« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月01日

「折り返し点」---宮崎駿

「折り返し点 1997〜2008」
著:宮崎駿 出版:岩波書店
amazon

宮崎駿の書いてきたものなどの集大成である
出発点 1979〜1996」の続編。
この2冊をつなぐ存在として、渋谷陽一との対談集「風の帰る場所」があります。
「出発点」のようなパワーが影を潜めていることに最初は戸惑いましたが
これは作者自身が「もののけ姫」以降、自作についてめっきり語らなくなったことが、本としてまとめられたときにはっきりと現れたということです。
そして、この本を読みながら「語らなくなった宮崎駿」の姿を前向きに受け止める方が良いのではと思いました。それは「崖の上のポニョ」に深く心動かされたためでもありますし、語らない宮崎駿にある種の凄味を感じてもいるのです。
いちフアンとして、もっともっと素敵な作品を作り続けて欲しいと思っています。

2008年09月02日

昨日から今日

昨日は自宅に帰ってテレビをつけたら福田さんが演台にのぼってしゃべっていた。
今日は朝から千葉方面にでかける。
ついでに山武のHABITAも見ることが出来た。凄い雨。やはりゲリラ。
HABITAは男性原理のデザインだと思った。
千葉駅で焼酎の水割り三杯。いろいろ語る。
家に帰ってテレビをつけると
案の定、次は麻生さんかというコメンテーターの言葉。
先週の金曜日にお話を聞くことができた小池百合子さんも名前があがっていた。
小池さんは女性原理で政治を語る希有な方だと思う。

2008年09月03日

ちばあな

昨日は千葉方面に出かけていたのですが
そこで「穴」を発見しました。
こうした「穴」は千葉のいたるところにあるのだそうで
防空壕として作られたのだと千葉在住の人から教えていただきました。
ほかにも

続きを読む "ちばあな" »

2008年09月04日

ちばうみ

さすがに9月の平日。
千葉の海も広々としていました。

2008年09月05日

Eee PC 901X

080905-eee-pc.jpg

うむうむ
何といってもバッテリーが8時間以上もつというのが決め手です。
実働で半分としても4時間以上使えるというのは驚異です。
ディスプレイも8.9インチで解像度もそこそこ。
重さも1kg少々。
値段は5万円台。(ビックカメラでポイント15%!!!!!)
願わくば、Mac OS搭載機でこういうのがないのかな、ということですが
そんなないものねだりをしていてもし方がありません。
というわけでMacユーザー諸先輩から睨まれる覚悟を決めて衝動買い。

Eee PC 901X

続きを読む "Eee PC 901X" »

2008年09月06日

松本に行ってきました

今日は松本まで勉強会の講師に招かれて行ってきました。
sasabe_Houseの改修工事をお願いした
松本の杉野建築店さんは
「地元の山の木で家をつくる事をみんなで勉強する会」を企画しておられます。
今回はその3回目として生活から考える住まいの設計についてユーザー向けに話して欲しいということで松本まで行って来たというわけです。

松本と東京では住環境の面でいろいろなことが違います。
気候が違いますし、土地や敷地の周辺環境も違います。
ですから、私の話もどこまで通じてくれるやらと少々不安を抱えて出かけていったのですが、帰りがけに書いていただいたアンケートを見る限り好評だったようです。
これをきっかけに設計の大切さに少しでも関心を持っていただければ幸いですし、そのことがきっと素敵な家づくりを成功させることにつながってくれると思います。

