« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月 アーカイブ

2005年07月01日

ヴェンダースとオースター

空腹の技法」の最後の最後に
オースターがヴェンダースから手紙をもった話が出てくる。
手紙の内容は、ヴェンダースからの熱烈なるオースター小説へのラブコールだ。
そして、二人は出会い友達となる。
当時、ヴェンダースは「夢の果てまでも」の撮影でオーストラリアにいた。
そして、まったく別のつながりで(雑誌エルの企画で)、オースターは「夢の果てまでも」に出演していたジャンヌ・モローとの対談をおこなうことになる。
オースターはわれわれの日常にいつでも起こっている、こうした偶然に注目する。
そこにあるのは、偶然に振り回されるのではなく、偶然の喜びを享受するという生き方だ。

続きを読む "ヴェンダースとオースター" »

2005年07月02日

おとぎ話を語ることと設計について--「空腹の技法」から

オースターの「空腹の技法」のなかにおさめられている
インタビューで、
オースターが興味深いことを言っているので、引用してみよう。

私の作品に一番影響を与えているのは、おとぎ話、つまり物語を声に出して語りつたえる伝統だと思う。グリム兄弟、千夜一夜物語、子供に読んで聞かせる類いの物語だ。いわば語りの骨子だけで出来ていて、細部はろくにないのに、膨大な情報がわずかな時間にわずかな言葉で伝達される。おとぎ話が証明しているのはおそらく、読み手にーーあるいは聴き手にーー物語を語っているのは読み手や聴き手自身だということだろう。テクストは想像力のスプリングボードにすぎない。「昔むかし、ある女の子が、大きな森のはじっこでお母さんとくらしていました。」少女の顔立ちも、家の色もわからないし、お母さんは背が高いか低いか、太っているかやせているかもわからない。わからないことだらけだ。だが、そうしたことを我々の頭は空白のままにしておかない。自分で細かい点を埋め、みずからの記憶や体験に基づいてイメージを創る。だからこそ、この手の物語は、我々のなかでこれほど深く反響する。聴き手が物語に積極的に参加するんだ。

続きを読む "おとぎ話を語ることと設計について--「空腹の技法」から" »

2005年07月03日

むかしむかし おおむかし

むかし むかし おおむかし
はっちゃんが ひかりかがやく こどもとして うまれました。
こころやさしい じいさんと ばあさんが
ひかりかがやく はっちゃんを そだてました。
そして おおきくなった はっちゃんは
じいさん ばあさんと おわかれをすることになりました。
そこで おれいに
おかしらが たいせつにしていた
はーとのかけらを わたしました。

はす---5歳

続きを読む "むかしむかし おおむかし" »

Ballan:17_House 雑誌取材

今日は、Ballan:17_Houseの雑誌NewHOUSEの取材だった。
Ballan:17_Houseは OZONEのサスティナブル展でも大きく取り上げていただいた
東京都北区にある住宅だ。
今回は、OMソーラーを取り入れた「エコ住宅」ということで掲載される。
雑誌の発売は8月21日。NewHOUSE10月号となる。

2005年07月04日

TBS情熱大陸ーー菊地成孔

TBS情熱大陸菊地成孔がでていた。
菊地と言えば東京大学で行われた講義をまとめた「東京大学のアルバートアイラー」だ。
僕も、この本の記事をこのブログに書いたが、
アクセス数をみるとすごい人気となっている。
菊地の人気の高さ、菊地への関心の高さがよくわかる。

続きを読む "TBS情熱大陸ーー菊地成孔" »

2005年07月05日

宇宙戦争

0506-utyuu.jpg

宇宙戦争」を観た。
そこで、何を観たか。

続きを読む "宇宙戦争" »

2005年07月06日

缶ゲー

コンビニで缶コーヒーを買ったら
頭になにかついていた。

続きを読む "缶ゲー" »

2005年07月07日

Of Blue---Syncopation

Of Blue---Syncopation
amazon

「つね」こと阿部恒憲をリーダーとするコーラスグループSyncopation
バークリー音楽院で教鞭をとるマンハッタートランスファーのシェリルが
在学生のオーデション選考で結成したボーカルアンサンブルを元に活動を開始。
これは、彼らの日本でのデビュー盤。

