅で工務店の専務さんと待ち合わせ。
その後、建て主さんといっしょに現場に向かう。
現場で外壁の色を決める。
夏の終わりの日差しは、じりじりと照りつける。
工事は着々と進んでいる。
瓦の屋根は、OMソーラーの集熱面とともに完成している。
外壁のモルタル塗りが始まっている。
今回も、杉の建具を菊池さんにお願いする。
現場で待ち合わせて菊池さんと打ち合わせ。

続きを読む "aiko_House 夏 その他いろいろ" »

About 2006年08月

2006年08月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年07月です。

次のアーカイブは2006年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。