ご参加いただいたみなさま、お疲れ様でした。
そして、お招き下さった杉野建築店さん、どうもありがとうございました。

杉野建築店さんでは、今回のような勉強会をこれからも企画されてゆくそうですので興味・ご関心のある方は杉野建築店さんにお問い合わせをお願いいたします。

杉野建築店公式ブログ

2008年09月07日

ふりかえり

杉野建築店さんによばれて講座の講師を務めさせていただいていろいろ得ることがありました。
最近は「家づくりの会」で講座をやることが多いのですが
その場合には、狭小地を豊かに暮らすアイデアとか、森をいかした木の家のこととか、どうしてもテーマが絞られてしまいます。
今回のお題は「設計」。何とも漠然としたテーマですが、今まで設計をとおして考えてきたことを振り返ってみる良いチャンスとなりました。
こうして振り返ってみると、私にとって設計とは人と人をつなぐこと、その関係を形にすること、つまりは生活を形にすることだったのだと気づかされます。今回の講座では、考えてきたことを写真と図面を使って語り続けました。語り続けてみると、何か、ひとつのまとまりが自分の中に現れた感じがしました。
講座の終わりに、参加された方から、講座で喋ったことが本としてまとめられていないのか、との問い合わせがありました。もちろん本にしているわけもないのですが、かといって、ホームページでは狭小地でのいくつかの手法と施主参加の家づくりを語るにとどめていて、生活から考える設計についてはまったく紹介できていないことにも気がつきます。我ながら広報活動の未熟さに身を引き締める思いでした。もっともっと自分のやってきたことを表現したい欲求もでてきます。
それにはどういう方法が良いのか。生活から考える設計を知ってもらうには、紙媒体が良いなと思いました。そうなると自費出版まで大げさなものではなくともちゃんと編集したアトリエフルカワの小冊子が欲しくなってきました。
すぐにできるような話ではないのですが前向きに考えてゆきたいと思っています。このブログでも、生活から考える設計について触れてゆきたいと思っています。

2008年09月08日

Lew Tabackin Trio@柏WUU

すでに先週の金曜日のことです。
一緒に行かれたmasaさんもご自身のブログで紹介されていますが
Lew Tabackinさんの演奏を聴く機会を得ました。
実は、アコーディオン奏者の岩城里江子さんがオープニングアクトを務められるということでお誘いがあったわけです。
私などもそうですがルータバキンさんといえば秋吉敏子さんのご主人というくらいの認識しかないわけで、これまた失礼なことではありますが、今回はルータバキンさん目当てではなかったのですね。でも、いざ演奏にふれさせていただくと、そんなこととんでもないくらいに、実に素晴らしい演奏でご一緒させていただいた四人ともに大きな感動を受けて家路につくことになりました。

続きを読む "Lew Tabackin Trio@柏WUU" »

2008年09月09日

サイレンが鳴りやまない!!

先日購入したEee PCですが、メールの設定をしていなかったのでやってみました。
asahi-netのアカウントを登録。
サーバーに残っている1900近い数のメールが受信されます。
するとどうでしょう。サイレンが鳴りやみません。
「ウイルス」「トロイの木馬」・・・・・。
マックでもスパムメールの多さにはうんざりしていましたが
実はそうしたスパムの多くにはウイルスがくっついていたんですね。
あらためて、Windowsは大変だと思いました。
(ちなみに、マックにはそうしたウイルス類のほとんどは感染しません。)
無料で使える「avast!」というウイルス駆除ソフトがインストールしてあったから良かったものの、パソコン初心者には「ウイルスってなに?」という人だっているでしょうから、いやいや大変なことだと思います。
そんなことからも、初心者にはマックがおすすめだと、あらためて思いました。

2008年09月10日

「LONDON CALLING」

「LONDON CALLING」
amazon

高校生の時、私はジャズに深く傾倒していったのですが
同時に、1970年代後半、私はパンクにも心奪われていました。
とはいえ、すでにパンクは少しだけ過去のものとなり、
ラジオでは「ニュー・ウエーヴ」と呼ばれるバンドに注目が集まっていました。
大好きだったポリスもパンクというよりはその次の世代。
でも、もう一つの大好きだったバンド、クラッシュはパンクだったのです。
デビューアルバムの「白い暴動」はパンクの代表的なレコードです。

続きを読む "「LONDON CALLING」" »

2008年09月11日

Apple From AKi-san

噛りかけの林檎マークが
秋山東一さんから届きました。
現在のアップルマークは白くなっちゃいましたが
私が最初にマックを購入した時は虹色林檎でしたから
なんだか、懐かしい。

続きを読む "Apple From AKi-san" »

2008年09月13日

合格しました!!