マイルスの「Seven Steps to Heaven」の記事にコメントを下さった
ジョージさんのブログ「Kamesan Daily」を訪問したら
ちょうどその日のエントリーが
みんなとSyncopation企画#5:Music Freedom」。
読ませてもらってすぐに感じました。この企画はとても面白い企画だってね。
それよりもなによりも、
サンプルで試聴した「Tme After Time」を聴いて、このグループ、良いなあと思ったわけです。

続きを読む "Of Blue---Syncopation" »

2005年07月08日

Syncopation SAMPLER

Kamesan Dailyのジョージさんから
SyncopationのSAMPLERが届きました。

これはジョージさんが個人的に始めた
みんなとSyncopation」の企画に参加表明するともらえる貴重盤です。
参加の方法は
みんなとSyncopation企画#5:Music Freedom」にアクセスしてください。

続きを読む "Syncopation SAMPLER" »

2005年07月09日

sakura_House 工事契約

本日、sakura_Houseの工事契約でした。
日柄はあいにくの「先負」。
本来ならば、朝一番をさけて契約などはおこなうところですが
僕を含めて、建て主さん、工務店さんともに、気にせず
三者の都合の付く朝一番で工事契約を行いました。
それでも、少しは気にしていたのが設計者の僕だけというのは
ちょっと不思議な感じでしたね。

17日が地鎮祭。
こちらは大安の日を選びましたが、その前に地盤調査を行います。

2005年07月11日

板塀とカクテル

先日、雑誌の取材のあったBallan:17_Houseの板塀に
奥様が育てられた「カクテル」がついていた。
「カクテル」はツルバラの一種。
板塀のすき間が、ツルバラにちょうど良かったようで
こういう使われ方は、設計者としては、予想外のうれしい展開でした。

続きを読む "板塀とカクテル" »

2005年07月12日

歌スタ

0507-utasuta.jpg

このところ、月曜日の夜は
サルヂエ」を観てから、この「歌スタ」を観ている。
「歌スタ」というのは、一言で言うと
歌手のオーディション番組。
出てくるのは素人の歌自慢。
審査するのは、ヒット曲をつくるソングライター。
持ち時間30秒で歌い始め、審査員はもっと聞きたいと思ったら
10秒延長ボタンを押す。
見事ワンコーラス歌いきれば合格。
合格者には、あらためて審査委員であるソングライターに
その人のための曲を書きたいと思うかどうか問われる。
そして、ソングライターから、曲を書きますと言う札が上がれば
メジャーデビューへの道が開かれる。

続きを読む "歌スタ" »

2005年07月13日

どなたでしたっけー、これ?

どなたでしたっけー、これ?
ちりりん
ふふ

---はす 5歳4ヶ月

続きを読む "どなたでしたっけー、これ?" »

くものくに

くものくに

---はす 5歳4ヶ月

2005年07月14日

げつかーすいもく・よるおひる

げつ かー すい もく・よる おひる
きん どー にち・おひる よる

---はす 5歳4ヶ月

続きを読む "げつかーすいもく・よるおひる" »

2005年07月15日

Sonny Rollins Vol.2 (Blue Note)

Sonny Rollins Vol.2 (Blue Note)
1957年4月14日録音
amazon

スタジオライブで、のりのりな、ブルーノートのジャムセッション。
これぞ「ジャズ」っていうところが、ここにはぎゅうぎゅう詰め込まれている。
50年代の息吹。
ソニー・ロリンズだったら、この一枚。

続きを読む "Sonny Rollins Vol.2 (Blue Note)" »

2005年07月16日

at Basin Street----Clifford Brown& Max Roach

at Basin Street----Clifford Brown& Max Roach
1956年1月4日、2月16,17日 録音
amazon

Jazzのトランペットで誰が好きかと聴かれれば
クリフォード・ブラウンと答えるに違いない。

続きを読む "at Basin Street----Clifford Brown& Max Roach" »

2005年07月17日

sakura_House 地鎮祭

大安吉日。
横浜元町 sakura_Houseの地鎮祭が執り行われた。
神主さんもいそがしく
予定を取り付けたのは、夕方の5時という地鎮祭となった。

続きを読む "sakura_House 地鎮祭" »