080909-taishin-goukaku.jpg

財団法人 東京都防災・建築まちづくりセンター」が行う
「東京都木造住宅耐震診断技術者育成講習会及び修了考査」を8月31日に受講。
そして、9月9日に終了考査合否の発表が有りめでたく合格いたしました。
これで、耐震診断を行う事務所として東京都に登録出来ることになります。

続きを読む "合格しました!!" »

2008年09月14日

中秋の名月 2008

天気予報がはずれて
見事なお月様が夜空に輝いていました。

続きを読む "中秋の名月 2008" »

2008年09月15日

MESSE in h-moll

080915-h-moll-bach.jpg

MUSE_Houseの奥様は声楽家ですが
今年から「クールプリエール」という合唱団のヴォイストレーナーを務められていました。
その合唱団の定期演奏会にて
バッハのロ短調ミサ曲をやられる、それもソリストとして出演なさると聞いては
行かないわけにはゆきません。
というわけで、本日、浜離宮朝日ホールに行ってきました。

続きを読む "MESSE in h-moll" »

2008年09月17日

「猫のあしあと」---町田康

「猫のあしあと」
著:町田康 出版:講談社
amazon

ある日、家に帰ると家内が
「大変だ、大変だ」と言っています。
何が起こったのかと聞けば
豆太郎が栗饅頭を食ったのだと言うではありませんか。
豆太郎と言うのはわが家の飼い猫でありまして
家猫として家族とともに12年。
もうずいぶんと年老いているわけでありますが
それが、まんじゅうを包む透明のセロファンを食い破り
中の饅頭を貪ったと言うのです。
猫に小判とは聞いたことがありますが猫に饅頭とは。

続きを読む " 「猫のあしあと」---町田康" »

2008年09月19日

鎌倉の大仏は・・・

鎌倉の大仏は・・・

続きを読む "鎌倉の大仏は・・・" »

2008年09月20日

丸山純夫さんという建築家

18日は木の研究会@家づくりの会で
足利市で独自の家づくりに取り組まれている丸山純夫さんを訪問しました。
丸山純夫さんはアーキテクトビルダーです。
設計施工の工務店ではありません。施工を請け負う建築家です。
木構造用の引っ張り金物である「鬼に金棒」の考案者としても知られています。
まずは、最近のお仕事を拝見させていただきました。

続きを読む "丸山純夫さんという建築家" »

2008年09月21日

スタジオジブリ・レイアウト展

080920-ghibli.jpg

台風が一気に去っていってしまいましたので、朝から快晴の青空となった昨日の土曜日。これはチャンスと「スタジオジブリ・レイアウト展」に家族で行ってきました。
さて、どこでやっていたかなと思いネットで調べると、なんとチケットは予約制。日付と時間が指定されたチケットを前もってローソンで購入しておく必要があります。
やれやれ、せっかくの思いつきも実現しないかと半分あきらめながら電話で予約してみましたら、なんと当日の朝なのに12時からのチケットを購入することが出来ました。
これから行かれる方、あきらめないで電話やネットで予約してみてください。意外と当日でも大丈夫な感じです。

続きを読む "スタジオジブリ・レイアウト展" »

2008年09月22日

makkurokurosuke

これはなんでしょう?

続きを読む "makkurokurosuke" »

2008年09月23日

とどいた!!---丸山純夫さんから

宅配のお兄さんが両手で抱えて持ってきてくれました。
いったいこれは、なんでしょう・・・・

続きを読む "とどいた!!---丸山純夫さんから" »

2008年09月24日

「爆笑問題のニッポンの教養」に川崎和男

爆笑問題のニッポンの教養」というNHKの番組はとても面白いのですが
どうしても見逃してしまう、ということで毎週自動的に録画するように設定してみたのがつい先日のことのこと。
自宅の部屋を片付けながら、本棚にあった「デジタルなパサージュ」を見て、ちょっと感じ入っていたのも数日前。
「デジタルなパサージュ」はデザインを考えるときのバイブルだったなあと思い返します。
今は季刊誌として復活している「MacPower」という雑誌には
その昔、川崎和男という人がエッセイを連載していました。
「デジタルなパサージュ」というのはそのエッセイをまとめた最初の本です。
この二つのことが期を同じくして私に訪れたという偶然に驚くばかりです。
川崎和男が爆笑問題の番組に出ていたのです。
これは、とても個人的な事件に過ぎないことではありますが、一人の人間に何かきっかけを与えるには充分過ぎる事件です。

続きを読む "「爆笑問題のニッポンの教養」に川崎和男" »

2008年09月25日

残された風景

ここはいったいどこでしょうか?

続きを読む "残された風景" »

2008年09月26日

mizusaibai

ヒヤシンスです。
水栽培を始めて10日目。
水栽培というのは春から始めるものだと思うのですが
ずーっと、探していた
ガラス製の水栽培用の瓶を売っているのを見かけてしまったのが運の尽き。
これから秋も深まると言うのに水栽培です。

続きを読む "mizusaibai" »

2008年09月27日

yagen_House---実施設計完了

「yagen_House」の実施設計が完了。
工務店さんに図面をお渡しする。
工事は3月中に完成予定。
地盤改良が必要なのでスケジュールが厳しい。
建築確認は提出済みです。
指摘事項はすでにいただいていますのでそれを来週に訂正予定。こちらは間に合いそうです。

続きを読む "yagen_House---実施設計完了" »

Tomy-rinmei_House---6ヶ月点検

今日は「Tomy-rinmei_House」の6ヶ月点検に行ってきました。
6ヶ月目は建具のチェックが中心。
特に今回は大きな建具がありますので
開けたり閉めたりしてソリ(変形)がないかチェックします。
また、建物のメンテナンスが必要かどうかも確認。
新築してからしばらくは床のワックスも外部の木の塗装も馴染んでいないので落ちやすかったりしますかのでそこを重点的にチェック。
2階の床は最近ワックスをかけられたそうでつやつやしていました。
メンテナンスの様子もチェックして必要ならばアドバイスもさせていただきます。

また、半年生活されてみての感想などをお聞きします。
「Tomy-rinmei_House」では、夏の排熱に独自の工夫のある「そよ風」を採用していますが、その効果は想像以上で、この夏のとても暑い時間でもロフトがそれほど暑くならなかったそうです。良いですね。

続きを読む "Tomy-rinmei_House---6ヶ月点検" »

2008年09月29日

マイヨ・アルカンシエル

080929-Jersey_rainbow.jpg

昨夜のことですが、偶然にテレビをつけたら
自転車のロードレースの生中継をやっていました。
年に一度の世界選手権のようです。
残すところ後1周半。選手たちは先頭集団、後続集団といくつかのグループに分かれています。
マラソンのようですが、よく見ているとそこの駆け引きが面白い。
全体の様子を見ながら、抜きつ抜かれつ。
同国の選手をサポートするためのお互いの作戦から試合は組んず解れつ。
その展開の面白さについに最後まで見てしまいました。

そして、優勝者にあたえられるのは
このレインボー・カラーのジャージ。
来年の大会までこのジャージを着用する権利があたえられるのだそうです。
「アルカンシエル」はフランス語で「虹」。

続きを読む "マイヨ・アルカンシエル" »

2008年09月30日

横須賀美術館

先日、鎌倉に出かけた時に
思いついたので「横須賀美術館」に足をのばしてみました。
設計は山本理顕氏。
今まで氏の建築については少し固い印象を持っていましたが
この横須賀美術館は実にやわらかい感じがしました。

続きを読む "横須賀美術館" »

About 2008年09月

2008年09月にブログ「af_blog」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年08月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。