2005年07月18日

古代蓮

今日は、早起きして埼玉県行田市の「古代蓮の里」に行ってきました。
「古代蓮」ってなに?というようなことは、そちらのページに詳しいので省略。

続きを読む "古代蓮" »

2005年07月19日

ネジバナ--by tama-tyannさん

僕のネジバナのエントリーにコメントしてくださった
tama-tyannさんのお庭のネジバナが咲いたということで
写真を送ってくださいました。
ネジバナを育てておられるって、すごいですよね。

続きを読む "ネジバナ--by tama-tyannさん" »

2005年07月20日

30000 切り番 プレゼント

当ブログのアクセスカウンターが
まもなく30000になろうとしております。
(この記事を書いている時点で29575です)
いつものことながら、切り番にアクセスしてくださった方に記念のプレゼントを差し上げます。
(iPodではありません。念のために。)
アクセスされたら右上のカウンターをチェックしてみてくださいね。
ここのところのアクセス数から言いますと
今週末には到達する見込みです。
切り番ゲットされた方はメールにてお知らせください。

2005年07月21日

純粋な庇

純粋な庇を発見した。

採集地:新宿区

2005年07月22日

半分、残った

採集地:石川町(横浜)

2005年07月23日

こんなところに、マイケル・グレイブス

マイケル・グレイブス。
学生時代には人気があったなあ。

採集地:横浜

続きを読む "こんなところに、マイケル・グレイブス" »

2005年07月24日

29986

もうすぐですね。
日付が変わる前には突破しそうです。
右上のアクセスカウンターが「30000」を示していたら
メールでご連絡ください。
あるいは、この記事にコメントくださいね。
キリ番ゲットのプレゼントを差し上げます。

※アクセスカウンターの性格上、30000という数字を目撃される方が複数出てくる可能性があります。
その場合には、目撃された皆さんに記念のプレゼントを差し上げる予定でいます。

30000アクセス達成!

2005年7月24日。午後11時15分頃。
af_blogのアクセスカウンターが「30000」を突破いたしましたことをご報告いたします。

続きを読む "30000アクセス達成!" »

2005年07月25日

RD-XS37

rd-xs37.gif

RD-XS37????
知らないひとが見るとC-3POの仲間のようでもありますが
これは東芝のハードディスク+DVDレコーダーです。
一口で言えば、テレビ番組を録画して楽しんだりDVDにしたりできる機械なのです。

続きを読む "RD-XS37" »

2005年07月26日

ブロックに草

ブロックにが生えていた。

採集地:鎌ケ谷

2005年07月27日

いろはうた・ルネサンス

ラーメン屋の物置に絵が描いてあった。

採集地:江古田

続きを読む "いろはうた・ルネサンス" »

2005年07月28日

sakura_House コマ基礎(地盤改良)

sakura_Houseの敷地の地耐力がでなかった対策としてコマ基礎による地盤改良を行いました。
昨日はコマを敷き並べ、今日は突き固めの作業です。
施工の様子を見てきました。

続きを読む "sakura_House コマ基礎(地盤改良)" »

2005年07月29日

sakura_House コマ基礎ーコマの搬入・設置の様子

コマ基礎の突き固めの前日の写真を
河合建築さんから送っていただいたので紹介します。
搬入されたコマを、敷地に荷下ろししているところです。

続きを読む "sakura_House コマ基礎ーコマの搬入・設置の様子" »

2005年07月30日

「ビル・エヴァンスについてのいくつかの事柄」---中山康樹

「ビル・エヴァンスについてのいくつかの事柄」
著:中山康樹 出版:河出書房新社
amazon

今年はビル・エヴァンス没後25年ということで
ビル・エヴァンスの本がまた出ていた。
書いているのは、マイルス本をやたら連発している中山康樹。
マイルス本同様のあの口調で書いているに違いないと、最初は敬遠していたが
実は違った。

続きを読む "「ビル・エヴァンスについてのいくつかの事柄」---中山康樹" »

About 2005年07月

2005年07月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2005年06月です。

次のアーカイブは2005年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。